• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月04日

道の駅スタンプラリーin静岡西部!

道の駅スタンプラリーin静岡西部! 皆さん、お待たせしました~(^^)d

今回は静岡県の西の方にあるまだスタンプを回収してない駅をごっそり回収してきました~( ´∀`)
目標は静岡県コンプリート!

と、言うわけで7時20分に出発して大井松田から東名~新東名で
NEOPASA清水~(* ̄∇ ̄)ノ


平日なので空いてます♪
と、言うよりはまだ店が開いてないので空いてるのかな?(笑)


スタンプGET!
ここは上下集約なので緑色。

で、藤枝岡部インターで下りて…
道の駅玉露の里!


開店してすぐの到着だったので地元の方しかいませんでした…(^^;


スタンプ!
名前的に周りが一面茶畑かと思ったらそうでもなかった(笑)


きっぷは道の駅から川を渡った所にある茶室の売店で売ってます♪
車でも川を渡れるのですが橋が狭い…(^^;

続いて、1号線に出て
道の駅宇津ノ谷峠(上り)


1号線のバイパス沿いなのでトラックが多め…


スタンプ詰め込み(笑)


きっぷGET!

で、トンネルを抜けて…
道の駅宇津ノ谷峠(下り)


こんな感じ(* ̄∇ ̄)ノ
下り線からはそのまま入れますが上り線からは入れません…(^^;


ただ、上り線にトイレと駐車場はあるのでそこから歩道橋で渡って行けば問題なし(^o^)v


スタンプ!


きっぷ!
この駅は静岡側と藤枝側でスタンプときっぷが別になってます!

ちなみに、宇津ノ谷峠には


平成のトンネル(現在の下り線)


昭和のトンネル(現在の上り線)

大正のトンネル(wikipediaより拝借)
明治のトンネル(wikipediaより拝借)

があるので時間がある時に見物したいです♪

続いて、道の駅奥大井音戯の郷


ここに来るまでの酷道362号が疲れた…


隣には大井川鐵道の千頭駅があります(* ̄∇ ̄)ノ


スタンプ!

続いて、道の駅フォーレなかかわね茶茗館


古風な外観がいい感じ(* ̄∇ ̄)ノ
昔話の世界みたい(笑)


ここでトーマスを目撃!


スタンプ!


きっぷ~♪
ここは300円でお茶をいただくと特別記念きっぷがもらえます!

続いて、道の駅川根温泉


結構混んでました!


スタンプ!


きっぷ~♪
ここで車に乗ろうとしたら汽笛が聞こえてSLが走ってました~
写真は撮れず…(´д`|||)

続いて、道の駅掛川


まさかの月に一度の休館日…(´д`|||)
でも、セブンイレブンがあるので混んでました~
Yahooナビではファミマだったので最近変わったのかな?


スタンプは休館日も含めて24時間365日押せます!


きっぷもGET!
セブンイレブンの方にきっぷは売ってるのか尋ねたところ、道の駅のスタッフの方を案内してくれて売ってくれました~
ありがとうございましたm(__)m

続いて、道の駅風のマルシェ御前崎


結構新しいです!


スタンプの押印時間は9時~18時までとのことですが、トイレの建物の中の情報コーナーにあるので24時間365日押せると思われます。


きっぷ!

続いて、道の駅くんま水車の里


結構山奥です…
16時30分で閉店してしまうので要注意!
自分は県道9号線で来たので楽々アクセス(笑)
他の道から行くと剣道ばかりだとか…
県道9号も一部狭い区間がありますが(;^ω^)

スタンプ!


」と書いて「くんま」と読みます。

続いて、道の駅天竜相津 花桃の里


隣にはダム湖があります。
残念ながらダムカードは無し…


スタンプ!


きっぷ!

続いて、道の駅いっぷく処横川


17時に着いたのに閉まってる!?
7月と8月は17時30分までやってるハズなのに…


行ってみるとおじさんがいたので事情を説明してスタンプGET!
今日は用事があるから17時で閉めちゃったとか…


きっぷもGET!
危ない危ない…(^^;

最後に、道の駅潮見坂


1号線バイパスのPAみたいな感じでした~(^^)d
バイパスも海沿いを走るので西湘バイパスを走ってるかのような雰囲気でした(笑)


スタンプは24時間押せるらしい。


きっぷGET!

ここで…


静岡県道の駅コンプリート!
目標達成です(笑)

で、三ヶ日インターから東名で…
三方原PA


サークルKとトイレしか無いです(笑)


スタンプ!

ここからはノンストップで帰宅~♪
時間があればSAPA各駅停車でスタンプを回収したかったのですが…




なんとか今日で静岡県コンプリート出来ました!
そして、ちょくちょく狭い区間がありましたが対向車も無く道が広がったところですれ違う…
ツイてました(笑)

次回は関東のスタンプラリーを進めたいと思います。
ブログ一覧 | 道の駅スタンプラリー | 日記
Posted at 2016/07/05 20:53:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年7月5日 21:10
こんばんは!
静岡県道の駅コンプリート、おめでとうございます♪

大正と明治の宇津ノ谷トンネル興味深いですね!
千頭まで行く道は険しいですよね〜…
トーマスの走行姿を見れたのは羨ましいです!自分が行った時には車庫にパーシーがいました。

静岡県は横に広いので潮見坂までは中々遠いですよね(^_^;)
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年7月5日 22:04
こんばんは♪
ありがとうございます!
潮見坂まで行くととても隣の県とは思えない…(^^;
宇津ノ谷峠のトンネルは道の駅に車を置いて歩いて行けそうな感じでした(^^)d
今度は実際に行ってみたいです♪

なかかわね茶茗館はSLの通過時刻の案内板があるので簡単に狙えます!
千頭駅でトーマスフェアやってたので機関車いっぱいいました~(^o^)v
2016年7月5日 21:20
弾丸ツアーお疲れ様でした!

静岡制覇おめでとうございます🎊

あの長い酷道を登って行ったのですね~(笑)

くんま水車の里は、南下して回って正解です!
北回りは、もっと酷道でしたよ~♪
コメントへの返答
2016年7月5日 22:09
ありがとうございます♪

静岡県、広いです…
浜名湖辺りは神奈川の隣県とは思えない(笑)

酷道362はやられました…
まぁ、平日なのでほとんど対向車も来なかったのでよかったですが…(^^;
でも、途中に景色が良いところもあってよかったです♪

くんまは前をダンプが走ってたので後ろを付いて走るだけで楽でした(笑)
よくあんな山奥に道の駅作ったなと驚きました…(^^;
2016年7月5日 22:09
こんばんは(^O^)/

素晴らしいパワーでアタマが下がります…本当にお疲れ様でした…m(._.)m

それにしても24時間365日は助かりますが…用事があるから閉めちゃった…も困りますねぇ〜(;^_^A
コメントへの返答
2016年7月5日 22:24
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ

たまには遠出もいいです(笑)
フィット君で遠出も久々なので…(^^;

24時間365日はスタンプラリー的にはスゴい便利ですよね!
きっぷも集め出すと売店の営業時間に縛られますが…
今回はスタンプもきっぷも両方全駅回収出来ました(≧∇≦)
にしても、いっぷく処横川は危なかったですね…
あと少し着くのが遅くなってたら…

ちなみに、今月の15日頃までは17時閉店だそうです(^^;
2016年7月5日 22:20
どうも♪
お初で、お疲れ様。

ウチは
去年
愛知県の道の駅を
コンプリートしたよ。
コメントへの返答
2016年7月5日 22:30
はじめまして!
コメントありがとうございます♪

愛知県コンプリートですか~
我が家からだとなかなか遠くて厳しそうです…(^^;
中部道の駅スタンプラリーは岐阜県が最大の難関ですね(* ̄∇ ̄)ノ
2016年7月5日 23:15
こんばんは~♪

静岡コンプリートおめでとうございます!

滋賀・京都・大阪・奈良・福井・三重・東京と制覇したはずですが・・・ハイドラでは振り出しに戻るorz

スマホ導入が遅れた痛恨の一撃ですw

まあハイドラは時間関係ないしなんとかなる・・・かな?w

これからも更新楽しみにしてますね。

コメントへの返答
2016年7月6日 8:41
おはようございます(^^)d

ありがとうございます!
あらら…
結構コンプリートされてたのにまた行くとなると大変ですね…(^^;
東京は1駅しかないので神奈川3駅と一緒に行けば1日で制覇できますよ(笑)

ありがとうございます!
もうちょっといい写真撮れるように頑張ります(笑)
2016年7月5日 23:30
静岡コンプリートおめでとうございます。愛知県民から見ても、静岡の東の方は、とても隣の県とは思えないので、日帰りで全て回られるとは相変わらず、若さ溢れる道の駅巡りですね。おじさんは、ゆっくりマイペースで攻めて行きますね。
コメントへの返答
2016年7月6日 8:46
ありがとうございます!
そうですよね~
静岡県横に長い…(^^;
伊豆も朝早く着ければ1日で回れますが「伊豆のへそ」が営業時間短いので要注意…

愛知県は日帰りは厳しそうですがいつか攻めますよ~(^o^)v
お互い頑張りましょう!
2016年7月5日 23:53
こんばんは!

静岡の道の駅コンプおめでとうございます(^^♪

地元とだけあって見覚えのある道の駅ばかりでしたw 僕は残す所、伊豆にある道の駅2つでコンプですね。先を越された(^^;)

国1を使う機会が多いので宇津ノ谷はよく車中泊に利用しています。川根温泉もお風呂があるので車中泊にいいですね。

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2016年7月6日 8:49
おはようございます♪

ありがとうございます!
3回でコンプリートしました~(^^)d
1年位かかったかな…(笑)

伊豆は地元の方なら余裕で1日で回れますよ!
自分も1日で制覇しました~(^^)d

宇津ノ谷峠は交通量多いから夜も煩そうですが大丈夫ですか?
まぁ結構遅くまで開いてるのは助かりますが…

川根温泉は良いところですね!
今度はSL乗りに行きたいです♪
2016年7月5日 23:59
こんばんは(^-^)

静岡県の道の駅制覇おめでとうございます♪

5月に「明治のトンネル」を歩きましたが、良かったですよ。
道の駅からはけっこう歩いた気が…(汗)
真夏に歩けば涼しくて気持ち良さそうなトンネルですが、トンネルにたどり着くまでにバテそうな気も。

僕は静岡県西部在住ですが、愛知県の道の駅があと二駅残っています。
地元静岡県はというと、伊豆地域が丸々残っているのでいつか気合でまわりたいと思っています(^o^;)
コメントへの返答
2016年7月6日 8:52
おはようございます~♪

ありがとうございます(^^)d

明治のトンネルは蔦の細道ってハイキングロードになってるみたいですね(* ̄∇ ̄)ノ
確かに看板には所要時間60分って書いてました…(^^;
秋になると涼しくて紅葉も楽しめそうな気がするのでそれくらいに行こうかな~( ´∀`)

伊豆は出だし良ければ1日で行けます!
2016年7月6日 5:04
道の駅くんま水車の里は営業時間短いですね、16:30で終わりって初めてみました(^_^;)
道の駅いっぷく処横川も要注意ですね、せめて営業時間まではきっちり営業してほしいものです。

切符全駅あれば私も集めるんですけどね…

静岡コンプおめでとうございます、静岡って道の駅全部でいくつあるのでしょう?
私もそろそろ中部のスタンプブック購入しに行こうかな( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年7月6日 8:58
静岡県は16時30分まで結構ありました。
「くんま」以外にも「いっぷく処横川」も7月、8月以外は16時30分までですし「伊豆のへそ」なんかは10時30分~16時30分です…(^^;

結構山奥にあるところが多いので無理もない気がしますがせめて17時までやってくれると少しは楽です…
「いっぷく処横川」は今月の中旬からはちゃんと17時30分まで営業するそうです(笑)

静岡は全部で24駅だったとおもいます。宇津ノ谷峠は藤枝側と静岡側で別の扱いなので特殊。
今年からスタンプブックのデザインが変わったらしいので是非♪
300円ですよ~(^o^)v関東からだと「ふじおやま」や「すばしり」辺りが行きやすいと思います♪
2016年7月6日 10:00
おはようございます。
静岡の道の駅コンプおめでとうございます。
静岡県人のワタクシが全く制覇していないのがちょっと…ですね(-。-;
酷道362号
辛かったと思います。
自分もアテンザの時に通りましたが
猛烈な九十九折の道でいつまで経っても着かないのではと思ったほどです。
本当にお疲れ様でした
コメントへの返答
2016年7月6日 10:44
こんにちは♪

ありがとうございます!
静岡県広いのでなかなかコンプリートは大変です…
狭い神奈川県民はそう思いました(笑)

酷道362号、道が狭くなる手前でミキサー車とすれ違いました…
危ない危ない(笑)

確かにずっと狭いので不安になりましたが山の上の茶畑なんかはいい風景でした~(^^)d
千頭に着く手前で道が広くなるところの右側に建設中のトンネルが放置されてたのが気になる…(^^;
2016年7月6日 12:40
こんにちは(^_^)。
またまた走りましたね。
お疲れさまでしたm(__)m。

わたしは千葉、群馬、山梨、長野が中途半端に虫食い状態。
がんばりまぁす(^_^)。
コメントへの返答
2016年7月6日 14:00
こんにちは♪

今回は自分の運転で頑張りました(笑)
多分自己新記録ですね(^^)d

自分はまだ手付かずの長野と北関東を頑張ります!
夏休みは毎日営業になったり営業時間が延びたり攻め時ですね~(^o^)v
2016年7月6日 19:30
こんばんは

道の駅静岡 コンプおめでとうございます
コンプリート 出たときは気持ちいいですよね~
これからも がんばってください
コメントへの返答
2016年7月6日 21:48
こんばんは♪

ありがとうございます(*´▽`*)
静岡県広いので大変でした…(;^ω^)

現在千葉県がリーチなのでそろそろトドメの一撃を(笑)
2016年7月6日 21:33
静岡コンプリートおめでとうございます\(^o^)/
道の駅は私もスタンプラリーやっているのでとても参考にさせていただいてます。
これからも楽しみにしています。(^ ^)





コメントへの返答
2016年7月6日 21:50
ありがとうございます♪

今回のめぐりは結構時間との戦いなので滞在時間が短めですが参考になれば幸いです(*^^*)

静岡県が終わっちゃうと中部はなかなか行けなくなりますが頑張ります(笑)
2016年7月9日 17:18
Y@Kさんこんにちは!
道の駅静岡コンプリートおめでとうございます。
中部も始まっていたのですね~
目指すは全国制覇?
定年したら全国制覇の旅にでも出ようかな?(^_^.)
コメントへの返答
2016年7月9日 21:41
こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ

ありがとうございます♪
我が家は静岡県も近いので中部道の駅スタンプラリーもやってます!
まぁ、今回静岡県をコンプリートしてしまったので暫くお預けになりそうですが…(^^;

もちろんいずれは全国制覇目指してますよ~(^^)d
神様バッチ目指して…
2016年7月10日 8:57
お早うございます。

たくさん回られましたね。

昨日は下りNEOPASA清水に寄った気がします。

というのはトイレを急いでいて、道も急いでいたのでトイレに寄ってすぐに出発しました。

それで、どこかはっきりとは覚えていなかったからです。

それから、宇津ノ谷峠の4世代トンネル、面白そうですね。

また、行ってみたものです。
コメントへの返答
2016年7月10日 9:35
こんにちは♪

はい、結構回りました~(^^)d
一気に静岡県コンプリートしたかったので…

ネオパーサ清水は上下とも同じ施設なのですが、トイレは綺麗ですよね~

宇津ノ谷峠のトンネルは自分もまた時間のある時に行ってみたいです♪
2016年7月30日 9:11
Y@Kさん、おはようございます。

トーマスの遭遇も合わせてツイてますね。

それにしても静岡道の駅コンプリートすごいですね。おめでとうございます。
コメントへの返答
2016年7月30日 9:46
こんにちは♪

トーマスはラッキーでした!
全く予定してなかったので(^^)d

ありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ
静岡は横に長いから大変でした…
今度は千葉を制覇したいと思います♪
2016年8月2日 18:44
お邪魔します(*^^*)

道の駅に切符がある、とは知りませんでした(^^;)
いいことを教えていただきました♬

結構な距離を走って大変だけど
楽しそうですね(*^^*)

お疲れ様でした~&お邪魔しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月2日 23:09
こんばんは♪

記念きっぷ、すべての道の駅にあるわけではないのでご注意を(*^-^*)
各駅とも180円と手頃な価格で売ってるのでぜひ買ってみてください!

スタンプラリーはいろいろな道を走れるので楽しいですよ!
地元の食べ物も食べられますし♪

ぜひまたお越しください(*^^*)

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation