• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

春に

暖冬ってことで、今シーズンはやきもきしましたが、雪山も氷上も関係各位の皆さま、参加者の皆様のお陰様で、とても楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。

氷上にて、Mさん追走してくれました。

追っかけられるのも、超楽しい(笑)

定点カメラ設置して

いろんな走り方ありますね。

前から定点カメラ。
最後は皆さん予想通りの展開!?
大迫力の映像が~。

やってみたかったことを、先にやられちゃった(笑)
音声もお楽しみくださ~い。

冬の〆は御岳スノーランド。
希望者独りだったので、上のコース走り放題。
もっと奥まで行けたけど、気持ち良く走れないので、途中引き返し。
1時間ほどで集中力切れて撤収。仕事もあったし、、、、

来年の御岳スノーフェスの前に、この走りを思い出すようにします。

そんな訳で、

どうせ暖冬だし、このまま暖かくなって、COVID-19の終息を願いたいです。
Posted at 2020/02/21 03:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

冬の遊び。

冬の遊び。暖冬ですねぇ。
ここ一週間ほど寒さが続いていますが、

冬、そろそろ終わりでしょうかね?

そんな中でも、関係各位のご尽力で、冬を楽しめております。


八千穂レイク アライモータースポーツ 氷上走行会 2/6

氷の厚さは充分、滑りまくりです。


御岳スノーランドにて
御嶽スノーフェス 一本目


御岳スノーフェス 2本目

スピードみてみると、いつもよりかなり控えめ、、、、
慎重に行き過ぎた。
雪とアスファルト路面の混合は難しい、、、

シーズンはあと少し。
楽しみます。
Posted at 2020/02/10 13:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月23日 イイね!

暖冬だけど、有るとこには、有るのだ。

暖かい日が続きますねぇ、、、、
今日なんてしとしと雨っすよ、雨。
暖冬にも程があるわぁ、、、。

雪や氷は里で見ませんが、有るとこには有るもんです。

15日より、私のウインターシーズンが始まりましたが・・・。
相変わらず、初日はトラブルあり。
イヤン(*/∇\*)
午前は絶好調!?でしたが、午後の走行枠中、新投入のミッションが1速ホールドになってしまいました。
加速は超速い!ですけど、バックできないw
参加者の皆様、助けて頂き、ありがとうございました。
後日開けてもらった所、大した故障ではなく、ホッと一安心です。

念のため、ミッションを予備に交換して、シーズンを乗り切ることにしました。

んで、22日。
御岳スノーランド

予備ミッションの調子は上々ですが、私の調子がイマイチ~。
路面はいつに増して、ツルッツルです。

常連のTNKさんGRBを追走。

追いつけませんがw

午後少し気温下がってきたところで、集中力が続きそうもなく。

GC8を壊す前に撤退!

そんな感じでシーズン始まりました。
これからの気温低下を熱望です。




Posted at 2020/01/23 19:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

今更、平成最後の!

22B、春の集まりがありました。

例年通りの前夜祭から。

地元のクラフトビールのお店で、タラの芽、こごみ、この地方ならでは?のウコギなど山菜中心に出していただきました。
写真はこしあぶらの天ぷら。


メインのお蕎麦。

香りが良く、美味しかった~。
(お蕎麦は通常、昼のみのメニューです。)

早めに切り上げ、翌日に備えます!?

オフ会当日、萌木の村 清里ROCKに集合!
開店と同時に早目のお昼を!
みんなで名物カレー。

某サービスエリアに似たようなのはありますが、ちょっと足を延ばして、清里ロックへお越しください。
RYOさんに毎回お気遣い頂いています。
いつもありがとうございます!

参加者全員、無事にそろって、ビーナスラインへ向け出発!

一般道に出て後続隊を待つが、来ない、、、、

道迷ったようで。

途中の八ヶ岳高原道路の駐車場で待つことに。

駐車場では上方を見上げている人が多い?

お~、凄い!
こんなでかい彩雲見たことない!

太陽周囲には暈が。

冬見たことあるけど、この季節にも出るんだ。

車の窓にも彩雲が映り込んで。

いい景色が楽しめました。

休憩を入れながら、ビーナスライン霧の駅を目指しました。

無事、全員集合。
霧の駅は激混み。10連休はすごいね。

美ヶ原まで行って引き返し、

再度霧の駅で休憩。
ここでneko555さんとお別れでした。

いつも素敵な写真を、ありがとうございます!

ツーリングはここまで。
チェックインして、一休みして・・・・

夜の部へ突入です!


う鍋


冷酒、冷えっ冷えで美味しかった~。

う鍋に合う・・・・。

〆は、

昼間の疲れが吹っ飛びました?

翌朝は有志で霧を見物。



動く車は撮影しづらい~。
望遠レンズ買ってみようかな。

この後、ノープランでしたが、長野ノスタルジックカーフェス?まで行って、解散となりました。
今回はトラブル無く、無事に皆さんお帰りになられたようで、良かったです。

GWのお出かけは以上で、それ以降はお仕事でしたが~。
30日から連日、お友達の方々にお越しいただいて、嬉しかったです。
来年のGWはもう少し、休みを取りたいなぁ。
Posted at 2019/05/07 23:32:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

今更ながら、冬の思い出。

1月2日の夜の御岳スノーランドから、私のシーズンが始まりました。
最終は2月16日の夜の御岳スノーランド.。
御岳では予定していたうちの一回だけ、雪不足にて走行会がキャンセルとなってしまいましたが、
雪不足のシーズンでしたので、仕方ない。

八千穂レイクへは3回予定し、その3回とも開催され、て氷上はラッキーなシーズンでした。


今年はラリーストの方々にアドバイスを頂き、それを自分なりに理解が出来てきた、かな?
それを御岳スノーフェスでは生かせなかったのが残念。
引き出せるまでに至っていませんでした。

一流のラリーストの後ろを走ってみることもできて、最高でした。


雪煙しか見えませんが(笑)、気分だけでも。

リクエストのあった?
車内映像込みの御岳スノーランドフェスティバルの走行映像作ってみました。
それを見ながら、今宵は独り反省会。

スノーチャレンジ SS1 

轍がなかなか強敵でした。私は轍に逆らわず走る事をチョイス。
冒険せず、まずは雪壁に突っ込まずの完走を目指しました。

スノーチャレンジ SS2(SS1の再走)

やはり轍走りに徹し、SS1より4秒ほどのペースアップを考えたつもりでしたが・・・・
結果2.6秒のペースアップとなりました。
所々、集中力を切らす場面がありますので、これからの課題ですかね。
基礎体力も付けないとかな。


今シーズンは少しブレーキを使えるようになった事が良かったかな。
エンブレとハンドル操作で抵抗を作って曲がっていましたが、
ブレーキ使っての減速も狙い通りに出来てきたように思います。
これをスノーチャレンジに生かせるよう、イメージトレーニング!

来シーズンの目標はストレートをもっと踏み込めるように・・・・
ビビリミッターの解除、出来るかな?

Posted at 2019/03/03 00:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation