• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

初滑り

休日だった24日、八千穂氷上、御岳スノーランド共に予約取れず、、、、
風邪ひいてたので、ちょうどいい休養日になったかな。

寝込むほどではなかったので、視察に木曽方面へ。

うん、いい感じで雪だ。


早く風邪治さなきゃと思いつつ、

この先の開田アイスクリーム工房で季節限定のクリームチーズ入り(だっけ?)ソフトクリームを食べ、身体を冷やす、、、、美味かったので良しとする。
家帰って、大人しくしてました。


~~~26日~~~
仕事終わりの時間と共に、出発。
御岳スノーランドを目指して!

焦らずのんびり現地へ向かい、
今年初滑りを、楽しんできました。

昨夜の参加車は5台。
凍結路面を競技用スパイク仕様車が2台走り、いい感じでガリガリにw
轍にハンドル取られて、すごい忙しい。
肩の筋肉がプルプルになりました。

新品のラリスタの感触を確かめつつ、下りのブレーキングをイロイロと試し。
なんとな~く、つかめてきたような?
感触忘れないよう、イメージトレーニングして次の機会へ生かそうと思います。
Posted at 2018/01/27 18:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

寒いけど、雪は・・・・・。

除雪道具を早々に用意したお蔭なのか、雪が全く降らない・・・・・。
ただ寒い。
女神湖、八千穂の氷には良さそうな日が続いています。

冬スペシャルの白GC8が車検+αから戻ってきました。
直したミッションの入りが悪く、先日下ろしたver.Vのミッションとケースを使って、DCCDとフロントLSDを組込み、再び載せ替えてもらいました。

今朝、早起きしちゃったので、ちょっと試運転に。

富士見台は路面が見えてました。

でも、さ~む~い~。

先週来た時の方が、雪があったなぁ。

先週の様子。

今日はほとんど路面が見えてました。

奥の方はソコソコ残ってました。

気温が低いので、締まって走りやすい。

シフトの感じは良くなり、問題無さそうです。

シーズンに間に合った!

日の出の風景をを楽しんで、

のんびりと帰路に着きました。

仕上がりはいい感じ♪
運転席フロアにアルミ板を貼ってもらったし、ラリースタッドレスも新調したし。
あとは御岳スノーランドと八千穂レイク氷上の開始を待つだけです。
う~ん、楽しみ。
Posted at 2017/12/23 10:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

好きなモノ

緊急地震予報で起きてしまい、寝付けず。
早寝した時に限って、コレだw
早起きは諦めた~。

ヒマなんで、好きなモノについて。

子供の頃見た、免税お土産カタログ?に載っていた、オメガのクロノグラフ。
カッコ良くて、欲しくって、爺さんにねだったものの、買ってはくれず(当たり前)。
いつの日か、買ってやろうと思い続けて、学生の時にバイトして購入。
Speedmaster PROFESSIONAL
1993年購入・・・・・・もう24年も前なんだ。
ずっと大切にしていたのですが、3年ほど前に紛失してしまいました。
箱や保証書、当時のレシートなんかまで、今も捨てられずにいます。

再び購入する日を狙っていましたが、7月についにその日が!
今も売ってる新品を買えばいいのに、1993年頃のモノが欲しくて、良美品を探してました。
現行品はベルトが豪華すぎて、なんだか違う(笑)

箱は経年劣化でボロボロでしたが、本体は新品同様。
保証書や説明書も付いてたのはポイント高し。
当時税込98000円で新品が買えたのですが、、、、お値段はエライことになってました。
旧車もですが、時計も高くなってるんですね。

紛失したスピードマスター プロフェッショナルのシリアルナンバーは
48289193
これをもしもお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。
適価にて買い取らせてほしいです。
Posted at 2017/12/06 05:26:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2017年11月19日 イイね!

修理(+α)完了

車検取得し、復活したVer.Vでしたが、DCCDの気まぐれな点滅が発生していました。
車検の時は点滅していないという、実に出来の良い不具合で、、、、
DCCDの点滅は、白GC8でもあり、その時は接触不良でした。
今回もそれを望みたかったのですが。

点滅DCCDの抵抗値


ストックしてあった、正常(と思われる)DCCDの抵抗値

数字を見ると大違いでした。

今回入手し、載せ替えに使用する中古ミッションはTY754VB1CA。
こちらの抵抗値もストック品と同程度の抵抗値。

中古ミッションのDCCDに異常がない事を祈り。

載せ替えだけのハズでしたが、予定変更。
分解整備してフロントLSD組込み、ついでにクラッチ交換することに。

Ver.V以降TypeR用のミッションで、LSDは入っていません。
5速のシフトフォークのすり減りがあったようですが、全体的に綺麗なミッションだったようです。

その他、正月明けの某イベントに参加の為に、いろいろとやってもらいました。

完成の知らせを受け、週末の引き取り・・・・・・

時を同じくして、雪の知らせが!
シェイクダウンにはちょうどいい!?

スタッドレスに履き替えて、ちょっと行ってきました。

標高2000m、雪の世界へ。

暗いうちに到着し、


日の出を待つ。

のですが・・・・・

寒すぎて、日の出を待てず。

木の間から、日の出をどうぞ。

美ヶ原方面は、23日11時から冬季閉鎖だったかな?

自分の車と雪景色を見られるのは、珍しいかもしれません。

下山しつつ、写真撮影。

ここで、スマホが見当たらない事に気付き・・・・。

タイムロスしたのに、のんびりと景色を楽しみながら



行きは真っ暗で、鹿やら、その他野生動物の飛び出しに怯えながらだったので、

帰りは景色が引き立つんです。


この場所も冬期は閉鎖されちゃう。


しっかり楽しんで、仕事に・・・・

ギリギリ間に合いました~。
しかし、ブルーは雪に映えるなぁ、、、、

冬スペシャルの白GC8は、車検その他整備の為、入庫してます。
本格的に雪が降るまでには、帰る予定。
今シーズンも楽しみです。
Posted at 2017/11/19 22:20:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

今年二度目の~。

今年二度目のミッション修理始まりました~。
一度目はver.4のギア欠け。

今回はver.5の、いつしか始まったDCCD不具合。
メーター内のインジケーターが点滅したり、直ったり。
点滅見てると、気が滅入ってきます、、、、、、

自分じゃどうにもならないので、お願いしてきました。

今日までに突貫載せ替えしてもらう予定でしたが、諸事情により・・・・

じっくりと整備してもらう事に~。
台風のバカ~!

入手してあったミッションはTY754VB1CA
ver.5用ですが、TypeR用のフロントLSD無し、DCCD付ミッションでした。

GC8は仕様が多すぎて、きちんと調べないとです。
ver.5だけでも4種類あるようです。

分解整備ついでに、入手してあったLSDを組み込んでもらいます。

どう変わるのかな。

前ミッション(TY754VB1EA)、お疲れ様。

DCCDの単体が倉庫にあるので、このミッションを分解整備してもらってストックしておこうかな。
当分ミッション交換は必要ない、、、、、ハズだから、必要無いかな。
余計な悩みは尽きませんが、考えてる時が楽しいですね。

修理完了が楽しみです。
Posted at 2017/10/20 22:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation