• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小凛のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

今年も、この時期が来たか・・・・・・

自分の花粉症の具合も段々と落ち着いてくるこの次期に、ヤツらはやってきます

桜の開花であります


(今さっき撮影しました)




まだ、あまり咲いてないんですが、全部桜です(ポツポツと咲いてる)

小さな川を挟んで両側に数キロ続きます

撮影場所は生活道路であり、マンション乱立のせいもあり、車の往来が多い道です

ここが人だらけになります・・・・・

芋洗い状態なくらいヒト ヒト ヒト です

正直、マナー最悪です

ゴミ箱などを臨時設置しても全然足りない・・・

そこらじゅうにポイポイ捨てやがる・・・・・

駅も混むしね・・・。

人が多い→店がでる(露店が増えて、外人さんが車でケバブを売りに来る)→ゴミ増える

住人とのイザコザなんて日常茶飯事です

警備員も居ますが、数も少なく無能です



金属バット持って殺戮の限りを尽くしたいぜ!!!



満開になれば綺麗なんですけど、大嫌いです


早く散らないかなぁ・・・・・
Posted at 2017/03/25 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月21日 イイね!

サーキット走行 Rd5

前回の走行会から
ブラシレスモーターの搭載。サーボの変更。
加速は? 最高速は? S字の切り返しは?この仕様でどれくらい楽しめる?

なんて心のモヤモヤを早く取り除きたかったのでサーキットに行ってきました。
勿論、いつものココです


(過去の写真引用 当日は雨)
スタジアム1さ。
屋内サーキットなので天気に左右されません
気温には左右されるらしいです
昨年の秋から通うようになったので真夏は未経験
汗かきながらはチョット嫌だな・・・

今回持ち込んだのは
メインであるTA07PRO
サブカーとして頑丈なMF01X
の2台体制

見せてもらおうか ブラシレスの破壊力とやらを
さぁ、今日は何が壊れる?


TA07PRO


パワーUPした割に、現在装着中である過去の産物「ファイバーモールドA]でもグリップはそれなりで、少しすべる
ソレよりもサーボのスピードUPに身体がなかなか馴染まないの
ほとんどの低速コーナーでフェンス先端にヒット。
プロポで少し調整してマシにはなったけど、コレは慣れるしかないよね
ツボにはまるとS字とか気持ちいい
他車との接触緊急回避も高性能

ここまで具合が良いともっと攻めたくなる
せっかくなので、店員さんオススメのタイヤ購入

作る時間が勿体無いし(センスも無い)
完成品でゴザイマス

装着!!

見た目は速い方々と同じになりました(笑)

前者より高性能
さすがです
これでも、まだまだ滑るので、色々とやっていこうっと
終了前の最後の1本
本日初トラブル
左前足が損傷
おかしなキャンバーに・・・・・・・・
「当たらなければどうと言う事はない」なんて赤いロボットに乗ってる人が言ってましたが
当たったから、こうなりました
これにて本日のTA07PRO終了




MF01X

TA07を数パック走行させて気分転換に・・・・と走行
数ヶ月ぶりのサーキット
手を加えていないので当然ながらハイサイド連発仕様です
ひっくり返る度に操縦台を降りるのが面倒だったので、集中して走行させてみました
これがまた、個人的にはよい練習になりました
基礎である 減速→コーナーリング→加速 の操作の繊細さのレベルが上がった
(面倒くさがり屋な性格が良い結果をもたらした)

MF01Xは勿論の事、その後に走らせたTA07はMF01Xを走らせる前より一段とスムーズになりました




複数台持ち込んで思わぬ結果を頂きました

今回の走行会は収穫があり有意義な時間となりましたとさ

おしまい










Posted at 2017/03/21 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2017年03月20日 イイね!

またプチ ラジ遊び

またプチ ラジ遊び今日もチョィとラジコンで遊んでみました。

触ってないと飽きて忘れてしまいそうなので・・・・

今回は MF01X も参加です!!




TA07PRO

ブラシレス&ニッカドの組み合わせで、その速度域に慣れましょう!!的なトレーニング
お陰様で慣れました。 但し、目標も何もない公道での話ですが・・・
サーキットだと雰囲気かわるからなぁ。





MF01X

久しぶりの走行です。
何も変更していないので、良く滑る。
そしてシャフト駆動特有のうるさい音 でもこれはこれでアリかなぁ?なんて思ってしまった。
TA07が落ち着いたら少し改修しよう





TT01 TYPE-E

だんだんと思い描いたラインを走れるようになってきた!!
と言っておりました
その上、自車だけではなく、周りの状況を見る事が出来るようになったみたいで、壁ドン回数が激減していました。
と言うことで、前より安心して観ていられるようになりました。(そんな気がしてるだけかも)
「その余裕がサーキットでも発揮されれば、もっと楽しい走行会になるよ」
なんて上から目線で言ってみたりました(笑)








Posted at 2017/03/21 00:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2017年03月14日 イイね!

今週もスキィにいってまいりました

今回は家族でのスキーでゴザイマス
自分は2週連続になりますね。

今シーズン最後となる予定です

家族でのスキーと言う事で、場所は毎度の「かぐらスキー場」
子供が3人も居る我が家には、無料と言うのは非常に嬉しいサービス
オマケに本日は男性が値引き
ビールとオツマミ代が浮いたぜ!!



みつまたステーションからロープウェイでゲレンデにGO!!
少量の雨の混ざった雪 これくらいなら全然楽しめる
個人的には良いコンディションだ

数分の空の旅

ゲレンデ最下端に到着



ナニコレ



何も見えないじゃん

滑走してても15m先が見えません
突然人が出てくる感じ
非常に危険な状況


場所によっては





こんな感じ

こんな状況の中、けが人も出ずリフト運行最後まで楽しみました

ロープウェイにて下山
下の駅ではホワートデーとの事で女性にお菓子交換券のプレゼント


さっさと着替え方付けを済ませ途中


お風呂によりました「宿場の湯」です

浴場は広いとは言えないけど休憩所が広めなので利用しています

仮眠して自宅へ・・・・・・・・


これでスキー道具ともお別れ・・・・
今シーズンもお疲れ様でした

Posted at 2017/03/15 12:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2017年03月12日 イイね!

ふと 思い立ったので・・・・

帰宅後、少し時間が出来たので、レイディオコントロ-ルカーで遊んじゃいますね

先日交換したサーボの効果を確認したくなっちゃいましてね

折角なので、息子も誘って家下の公道にGO!!


さぁ遊ぶべ





TA07PRO

サーボの性能向上のお陰か、いつものサーキットの苦手な箇所のS字コーナーをイメージして走行してみました
素晴らしいです!!  切り替えしがスムーズになりました

前までの「とりあえずサーボ」と比べるのが申し訳ないです
5000円でこの効果。コスパ良いですね 満足です(今のところ・・・)
ますますサーキットに行きたくなっちゃいました(笑)

お次に

先日友人様よりお借りしたバッテリーの味見です

上から
リポバッテリー
ニッケル水素バッテリー
リフェバッテリー
です

最初に能力低そうなリフェバッテリー
ブラシレス13.5T装着してるのに、前までのスポチュン&ニッカドのセットより少し速いかな?レベルです。

次に最強?リポバッテリーに乗せ換えです
とりあえずリポデビューの感想
危ねぇよ!!
この一言です
物足りなく感じていた車体が凶器になりました
凄い加速 凄い最高速
別物になりました。
13,5Tなんだなぁ・・・と実感
これ、車両を全損させるわ・・・・・・・
今の足回りじゃムリ。なので壊す前に辞めました


最後に間のニッケル水素

リポの少し下で、リフェのかなり上 な感じ
まだ今の足回りで制御できるレベル
楽しく遊べました

リポ導入は見送りだな・・・・


息子は息子なりに色々と試していたようです
なんとなく観ていたら、脱初心者を出来たようです
彼なりに何かをイメージして走っているようで、観てて安心です

今度サーキット行こうな!!

なんて短時間ながら、色々と試せてよかったです
Posted at 2017/03/12 22:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「29日から4日までお休み頂きます この七日間の目標として15万歩歩く です モンハンしながらですけどね でわ」
何シテル?   12/29 12:43
一家の大黒柱的なポジションに居ながら、好きなことをやりたい放題なオサンです。 嫁に睨まれながら細々と遊んで行きたいな。と日々を過ごしてます こんな私...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56789 1011
1213 1415161718
19 20 21222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗らされて ます。 芳香剤や分岐シガーソケットすら付けていない、 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
バギーが欲しくて勢い任せで買っちゃった 2駆より4駆だろうって事で価格も安い4駆 ファ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TT02 初号機 色々な車両に手を出して原点回帰になった車両
その他 タミヤ TT02 弐号機 (その他 タミヤ)
TT02 初号機のあまり部品プラスαで生まれた車両 何気に初号機より豪華装備かも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation