遂にこの日がきました
サーキットデビューしました(私は約15年振りくらいかな?)
初めて伺う場所なので最低限の軽い装備で行動します
なのでM05VerⅡRは、お留守番です。と、その前にMシャーシ用のタイヤをお借りして行きますね(このまま永遠の秘密兵器になったりして・・・・・)
サーキットの営業開始が13時とのことなので、昼食を先に済ませました

すたみな太郎で焼肉食べ放題!!
食後に後悔
服が臭い・・・・・
そんなことを気にせず

イエローサブマリン戸田美女木店 STADIUM-1に到着
まぁ広いこと オラ、ワクワクしてきたぞ
スボンジタイヤ 樹脂タイヤ ラリーブロックタイヤ禁止
グリップ剤は指定商品ならば可能とのことです
さっさと 料金の支払い ピットテーブルの確保&準備
走りたい気持ちを抑えきれずに準備も半端にサーキット走行開始!!
MF01X
持ち込み状態で、ソコソコ走って貰えました
しかしバックストレートが長すぎて遅いベンツには苦痛でした

数パック走行してると 店員さんから質問が・・・・・
店員 「そのタイヤ、ラリーブロックですか?」
私 「買ったときに付いてたやつだけど、ラリーブロックではアリマセン」
(現車を見せる)
店員 「確かにラリーブロックではないですね。 微妙で悩んでたんです。もしツーリング用を持参しているのであれば、そちらでお願いします。もしツーリング用で走れない状況になれば元に戻して貰って結構です」
私 「わかりました」
このやりとりが地獄の始まりでした
ツーリングサイズに変更したら
ハンドル切る→横転 の繰り返し。とても走れたものではアリマセン
重心・車高が下がったのになぜ?
数セット試したが全てダメ
バネレートを変えても改善の兆しが見えません
最後にMシャーシ用に変更
これが大成功
ハイサイドは起きなくなり快適なドライビングになりました
しかしバックストレートが、さらなる苦痛に・・・・
苦痛に耐えられなくなり、終盤にスポーツチューンモーター&23歯ピニオン投入
ノーマル540&16歯ピニオンからの変更なので別次元に突入
バックストレートも楽しみになりました
その反動でコーナーリングが不安定になりました
モーター、タイヤがなんとなく決まったので、今後は足回りの調整で盛り上がっていきます!!
廃品TT01
公道遊びではあまり気にしていなかった、ターンイン→スピン状況でまともに走れない状況
リヤデフがロックなのが原因と疑い変更
しかしノーマルデフなんて持参してないので前後入れ替え(フロントはノーマルデフ)
これにてアンダー傾向になりスピン激減
楽しい走行会に

楽しい→攻める→壊れる

フロントダンパーステーが破壊されました
お店で部品を購入 修理して走行開始
楽しい→攻める→壊れる

今度はホイールが破壊されました
息子の走行を見てると、バックストレートでフェンスに当てる回数が多いです
どうも見にくいらしくコース幅がつかみにくい との事 これは慣れの問題ですね。
フロントのみ変更
フロントタイヤが新品になった為、操作フィーリングの変化に苦戦
段々と慣れてくるものです
楽しい→攻める→壊れる

今度は右フロントのアップライトの破損です
また右側・・・・・ホイール破損の時に、すでに虫の息だったのでしょう。
この時点でサーキット使用時間終了20分前
修理はせず、テーブルの片づけ 清算して帰路に。
息子 「コースになってる所を走らせるのって楽しいね」と
良い傾向です これからも一緒に遊んでね!!
MF01X
現状のモーターにて快適なコーナーリングを目指す
廃品TT01
一度、全バラ→各部チェック
せっかくなので近所のお風呂屋さんに

広い湯船で茹でタコになってきました
サーキットデビューすると公道にない発見が沢山ありますね
流石 ラジコン遊びに特化した場所なだけはある
そして出費も増える(気兼ねなく攻める為、ボディーの損傷が多い タイヤの摩耗も多い)
でも
超楽しい!!
料金設定に2時間~ とかあるなんて財布に優しいですね とても素晴らしい!!
昔は デイ ナイター デイ&ナイター くらいしか設定が無かったような・・・・・
Posted at 2016/11/01 02:04:11 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記