• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

M42マウントを楽しむのに小物とカメラの設定

手持ちM42のオールドレンズ・・・

Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/135
SMC TAKUMAR 1:1.8/55
Super Takumar 1:2.8/105


をより楽しむためM42マウントキャップを購入


グリーンボタンによる測光が不安定なので、今まで躊躇していましたが、いろいろ調べてみるとボタンカスタマイズで光学プレビューとデジタルプレビューなど選択できるのを知る



RAW/FXボタンにデジタルプレビューを割り当てる


ボタンを押すと、ビューファインダーにバッファに書き込んだ?画像が写る

この写真はSDカードに保存されないため、露出を変えて気にせず試し撮りが出来る

気に入った写真になればそのまま保存も可能みたい

K-S2もK-3も基本的に同じ

K-3なら光学ファインダーの電子水準器を表示しなければ露出バーに変わるがK-S2にはその機能がない。

K-3のスイッチダイヤルには光学プレビューが初期設定されているが、こちらにデジタルプレビューを割り当ても可能。

使いきれないカメラの機能・・・調べると結構便利な機能があるのね、他にも。


ちなみにα330のビューファインダーには露出インジケーターが装備されているのでオールドレンズの露出補正は便利なのだが(光学ファインダー内にもある)、光学ファインダーの倍率が低すぎて(PENTAX純正の拡大アイカップを使用しているが、それでも低い)、ピント合わせが難しい。

ビューファインダーは拡大機能もないし・・・
(F1.8表示はAFレンズ装着のためで、オールドレンズだと表示せずデータはF1となる)

M42マウントレンズが面白くなってきた(;^_^A

背景の缶酎ハイは娘が飲んでました(僕は痛風予防で平日の飲酒はありませんので)
ブログ一覧 | オールドレンズ | 日記
Posted at 2017/01/23 23:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年1月24日 6:54
おはようございます(^o^)/

私はボーグ使うようになってから
とまってるカワセミはプレビューで拡大画面にしてピントを追い込んでます
ファインダーでは全くわからないですが
プレビューだとハイライトがピントが合うと白く飛ぶのでわかりやすいですね
その後面倒ですが低感度でシャッターモードをミラーアップで撮影して
今度は飛びに備える為、1/1000以上で連写モードにしてます
コメントへの返答
2017年1月24日 7:11
おはようございます。

φ(..)ふむふむ
いろいろと工夫されているのですねf(^ー^;

ただ闇雲に撮っているようでは進歩がないな・・・と痛感しました。

低感度、ミラーアップ・・・
私もいろいろチャレンジしてみよう♪

いつもありがとうございます(^-^ゞ
2017年1月24日 10:20
おはよう・・・こんにちは♪かな?(^^;

今時のカメラは色々設定できるので便利ですよね♪
でもいざという時に設定を忘れてしまって、あとから「あぁ~orz」となるのがいつもです(笑)
撮ってから確認して、SS遅くね?とか後悔が多いので困ります。o(-_-;*) ウゥム…
これが2台体制だとさらに難しく困難になりますね(^^;

最近の傾向は、シャッターが押せるのが優先なので、一枚目ピントが合わなくてもシャッター優先、2枚目以降ピントを重視と、色々と試して?いますが、本人がトロいのでナニをやってもダメのようです(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

眼鏡使用で野鳥を探し、発見次第メガネを外しファインダーでピント合わせが億劫というか、シャッターチャンスを逃しているように感じます...orz
まあまだ本気?になってから2年目なので、今後は自分流のスタイルを見つけてボチボチとやっていこうと思っております♪(^。^)v

p.s.最近オールドレンズさえ持ち歩かなくなっている自分がおります(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 12:36
こんにちわ~

同じPENTAX機なら使い方が似ていますが、キャノンだとシリーズも多いしどうなんでしょ?複数所有(^^ゞ

ようやくユーザー登録も便利なんだなと~と知りましたし、使いこなすにはまだまだです(笑)

このユーザー登録って、例えば前日に夜景を撮っていた設定で、突然カワセミちゃんに遭遇しても設定を変えるだけで大変ですが、登録しておけばとりあえず鳥仕様とかに素早く切り替えることが出来るんですね・・・笑

逆に私はオールドレンズの持ち出しが多くなり、今日も3本持参で全てオールドレンズです。ただし、今朝の公園立ち寄りで小鳥が水浴びしていたので撮ろうとしたら50㎜装着で慌てて135㎜に交換しようと慌てていたら、とり(鳥、撮り)逃がしました。

こういう場面ではズームレンズ1本あれば・・・と後悔。

毎日、どのカメラとレンズを持ち出そうかな?と悩み事が絶えません(^^ゞ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation