• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@Kのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

丹沢湖まで~♪

丹沢湖まで~♪今日は暇なので丹沢湖まで行ってきました~(^o^)v

まずはダムの下の公園に行って…


三保ダム!

昨日まで雨降ったから放流してるかなと思ったけど終わってたみたい…(^^;
真ん中が濡れてるところを見るとついさっきまでやってた?

続いて、ダムの上に回って…


丹沢湖!
台風のせいか水汚い…(^o^;)


ダム湖百選に選ばれてます♪


先ほどダムの写真撮った橋も見えますね~(^^)d


そうそう、ダムの上は歩けるんですよ~(^^)d


ダムカードは丹沢湖記念館へ(* ̄∇ ̄)ノ


なお、相模川水系の相模ダム、城山ダム、道志ダムは絶賛放流中♪


で、帰り道に道の駅山北♪


意外と混んでました…(^o^;)


看板~


スタンプは情報コーナーにありますが、台が揺れるのでご注意を(・ω・)ノ


ここで記念きっぷの追加ファイルを購入!
これを買うのが今回のドライブの目的でした♪
5枚あればしばらくもつだろう(笑)


ついでにキーホルダーも買っちまった(*´∀`)

今日のドライブはこんな感じで以上です!
Posted at 2016/08/31 23:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2016年08月25日 イイね!

(再)湘南神奈交バス秦野営業所

(再)湘南神奈交バス秦野営業所お待たせしました!

前回の続きで今回は地元、高砂車庫こと湘南神奈交バス秦野営業所です♪

秦野営業所、前回紹介した後に大きな動きがありました!
一つは平塚駅~二宮駅、国府津駅の系統が平塚営業所より移管されたこと、もう一つは貸切登録で伊勢原と厚木から1台ずつ転入があったことです。

「か10**」号車は湘南神奈交バスの車両、「は0**」号車は神奈中所有の委託車です。
車両の運行、管理は湘南神奈交バスに全面移管されています!

では、早速本題に(* ̄∇ ̄)ノ
まずは三菱ふそう


「か1020」号車、2004年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」


「は029」号車、2004年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」


「は0100」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」
3月に平塚営業所から転入しました。


「は024」号車、2004年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「は073」号車、2005年式のエアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」


「は091」号車、2006年式のエアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」


「は0103」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」
3月に平塚営業所から転入しました。


「か1016」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


KL-やPJ-はワンステップとノンステップで車高が違います!



「は05」号車、2009年式のエアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」
西工ボディーが特徴!


「は031」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」
2010年式から窓ガラスが黒サッシになりました!


「は074」号車、2012年式のエアロスターワンステップ「LKG-MP35FM」
LKG-からはトルコンATです。


「は058」号車、2011年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」


「は030」号車、2015年式のエアロスターワンステップ「QKG-MP35FM」
ニューフェイスのワンステップはこの車だけ(^^)d


「は027」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」
今年度もノンステップバス導入補助金が秦野市から出てるので数台導入されそうです。


「は0101」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」
この型は2台とも見れました~(^o^)v



「は教1」号車、2001年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」
かなちゃん号です!
こちらは緑ナンバー。


エアロスター、年式によって後ろのランプの配置が若干違います。
古い順に、真ん中がKL-と2005年11月までのPJ-、左側が2005年12月以降のPJ-、右はPKG-以降です。


「か1012」号車、2003年式のエアロミディワンステップ「KK-MK25HJ」


「か1003」号車、2002年式のエアロミディワンステップ「KK-MK25HJ改」
神奈交が新車で購入した車両はこのカラーです。
現在は中型車はこの1台のみです。


「か1007」号車、2006年式のエアロミディMEノンステップ「PA-ME17DF」
主に渋沢駅南口の路線で運用されてます。
こちらは2台在籍します♪

続いて、いすゞ


「は072」号車、2013年式のエルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」


「は093」号車、2013年式のエルガミオワンステップ「SDG-LR290J1」


「は033」号車、2015年式のエルガミオノンステップ「SDG-LR290J1」
去年3台導入されたノンステップエルガミオです♪
今年の導入はあるか分かりませんが、エルガミオは4月にフルモデルチェンジしたので顔が変わっています(* ̄∇ ̄)ノ

最後に貸切で転入してきた2台!
その1


「か501」号車、2002年式のブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」
伊勢原から来ました。
日野の車です。

その2


「か502」号車、2006年式のスペースランナーRAワンステップ「ADG-RA273MAN」
こちらは日産ディーゼルの車です。
厚木から転入しました。


この2台、何に使うのだろうか…
気になります。

今回はこんな感じで以上です!

次回のバスシリーズはどこにしようか考え中ですが、まだ行ってない営業所にしたいなと思いますのでお楽しみに~(^o^)v
Posted at 2016/08/25 23:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2016年08月23日 イイね!

湘南神奈交バス平塚営業所

湘南神奈交バス平塚営業所今日は久しぶりのバスシリーズ!

バスシリーズも意外と需要があるみたいなのでうれしいものです(*´▽`*)
と言うわけで、今回は田村車庫こと湘南神奈交バス平塚営業所まで行ってきました~(^o^)v
田村車庫って神奈中じゃなかった?って方は鋭い!

8月16日から湘南神奈交バスに移管されました~(^^)d
恐らく来年の組織再編をにらんでるのではないかと…(^^;
ちなみに、平塚、伊勢原、秦野、津久井は神奈川中央交通西になります!


新工場も完成してました!

バス紹介の前によく出てくるKL-とかPKG-…という記号の説明。
これらは自動車排ガス規制識別記号といって記号で適合する規制を表記しています。新たな規制が出るたびに記号も新たなものが登場します。今回は面倒くさいので神奈中にあるものを紹介します~♪
なお、カナちゃん号さんのサイトを参考にしてます。

まずは大型車の記号!
KL-…平成11年排ガス規制適合
PJ-…平成16年排ガス規制適合、平成12年基準粒状物質75%低減レベル適合
ADG-…平成17年排ガス規制適合、平成27年度重量車燃費基準未達成or不適用
PKG-…平成17年排ガス規制適合、低排出ガス重量車(PM10%低減)、平成27年度重量車燃費基準達成
LKG-…平成21年排ガス規制適合、平成27年度重量車燃費基準達成
QKG-…平成21年排ガス規制適合+NOx・PM10%低減、平成27年度重量車燃費基準達成
QQG-…平成21年排ガス規制適合+NOx・PM10%低減、軽油+ハイブリッド、平成27年度重量車燃費基準+10%達成
QSG-…平成21年排ガス規制適合+NOx・PM10%低減、軽油+ハイブリッド、平成27年度重量車燃費基準+15%達成

中型車、小型車
KK-…平成10年排ガス規制適合
PA-…平成15年排ガス規制適合、平成12年基準粒状物質75%低減レベル適合
BDG-…平成17年排ガス規制適合、低排出ガス重量車(NOx・PM10%低減)、平成27年度重量車燃費基準未達成or不適用
PDG-…平成17年排ガス規制適合、低排出ガス重量車(NOx・PM10%低減)、平成27年度重量車燃費基準未達成or不適用
SDG-…平成22年排ガス規制適合


では、本題のバス紹介~(^o^)v
まずは、三菱ふそう!


「か2014」号車、2002年式のエアロスターワンステップ、「KL-MP35JM」


「ひ1」号車、2007年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「ひ47」号車、2013年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」


「ひ29」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「ひ122」号車、2007年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」
湘南ベルマーレラッピング!


「ひ69」号車、2012年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」


「ひ37」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「ひ73」号車、2012年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」


「ひ040」号車、2009年式のエアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」


「ひ61」号車、2010年式のエアロスターノンステップ「PKG-MP35UK改」


「ひ4」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「ひ教1」号車、2001年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」
かなちゃん号です♪


「ひ0166」号車、2002年式のエアロミディMEノンステップ「KK-ME17DF」
寒川町コミュニティバス専用車両です!


「ひ0172」号車、2003年式のエアロミディMEノンステップ「KK-ME17DF」
こちらも寒川町コミュニティバス専用車両です。
元々は上の車と同じ青色だった車両です。


上からラッピングしてるだけなので青かった名残もあります(* ̄∇ ̄)ノ


元「か2002」号車、2001年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」
こちらは運用離脱して廃車待ちです…


「ひ0103」号車、2008年式のエアロミディSワンステップ「PDG-AR820GAN」


「ひ44」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」


「ひ91」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」


「ひ2」号車、2016年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」
こちらは納車されたばかりでまだナンバー付いてません!
今年のモデルから正面左上のマークがベビーカーに変わってます♪


フロントガラスにこんな紙が…(笑)
平塚市では2020年度までに市内を運行する路線バスの70%をノンステップバスにするという目標があるみたいなのでこれからも増備が続くと思われます!

続いて、いすゞ


「ひ0108」号車、2010年度のエルガミオワンステップ「PDG-LR234J2」
平塚は中型車が少ないのでいすゞも少なめ…

続いて、日野


「ひ0132」号車、2014年式のポンチョ「SDG-HX9JLBE」
ポンチョはノンステップのみの設定です!
伊勢原市のゆるキャラ「クルりん」が描かれてます♪


「ひ0104」号車、2012年式のポンチョ「SDG-HX9JLBE」
こちらはアヒル!


「ひ114」号車、2016年式のブルーリボンハイブリッド「QSG-HL2ANAP」
ちなみにお値段約3000万(笑)


3月に納車されてすぐの頃に紹介した車です♪


「ひ7」号車、2016年式のブルーリボンハイブリッド「QSG-HL2ANAP」


今日は2台ともいました!


「ひ501」号車、2004年式のブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」


「ひ502」号車、2004年式のブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」


「ひ503」号車、2004年式のブルーリボンシティワンステップ「KL-HU2PMEK」


3台とも今月に入って伊勢原から転属してきました!
見ての通り、行き先表示に湘南神奈交バスのステッカー貼られているので10月にオープン予定のららぽーと平塚のシャトルバスになるなんてことも…?


貸切登録では路線運用は無いので。

こんな感じで、今回転入してきた日野の3台は注目ですね!

このあと秦野営業所にも行ってきたのですがそちらは後ほど…
実はこのバスブログ、書くのにものすごく時間がかかるのです(笑)
道の駅の2倍は掛かります(;^ω^)
というわけで、(再)湘南神奈交バス秦野営業所も近日公開予定なのでお楽しみに♪
Posted at 2016/08/23 23:26:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | バス | 日記
2016年08月21日 イイね!

道の駅スタンプラリーin岐阜

道の駅スタンプラリーin岐阜今日は土岐プレミアムアウトレットに行ったついでに周辺の道の駅スタンプを回収してきました~(^o^)v

思い立ったのが8時なので出発は9時と遅めですが、大井松田から東名~新東名で行きます!

で、一気にNEOPASA浜松(浜松SA)


いやぁ、暑い…(^o^;)


トイレ休憩を済ませてスタンプGET!

で、愛知県内の新東名のスタンプはコンプリートしてるのと東海環状道はPAにはスタンプ置いてないので一気に土岐プレミアムアウトレットまで行って、いつも通り家族を降ろして…

道の駅瀬戸しなの


あ、タイトルは岐阜ですがここだけ愛知県…(^^;


結構広いです!


スタンプ~(^o^)v


きっぷも忘れずに‼

続いて、道の駅おばあちゃん市・山岡


大きな水車が特徴的!
お店にはおばあちゃんたくさんいました(笑)
まぁ、高齢化社会だから珍しいことでも無いのですが…


スタンプ!


きっぷ~♪

道の駅の裏手を散歩してると…


興味深い看板が…三( ゜∀゜)


これが小里川ダムかぁ♪


と、言うわけで吊り橋を渡ったところにある管理センターでダムカード貰えます♪


こんな感じでご自由にお取りくださいスタイル(笑)

肝心なカードはこちら。




なお、ここはダムの中を自由に見学できるのでご興味がある方は是非♪


これが例の吊り橋!

続いて、道の駅土岐美濃焼街道 どんぶり館


建物もどんぶりだなぁ(笑)
1階ではどんぶりがたくさん売られていました!

どんぶりと聞いたら腹が減ってきたのでここで昼飯(*´∀`)


うなぎまぶし丼とミニうどんセット(1200円)!

なんと、ここでどんぶりメニューを頼むと…


もれなくどんぶりが貰えます(* ̄∇ ̄)ノ
今日は父親と2人で行ったので2つ(^^)d

なかなかユニークなサービスですね~(笑)



スタンプ!
きっぷは無しです。

続いて、道の駅志野・織部


昼時でもないのになぜか満車…(^o^;)
ここも陶器がたくさん売られてました~(^^)d


スタンプGET!


きっぷ~♪

続いて、道の駅可児ッテ


ここは新しそうな道の駅ですね!
にしても、ネーミングセンス凄すぎ( ; ゜Д゜)


ここのスタンプ、文字が潰れ気味なので要注意。


CANITTE(笑)

で、アウトレットに戻って家族を回収して帰りも新東名で…
NEOPASA岡崎(岡崎SA)


岡崎宿にちなんで和風な外観!
スタンプは取得済みです。

続いて、NEOPASA浜松(浜松SA)



今度は上り線!
ここはメロンパンごり押ししてたのでご興味のある方は是非♪
上下線とも買えます!


見晴台からはこんな感じで景色を見られますが時間が悪く逆光気味…(´д`|||)


看板でフォロー(笑)


スタンプ!
ちょっとグリグリが足りなかったな…(^^;

続いて、遠州森町PA


ここは初めて寄ったな~(^^)d


スタンプGET!

続いて、掛川PA


ここも初めて寄りました!


スタンプ~(^o^)v

続いて、藤枝PA


なかなか渋い外観!
ネギトロ三色丼に気を引かれましたがそれほど腹減ってなかったのでスルー…(^^;


ややにじんだな…(´д`|||)

NEOPASA静岡(静岡SA)とNEOPASA清水(清水PA)はスタンプ回収済みなので通過して…
NEOPASA駿河湾沼津(駿河湾沼津SA)


今度は明るいときに来たいですね!

ここで夕飯…


海鮮ちらし丼(900円)(^^)d
沼津感があっていいですね~(^o^)v


スタンプ~(^o^)v
これで新東名上り線はスタンプコンプリート!
後は2020年度開通予定の秦野SAのみですね~(^^)d

で、御殿場手前から渋滞してたので下道下りて246で帰宅~♪

今日のルート!




640キロですか!
なかなか走りましたなぁ♪

こんな感じで今日は以上です!
Posted at 2016/08/22 00:43:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2016年08月19日 イイね!

ぶらり山梨旅!

ぶらり山梨旅!みなさんこんにちは!

今日は久しぶりにドライブしてきました~(^o^)v
と言っても、遠出は混んでそうなので近場で…(^^;

で、オリンピックのボルトを観てから出たので出発は11時(笑)

まずは宮ヶ瀬経由でオギノパン!


平日ですが昼時と言うこともあっていつもより混んでました…(^^;


工場は午前の部が終わったところだったのかパンが撤収されてました…(^o^;)


で、お目当ての揚げパンとカレードーナツ(*´∀`)
久々に食べましたがやっぱりうまい(* ̄∇ ̄)ノ

腹ごしらえをした後は、道志みちで道の駅どうし!


今日は並ばずに駐車できました♪
いつもよりは混んでましたが…(^^;


さすがは夏休み!
川遊びしてる人多数(笑)

で、そのまま帰るのもつまらないので道志みちから都留に抜ける県道を通って道の駅甲斐大和~♪


スタンプラリー2016のスタンプはまだGETしてなかったので回収(* ̄∇ ̄)ノ


スタンプGET!
ちなみに、スタンプブックの在庫が結構あったので興味ある方は是非♪

で、御坂トンネル経由で河口湖、山中湖を通り過ぎ、道の駅ふじおやま


ここはいつもより空いてたかも!


逆光ですが、富士山も見えます♪

最後は246で帰宅!
東名が混んでたのか246も渋滞してたので旧道戦法で山北町内の渋滞はパス(笑)




今日のルート!
行きと帰りは同じみちをなるべく通らない主義なのでぐるっと一周(^^)d

今日はこんな感じで以上です♪
Posted at 2016/08/19 23:21:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「なんかスゲーのいたわ!」
何シテル?   02/09 10:11
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10111213
1415161718 1920
2122 2324 252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation