• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月05日

心と身体のバランス

心と身体のバランス












胸の違和感、息苦しさ、過呼吸が続く・・・




走ったり、筋トレしたり、バイクに乗ったりは問題ない・・・






人生初の心療内科受診・・・







仕事のストレスから来る自律神経の乱れという診断・・・






忙しい思いはこの数カ月だけじゃない、もう何年も続いているが特に自分には関係ないと感じていた・・・


ワクチンの副反応?かもと思っていたが、2回目の接種は9月18日に終了しているのでやはり毎日続くこの胸の違和感と息苦しさは心と身体のバランスが崩れているということなんだろうか・・・


それとも男性版更年期か・・・と思ったり・・・

今のところやる気が無くなったり、出社が嫌になったり、私生活には問題ないが今後に不安は残る・・・

その不安が症状を悪化させていく原因にもなるのかもしれないが・・・


物事を完璧に考えるなとか適当に受け流せとか簡単に言われるが、そこはAB型・・・両方を兼ね備え、都合のいいように考えられる性格だと思っている。

処方されている安定剤は依存度が高くなっても困るので日中の辛い日だけ服用するようにしている・・・

夜はちゃんと眠れ(トイレには数回起きますけど)、食欲も問題ないので、しばらく様子見ですな┐(´д`)┌ヤレヤレ







近所の川でカワセミが鳴いていて、猫の散歩をしていると家の上空をカワセミが横切ったりしていたので、3日午後散歩しながら調査しました。
1往復目で飛んできて木陰に留った・・・
条件はよろしくないが確認が出来たので久しぶりに嬉しかった。
この前は2羽で追いかけっこしていたのを見たのでもう1羽がいるはずだ






ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2021/11/05 12:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年11月6日 0:40
年齢的にも色々なストレス案件が過密になるころでしょうか。
感じ方も十人十色ですから軽々には申せませんが、ご自身なりのガス抜き法でリラックスを。
ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2021年11月6日 22:35
こんばんわ
そうですね、年齢的に健康体を維持できるのが難しくなる頃だと思います┐(´д`)┌ヤレヤレ
病気もいろいろありますが、今回私はメンタルなのか更年期なのか定かではありません、調べようがないんですね、検査方法がないので(笑)
いつもと変わらないルーティンで仕事と生活をしているつもりなんですが身体は元気なのに呼吸が早くなったりして、それがバランスが崩れているということなんでしょうね
ご心配ありがとうございます
マイペースで頑張ります く(`・ω・´)
2021年11月6日 10:30
こんにちはPENさん(^_^)
 年齢的にも自律神経なのか更年期によるものか判断しにくいところですよね。症状も様々ですし、辛いときほどさらに悪いことを考えてしまうので、より心身に負担のかかるスパイラルな状況になりやすいと思います(^^;
 実は私も以前から、時々突然の体熱感等に襲われることがあり、診断こそ受けていませんが、夜勤主体の仕事なので自律神経の乱れによるものかと考えています。
 近年は意欲低下もあり更年期かもしれませんが、仕事上時間軸は変えられないので、できるだけ辛いときは無理せず周囲にアピールしながら、趣味の時間を多くとってリフレッシュできるようにしています。
 こういう症状で悩む人は沢山いますので、過度に心配しないでくださいね。(…と奥さまはお話してますかね(^.^))ちなみに私はO型です♪
 
コメントへの返答
2021年11月6日 23:01
こんばんわ
自律神経の乱れと言っても症状はいろいろあるんですよね、更年期も似たようなものかもしれませんし、検査方法も確立されてないでしょうから私の場合は本当はどっちだ?と言う疑問は残りますΣ(´∀`;)
私も取引先の仲のいい方々に症状を話し理解してもらいながら、言動や行動がおかしくなったと感じたら遠慮なく教えてとアナウンスしております。
家族の問題も抱えており、そのあたりも不安要素なのかもしれません。

今は驚いたり怒ることに対して過呼吸になる症状が出やすいのでドッキリのテレビを妻と観てると、アンタなら死ぬな、と妻は笑っております(鬼だ!)

デジナスさんも夜勤があり不規則な生活から不安を抱えながら生活されているんですね、適当に手抜きができる仕事ではありませんから(お互い)、リフレッシュを大切に年齢と向き合いたいと思います。

デジナスさんとはO型かφ(..)メモメモ

こういう問題を抱えるのに血液型の関係性もあるのかな?(謎)
2021年11月6日 12:05
 もう解決済みかもしれませんが、デパス等の西洋薬に不安があるようでしたら、漢方外来を受診するのも良いかもです。速効性はありませんが、リスクをおさえて中長期的に服用できます(^_^)
コメントへの返答
2021年11月6日 23:14
薬の服用はなるべく抑えております
辛いときには無理せず服用してますが就寝前は飲んでません
妻が依存度の心配をしているので今後の症状次第では漢方も選択肢に入れてみたいと思います
ありがとうございました

それにしても何でもない時に胸がギューッとなったり、呼吸が乱れて少し苦しいなと思ってもすぐに症状がなくなったり、謎多しです(心臓医の見解は問題ないというのでぽっくり逝くことはなさそうですけど、笑)
2021年11月18日 18:03
ご無沙汰です。
私も突然手足の震えと息苦しさに悩まされるようになり、とうとう救急搬送まで経験してしまいました。
私はバセドウ病と診断されました。
時々発作もどきに苦しめられながらもなんとか生きてます。
お互い良くなると良いですね。
コメントへの返答
2021年11月20日 12:03
遅くなりました(;^_^A

なんと!!バセドウ病発症ですか?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
遺伝的要素が高い病気と認識しておりますが、なかなか治療も大変なようです(幼なじみが長い間患っております)
病気と向き合う必要性はありますし、今までの生活を送るのも症状によっては難しいのでしょうか・・・
私も日に日に悪化しているような気がして、起床後から毎日息苦しさを覚えるようになってしまいました。
仕事は落ち着いてきたので、それほどストレスは感じていないと思っているのに改善しません。
あまり薬に頼りたくはないと思っていますが、本当に自律神経の乱れか?と疑っております。

私は身体の方はまったく問題がないのですが(今のところ)加齢に伴いいろいろ不具合も出て切る年齢なので本当にお互い良くなるといいですね。
私よりお大事にしてください。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation