• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月06日

PENTAX 黒死病に朗報か?結果は・・・( ノД`)シクシク…

PENTAX 黒死病に朗報か?結果は・・・( ノД`)シクシク… 黒死病に感染して真っ黒な写真しか撮れなくなってしまったPENTAX K-S2

内蔵の絞りを連動させる金具が磁力にさらされ続け着磁して本来設定している絞りで止まらず全閉してしまい、適正露出にならず真っ黒な写真となってしまうのが原因らしい・・・
K-30,50,70,K-S2(S1も?)で発症するようですが米国では集団訴訟にもなっている案件です。
分解して自力で直す情報はたくさんありますがネジが多く、他にもカメラがあるのでM42マウント(実絞り測光)での運用として諦めていましたが、たまたまYouTubeでPENTAXで検索したら分解しないでK-30の症状を改善する方法を発見しました。

「黒死病」治療をボディ外からやってみた - YouTube


ジャンクカメラ PENTAX K-30 黒死病応急修理後耐久テスト

100均の強力磁石を使い、ドリルを使って(穴を開けるわけではありません)外から消磁するという、神的な方法じゃない?

と、早速磁石を購入してきて試行錯誤するがまったく改善せず( ノД`)シクシク…
構造、使用部品は共通なはずなんだけどな・・・多分

検証する際に絞り輪のあるレンズはMモードで使えるのがわかったので、タムキューやSAMYANG85mm F1.4、PENTAXでもFAレンズなどで対応可能なのは生きる道が広がった気がし(リコールもしないリコーが悪い)、消磁は一旦諦めます(;^_^A
最新の電磁絞りレンズなら問題ないみたいですが、私には一切関係のないレンズ(買うつもりない)なので絞り輪のあるレンズで活かそう。

週末は検証に使ったXR RIKENON 1:2 50mm(初期型)1本で写活してみました(;^_^A
Kマウントなので装着すると絞りは開放になりますが、希望する絞り値をリングで設定しグリーンボタンで測光すれば簡単に撮影できます。
露出の調整はフロントダイヤルでシャッタースピードを前後するだけです。M42マウントレンズは実絞り測光です。
バリアングルを搭載したカメラはこのK-S2しか所有してないのでもう少し頑張ってもらいます。


以下は全てXR RIKENON 1:2 50mm













午後から太陽が少し出てきたのでスクランブラーでプチ遠征
















かなり久しぶりに夜景も撮ってみました・・・
なかなか天気に恵まれない今夏、綺麗な夕陽ですらほとんど見られない( ノД`)シクシク…

天気が安定したらシグナスで夜景遠征を再開するつもりのリハビリを兼ねた撮影です(;^_^A
















猫も撮ったり















公園では恒例の案山子が登場してた


ガンプラ40周年記念モデル









基本的にMモードしか使えないが、特に不便を感じることはありません。
AFレンズは他のカメラで補います(;^_^A
ブログ一覧 | K-S2 | 日記
Posted at 2021/09/06 12:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰してます!
Patio.さん

コンビニで簡単にビックリマンシール ...
アーモンドカステラさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

愛車と出会って7年!
D.α.iさん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2021年9月6日 13:13
リケノン?・・・久しぶりにその名を聞いた気がします(^^;
やっぱ6枚絞りはイイですなぁ~光条が素敵♪(。・・。)ポッ
久しぶりに1nボディでも出してきて「リケノン」でも付けてみようかしらφ(.. )メモメモ
でも黴びていたらイヤだなぁ(笑)
コメントへの返答
2021年9月7日 6:17
RIKENON、夜景も撮れて改めていいレンズですね(笑)
防湿庫の中でも黴びたりするんですか?こちらは特に管理することはありませんので黴が心配ですが、今のところほとんどのレンズは大丈夫そうですが気付いてないだけ?それより妻から断捨離しろと迫られていて困ってます(ノД`)シクシク
2021年9月6日 14:07
こんにちは。

>黒死病
この症状のことを知りませんでしたが、PENTAXともあろうものが!リコールするリコーであって欲しいですね。

リケノンの写りを久しぶりに見ましたが、素晴らしいですね。Pro2に付けるマニュアルレンズで中華レンズをx100vの下取に出してしまったので、永く愛用できるコンパクトなレンズを物色し始めました。(^^)
コメントへの返答
2021年9月7日 6:24
おはようございます
上級機には発生しない案件でエントリー機での確率はかなり高いようです(/_;)
逆にデジタル初期のカメラはまったく問題がありません(^_^;)
修理するには2万弱かかるようで、保証が切れた頃から発生するので共通部品を知ってて使い回ししている罪は重いです!!

RIKENONのこのレンズ、初期型は和製ズミクロンと言われていますね、私はズミクロンを知りませんけど(笑)
数千円で買っていたオールドレンズ、売っても二束三文なので売るという概念はまったくありません、手間の方がコストが高いので(笑)
古くて安い良きレンズは時代が変わっても使えますね( ̄ー ̄)ニヤリ
新しいレンズを買う勇気がないだけですが。
2022年6月15日 16:14
はじめましてコメント失礼します🙇🏻‍♂️
撮影されたお写真とても素敵です !!

K-S2を持っているのですが、同じく写真を撮っても暗くなってしまいます。カメラ初心者なので治すこともできず...
XR RIKENON 1:2 50mm こちらのレンズに変えると撮影できるということでしょうか...?
コメントへの返答
2022年6月16日 22:03
はじめまして
体調が悪くなりログインも週に数回となり気付くのが遅くなりすみせん

思い入れのあるカメラなのですがpentax 持病で困る方が多いですね

この症状は絞り輪のあるレンズを使いマニュアルモードなら撮影できます。
純正だとFAとかなら絞り輪があるレンズが超格安で入手できると思います。
いわゆるオールドレンズの類いはほとんど絞り輪があるので選択肢はかなり増えますよ(オートフォーカスは使用できません、オールドレンズ)
要は絞り輪があるレンズを使いマニュアルモードでグリーンボタン測光などでならこのカメラを使い続けることが出来ます。
比較的新しいレンズなどでのオートフォーカスは諦めるしかありませんね┐(´д`)┌ヤレヤレ
2022年6月19日 14:42
ご丁寧に返信いただきありがとうございます🙇🏻‍♂️
暑くなってきてますのでお身体にお気をつけてお過ごしください🫠✨
コメントへの返答
2022年6月23日 12:23
わざわざありがとうございました。
Kマウントならタクマーなどのオールドレンズ、アダプター使用のM42マウントレンズ等、楽しめますよ♪
黒死病でも撮影できます(条件付きですけどね)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation