• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小凛のブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

運動会に行ってきました

今日は娘2番機の運動会
幸い天気にも恵まれ良かったのかな?
(自分は日焼けしまくり)

友達プロジェクト?だかなんだかでアメリカ駐日大使と東京都知事が来場。
マスコミサンとSPサンが大量に居るじゃないか人口密度Up。
只でさえ狭い小学校なのに。
開会式と最初の競技である大玉転がし(地球送り。と呼んでいる)のみの参加で退場。ここからが本番です
徒競走(3人中2位)、騎馬戦(3ラウンド中、2回生き残り。まぁ馬ですが)、玉入れ(敗北)、組体操(華麗に決める)の4種目に参加
今年から我が家の小学生は一人。参加競技間の待ち時間が長い(汗)
最大3人在学してた時は、逆に空き時間が無いと言う悩みも(笑)
なんやかんやで、怪我人も出ず無事終了。
娘所属の赤組も勝ったので本人も満足。

小学生の運動会は来年が最後。
今回までで9回連続、雨天延期なし。
土日仕事の自分には孝行な天気だ
来年も頼むよ。
Posted at 2018/06/02 18:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2018年03月07日 イイね!

今シーズン2回目

明日(火)は定休日。お仕事は致しません

もう少しで仕事が終わる(会社の屋上より)

さて自宅に帰るか
と、途中でイベント発生!!

インプレッサ

親父は気にしてないと思うけど良いとこ頂いちゃいました
気にしてたら申し訳ない。


今度はお泊りでは無く日帰りスキー

早起きは嫌い(苦手)なので夜中に出発。ダラダラと向かいます

こんな赤城高原SAからの景色も

真っ暗でこんな感じで何も見えんばい

睡魔と闘いながら運転してると
はい。とぉ~ちゃく。
毎シーズンお世話になっている「かぐらスキー場」です
だって子供はは無料なんだも~ん
そして、この日はレディースDAY 嫁も安い 自分と長男だけ通常料金
車内で仮眠を取り夜明けを待つ




みつまたステーションからロープウェイでゲレンデに向かいます。

天候はお昼前までは粉雪が舞っていたので滑走時はゴーグル必須・・・・。目が痛い

昼前には




快晴です。これまたゴーグル必須・・・・・。またもや目が痛い

ここ数日の気温上昇から急激な気温低下。雪というより氷の上にザラメが乗っている感じのコンディションでスピードが出る出る。個人的に大好きなコンディション
しかし、日当たりの関係で、突然雪質が変わり大減速して転びそうになったりする。

楽しい時間は過ぎるのが早い。リフト営業時間終了

朝に乗ったロープウェイで駐車場に移動

あぁ車が見えてきた。

次はお風呂ぉ~

ここは、昨シーズンの師匠との日帰りスキーでお世話になり、プライス&雰囲気が良い方向にバランス良くなっており
900円なのにカランもそれなりに多く大浴槽。高温&塩の2種類のサウナ。打たせ湯。薬湯。などと色々と楽しめます
休憩所部分も大広間あり。食堂。呑み処。ゲームコーナー。お土産屋。
並べたら、ごくごく普通なのですが、スキー場から12kmと言う立地。文句はございません
今後も世話になる予感


「宿場の湯」もうこちらには戻れない・・・・・。
いままでありがとう
ここはここで良いですが総合的に上位互換箇所を見つけたので、そちらに行くだけです。

さてと今日の疲れを癒してこようっと。
楽しみだぜぇ

こんな景色の時に入場したのに

気が付いたら2時間半も滞在して、外はこんな風になってるし。
早く帰らないと・・・・。
ゲンジツセカイコワイ

先日の3日間で身体が慣れたのか、今回のスキーでの特に痛みはありませんでした。
Posted at 2018/03/09 15:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2017年08月23日 イイね!

誕生日オメデトー!!

今日8月23日は娘1号の誕生日

って事で、娘のリクエストの場所にお出かけします。

色々な所に連れて行っているつもりなので、何処をリクエストされるかヒヤヒヤしていたが・・・・・・


新江ノ島水族館だってさ。

誕生日当日に行くと、色々と良いことがあるのよね(一部のサービスは事前予約が必要)

そのサービスってのは、①バースデー限定パスホルダー名前入り(スタッフがオメデトーと言ってくれるので、ソレを見分けるため?) ②ショーの開始直前にオメデトーアナウンス在り ③店内商品20%off ④ なんだっけ・・・・なんかあったな・・・・。

こちらとしても、えのすい(愛称)は年パスあるから安上がりぃ~

ただ、この夏休み期間に江ノ島とか自殺行為だ・・・・・

イザ行ってみると、なんてことは無い。今月初?の快晴なのに人が少ない


右見ても


左見ても

人が少ない

お陰で駐車場もガラガラ。 非常にラッキーです

ガラガラなのはビーチだけで水族館は混んでる・・・・・

遠足と鉢合わちゃったよ・・・・。

まぁ展示されているものは見慣れた光景なので、パス

タカアシガ二の稚蟹 足を広げても50センチくらいしかないかも

早目にショースタジアム入りして席を確保しておかないとね
(観客が多いので30分前には70%は席が埋まっていた)

普段は日曜日&祝日しか行われないミュージカル仕立て?のショードルフェリアが夏場の期間限定で開催されていました。
このショーは、とても素晴らしいです。初めて見たときは超感動しました。いまでも軽く感動します
考えながら見ると、水族館のショーなのに考えさせられる。
説明とか苦手なので気になった方は検索してください。どうがもあるので是非!!

通常のショー きずな
特別のショー ドルフェリア

両方見れて大満足

体験学習てきな場所でハンドタオルを記念に作ってきました

1枚300円X5で1500円也
魚のシルエットを各々好きな位置に着色して作るオリジナルタオル

出口にあるショップで、お土産を買い漁り車に荷物を置いて、次は江ノ島に空腹を満たしに行ってきます



ハマグリ、サザエ、イセエビ等、江ノ島に縁があるのか無いのかワカラナイ鮮魚を食べました

娘が満足したので、これにて誕生日サービス終了!!

お誕生日おめでとうございました!!

Posted at 2017/08/25 14:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2017年08月01日 イイね!

久しぶりの上野公園上陸

上野公園なんて何年振りだろう・・・・
長男が4歳、長女2歳の頃に動物園に来たっきりかな。(10年前?)

今回の目的は、長男の自由研究課題である元素の勉強
生徒ごとに元素が割り当てられ、長男は「ケイ素 Si 」なんだってさ。半導体に使われているらしい

でもって、博物館などで調査し、入場券を添付すると評価が上がる!! なんて加点付き
ならば行くしかないよね博物館!!




行ってきました。上野公園内に鎮座する 国立科学博物館
なんでも特別展示で元素のふしぎなんてイベントが行われているらしい
コイツは丁度良いぜ!!

ここで問題発生

現地に到着し公園内の案内所の方聞いてみる

自分  「元素のふしぎ って特別展示やってますよね? どこでやってるのですか?」
案内所 「元素のふしぎ 懐かしいですね。5年位前にやってましたが、今年もやってるんですか?」

なんて逆に質問されたわ

自分  「え?息子がネットで調べたら開催していると言っていたので来たのですが。」
案内所 「科学博物館 特別展示 2017で調べましたか?」



この2017が重要だったのである
案内所脇で調べてみると、確かに2012年・・・・・書いてあるわ  
元素のふしぎ なんて特別展示は5年前の話 
現在は深海について展示されているらしい

では、何故、その情報を入手したのか?
息子が「博物館 元素」だかで検索したら上位に出てきたらしく、開催月日だけを確認。何年の催し物か?という部分を見落とすという結末
ちゃんと確認しろ!我息子よ!

まぁそれは仕方ない 折角来たので深海は無視して本館の方に入館ですよ。入場券も貰えるし。


D51がお出迎え

またここで問題が(笑) 学生さんは無料という罠 券とかアリマセン 自分のを渡してみました。

館内は凄いこと凄いこと
自分も小学生の頃 恐竜の特別展示の時に来た以来のおひさしです。

地球館なんて奥の方に行ったら、居るわ居るわ 骨レプリカ&剥製&作り物


いきなり ティラノ キター!!

進むと


動物 詰め合わせ


クジラ ゾウ キリン


ダイオウイカとスルメイカ


カメ


ステゴサウルス


フタバスズキリュウ

他にも科学的な出品色々とがあったが、興味が無いの割愛
(ほんの少し元素ネタがあったので、軽くお勉強をしました。)

本館に戻り


忠犬ハチ公
これ剥製?疑問に思ったけど、作り物にしても実物大でしょう
さすが秋田犬 デカイわ

外に出ると大雨・・・・・

ナガスクジラの像がお見送り

本来の目的は達成できなかったけど、入館から2時間半 全然時間が足りないわ
今度また来ようっと

雨降りなんですが、上野~秋葉原 2駅分を歩いて

また接着済みタイヤを買っちゃいました(笑)
よく壊すんですよねぇ・・・・ホイール。
回転方向があるのが難点ですが、ラクチンで良い素敵なアイテムです。

これで3セットになったので、しばらく遊べそうです


おしまい






Posted at 2017/08/01 23:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2017年05月27日 イイね!

今日は娘二人の運動会

題目通り、今日は娘二人が通う小学校の運動会に参加(渋々見てるだけ)してきました。

長男から今回まで都合8回、延期もせず好天に恵まれるという奇跡を迎えました。

動かざること山の如しな自分は、お陰で中途半端な日焼けをしちゃいました(泣)

2年前までは3人が通っていた為、運動会のプログラムから。未就学児競技以外全ての事に誰かが参加していて撮影班は大忙しでした。今回は二人になり参加競技もへりマッタリな運動会。

来年は長女が進学になる為、3号機単独参加になり更にラクに・・・・。

姉妹揃って白組だった為、帰宅後の勝った負けたの喧嘩が無くて素晴らしい
(写真は撮ったのですが、人間の処理が面倒だったのでナシです。)


短距離走→姉妹揃って2位

学年別玉入れ→姉妹揃って敗戦

姉・・・・・騎馬戦、グループ戦は負けたけど一騎打ち戦は勝利(娘は馬の前面に配置でした)
     組体操 自分の観覧席からよく見える位置取りでナイス!!
     
妹・・・・・紅白対抗集団棒引き 3戦全敗
     ソーラン節 これまた自分から良く見える位置取り だが後半、体力不足によりキレが悪い

最終的に160対160で同点優勝となり、運動会終了。

そんなこんなで良い運動会を観戦出来ました。良かった良かった

自分と長男は先に帰宅してフリータイム

フリータイムって言っても一人じゃすることはラジコンいぢりしかないよね・・・・・・・。





って事で

TT02の改修をかるぅく行いました

まず、ボディーのアリスト

電飾の配線が回転部分に巻き込んだらイヤだ!!→配線処理が面倒なので、電飾撤去



バッテリー周辺の隙間が大き過ぎて、バッテリーがガタガタなので、周りにスポンジテープを貼り付けて、ガタ取り

中途半端なドリフトタイヤ→廃品ゴムタイヤへ変更



次回のお遊びはこれでやってみる






Posted at 2017/05/27 22:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「29日から4日までお休み頂きます この七日間の目標として15万歩歩く です モンハンしながらですけどね でわ」
何シテル?   12/29 12:43
一家の大黒柱的なポジションに居ながら、好きなことをやりたい放題なオサンです。 嫁に睨まれながら細々と遊んで行きたいな。と日々を過ごしてます こんな私...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗らされて ます。 芳香剤や分岐シガーソケットすら付けていない、 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
バギーが欲しくて勢い任せで買っちゃった 2駆より4駆だろうって事で価格も安い4駆 ファ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TT02 初号機 色々な車両に手を出して原点回帰になった車両
その他 タミヤ TT02 弐号機 (その他 タミヤ)
TT02 初号機のあまり部品プラスαで生まれた車両 何気に初号機より豪華装備かも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation