• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月07日

4月29日のツーリング -続き

4月29日のオフミ&ツーリングの後半です。昨日の前半以上に長文ですが(^^;;
写真を全然撮ってないので長々となってしまってるのでサラリと読み飛ばしてもらえればw

全員到着したところで史跡尾去沢鉱山(旧称マインランド尾去沢)を次なる集合場所に道の駅かづのを出発しました。
勢いで一番最初に出発してしまったゆきを号のうしろには・・・Mクーペと911・・・こんなにもルームミラーの光景が”濃い”と思ったのは初めてです(;・∀・)
そして元気いっぱいに3台の先頭を走っておきながら看板を見落とし迷走w
すぐに気付いて戻れたので時間をあまりロスせずに済んだのは不幸中の幸いでした。お二方にはご迷惑をおかけしました(m´・ω・`)m
他の人が行った道とは違う道から入るルートに入ったのがそもそもの間違いでした・・・、知らない道は先陣きって進むもんじゃないですね(笑)
ちなみに山道に入ったときの後続の動きを見てましたが、FFにはできない動きをしてらっしゃいましたw

そして山道を早々に引き返して無事合流ε-(´∀`*)ホッ
時間的にお昼前だったので鉱山見学を後回しにして先に昼ご食に。
黄金うどんなるものがあり興味を惹かれましたが、朝ご飯がゼリー飲料だけだったので誘惑に負けて牛丼を注文wもちろん食前食後のだべりは欠かせませんww
なにせ食堂は昼になってもガラガラ(失礼)で延々とだべっていられるんです。JEさんとこのお子さんたちは飽きて外に出たりしてましたが(笑)

腹も落ち着いてきたところでチケット売り場にて鉱山見学のためのチケットを購入。
団体割引が適用される人数で(゜д゜)ウマーでした。(ちなみに1000円→900円)
購入後は見学前に入口のトロッコ前で記念撮影。

そしていざ出発。中は洞窟だけあって少しジメジメ&ヒンヤリでした。
内容は説明するよりも直接行って見て体験するのが一番ですが、なんというか、マネキンが妙にリアルでちょっと不気味(;・∀・)
本物の人間が混じっててもちょっとやそっとじゃ気付かないかもしれません・・・(汗
休憩用のベンチに座るマネキンなんかもあったりして、彼はきっといろんなお客さんと一緒に写真に収まっているに違いないw

なんやかんやで所要時間40分のコースを1時間かけて楽しみました。
手彫りで洞窟を掘っていく、なんてのは現代っ子には到底考えられない苦労があったことでしょう。
圧巻されるような眺めの場所もあり、予想よりだいぶ楽しめました。

洞窟脱出後は、体力回復も兼ねて売店(出店?)のテントで再びだべりタイム到来。
本格的な観光シーズンになれば混むんでしょうが、人も少なくてのどかでまったりとした時間を味わいつつ過ごせました。お土産を買う人もちらほら。

今度はクルマに戻り、再々度のだべり&撮影タイムに。
写真撮るよりも話し込んでしまって写真は全然撮ってませんw
きっとみんな集合写真とか撮ってくれてるだろうという打算的な考えのもとですが(爆)

そしていよいよメインディッシュ?のアスピーテラインのツーリングへ。

窓開けながら走ると雪で冷えた空気が澄んでいて”おいしい”空気でした。途中で寒くなって窓閉めちゃいましたが。
雪は見慣れているとはいえ初めての”壁”としての雪に圧倒されつつ、参加者の中では数字上のスペックは上位に組み込まれるであろうクルマとして恥ずかしくないよう(笑)に普段以上のテンションで臨んでみましたw
初めての道なので無理せず走ってましたが、やっぱりああいう道を走るのは楽しいですね(;゜∀゜)=3ムッハー
各自で時間差をつけて気ままな速度でGo!なんてすると・・・楽しそうですねw
でも途中でクルマがいればスローダウンは必至ですけど(^^;;

最後はアスピーテを下りきり、広い駐車場にいったん集合して解散となりました。
ちなみにその後、八戸まで高速で移動して八戸で晩ご飯→帰宅でした。


久しぶりのオフ会で楽しかったです。
参加者のみなさん、本当にお疲れさまでした!
ブログ一覧 | オフミ | モブログ
Posted at 2008/05/08 00:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 8:03
相変わらず携帯での長文お疲れ様です。
道を間違ってもらえたお陰で911の走りをミラー越しに堪能できたのはいい思い出です(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 22:43
今度から遅刻はダメですぜ?(笑)
また機会があれば911運転させてもらえばいいのでは?(爆)
2008年5月8日 18:00
ホントに長文,お疲れさまです.
ずいぶん盛りだくさんなツーリングだったようで♪
コメントへの返答
2008年5月8日 22:44
日程自体は1日ですけどね~w
写真がない分だけ逃げてみました(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #A3 Audi純正 ノンスモーカートレイ http://minkara.carview.co.jp/userid/245024/car/1177173/4280946/note.aspx
何シテル?   06/04 01:53
2012年6月納車、A3からA3へ。 見た目だけはキレイを維持して走行距離と不相応な外観を維持するように心掛けています。 愛用ケミカルはほぼ全てオートグリム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
ナノグレーメタリック MMI(ヴァーチャルコックピット付き) オートマチック電動テールゲ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2012年6月23日納車。 オプションはバイキセノンとSライン。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2006年11月29日納車。 2012年6月22日家族へ。 7000kmから140000 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2年ちょっと乗りました。 青森~宮城の日帰り下道往復もこなしました。 おそらく2年間の平 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation