• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

RIDE最終ページ!

本日発売のRIDE66号にて、念願の最終ページに掲載されました。


先日のKSRツーリングの一枚です。

最終ページを狙っても、叶わずにいましたが!
しつこく送っていた甲斐がありました。

掲載記念のサイン本が届くのが楽しみ♪
Posted at 2012/11/15 14:29:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | KSR-Ⅱ | 日記
2012年11月15日 イイね!

忘れてた?

忘れてた?

ボージョレ~!
Posted at 2012/11/15 00:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

黄色い紅葉。

昼休みに時間ができ、青空も広がってきたので・・・・・

中川村のイチョウ並木に。

写真を撮り始めたら、続々とカメラを提げた人が集まり始めたので、邪魔しちゃ悪いと退散。

大鹿村まで行ってみるか~。
直売所に行ってみるも、ギンナンは売り切れ。
先日買っておいてよかったかな?
油揚げも、買えず・・・・。

大イチョウは???

まだまだ、青かった・・・・・。
赤石岳が雪化粧していてきれいでした。

気を取り直して、再び中川村へ。

・・・・・・・・???

気配を感じ、後ろを見ると、山のおいさんが。

しばしご一緒していただきました。

紅葉、今がピークかな?


再び、イチョウ並木へ。

しばし貸切の、クサくも綺麗な空間を楽しませていただきました。

あすはイマイチな空模様?
う~ん、どこへ行こう。
Posted at 2012/11/13 16:57:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2012年11月08日 イイね!

終わった・・・・・。

終わった・・・・・。日曜にあった友人のイベントを終え、まだ疲れが残ってる感じ?
疲れが残ってるのに、飲んでるからか?

ま、それでも早起きするのです。
7日早朝、

日の出に間に合いますように!

毎度の陣馬形山、山頂から木曽山脈を望む。



日の出前に、間に合った!

しばし寒い思いをしたが、山頂からの日の出を楽しんだ。

折草峠方面から大鹿村を目指す予定が、舗装工事中・・・・・。
砂利道はもう絶滅寸前かもしれない。

迂回して、小渋線より大鹿村を目指すことに。
日が当たり始めると、周辺は一気に華やかな色に包まれる。

この日は、鳥倉林道、三伏峠方面を目指し、

車で行ける終点まで行き、

紅葉を楽しみつつ、引き返した。


里の大イチョウはもう少しで、黄金色に。


お隣の中川村渡場のイチョウ並木は???

もう少しで、見ごろ!
今週末が良さそう?

ひと仕事してから、日曜は頑張ったで賞?
友人が昼食をごちそうしてくれました。
ありがと。

時間もあるし、もういっちょ!
入笠山へ。

・・・・・・舗装路のみで行くはずが、工事中のため砂利道の迂回路へ。

どうせ砂利道走るのなら、非持から入山すればよかった?

いや、あっちのほうが、荒れてるよな~。

紅葉の終わった山は、さみしい感じ。




入笠山から、富士見方面へ抜けて帰宅。


ちょっと見えた富士山、雪化粧がきれいでした。

・・・・と、どういったわけか、今日も早起き。

しらびそ高原で、日の出を。

朝日を浴びつつ、しばし散策。


あ!?

10分ほど、遅刻してしまいました。
ごめんなさ~い!

そんなこんなでジムニー納車より1000km、無事ナラシ終了しました。
エンジンの感じが、500km位から変わってきた感じ?
だいぶ力強くなった気が・・・・体が慣れただけかな。
Posted at 2012/11/08 22:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2012年11月01日 イイね!

納車記念ツーリング!?

ジムニー納車のお祝いに、Smokey&Companyさんが来てくれました。
前夜は早めに就寝。

AM4時起床。
ええ、うちに来たら、ゆっくり寝かせません。

薄暗いうちに、山奥に到着。

パジェロでかいなぁ。

奥地に行けそうだったので、進んでみたものの、もはやここまで。

この先は、崩落して道幅が狭くなっていました。

偵察を終え、パジェロの撮影会。




・・・・・納車祝いの筈・・・・・なんだけどなぁ。

そうこうしているうちに、すっかり陽は上り。

この日の遠景はイマイチ。

冠雪してたのに、だいぶ融けちゃった。


行きは暗くて楽しめなかった、紅葉を楽しみつつ、下山。


一人じゃ出来ないこんなことも。

パジェロを探せ!

飽きたので、私も下山。

ナラシも終わる前に、こんな所に来ちゃって・・・。
ダイジョーブ!?

このまま帰るのも芸が無いので、酷道を進むのです。




酷道ばかりじゃ、アレなんで、管理道なんぞも?


峠を越えて、八ヶ岳の麓方面へ。

こちらも紅葉がいい感じでした。
八ヶ岳には雲がかかって、ちょいと残念な感じでしたが。

おっさん二人で、素敵なお店へ~。



山に行ったら、カレーでしょ。

おっさん二人で・・・・・

ROCKでお土産を。
11月、セールがあるそうですので、気になる方は是非行ってみて下さい!
贈答用ソーセージ、地ビール、オリジナルカレーも25%オフらしいですよ~。

!?


PANDAが、エライ事になってました。

ハロウィン仕様なのかな?
ここで、Smokey&Companyさんとお別れして、帰路に。

紅葉をさらに楽しみつつ。


・・・・・・注意しながら。


農場の敷地が素敵でした。



暗くなるまでには帰るか~。

こんだけ陽が落ちてたら、帰れないかも?

トリップメーターが500kmを越えたあたりで、腹ペコランプが点灯!
あと10キロくらい、ダイジョーブ、だよね?

いつものガソリンスタンドで、35.8リットル給油。
なかなかの燃費の良さ?だと思います。
Posted at 2012/11/01 12:32:37 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4567 8910
1112 1314 151617
181920 21222324
25 2627 282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation