• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEN。のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

揺れる思い・・・(^^ゞ

揺れる思い・・・(^^ゞ昨日、バイクの師匠から紹介されたショップにBW'S125を買いたいんですけど、内金や残金の支払い方法などを打ち合わせしたいと連絡したら(三郷市にあるので遠い)・・・

特約店しか見られないメーカーのサイトだと明日発表(本日)があり、既にマットブラックのメーカー在庫がないね・・・


と言われ、サイトの更新を待ってみた。

新色
マットチタン

アッガイの色に似ている気がする(笑)

ビビットイエローソリッド


2/10発売

排ガス規制対応の為か定価が1万円もアップ

マットブラックは在庫がある店舗を普通に探せるがどうしよう・・・


シグナスXも新色発表
こちらは旧価格のままなのでリリース前のマッドブラックBW'S125と同じ

マットブルー

赤のホイールがカッコいい

マットブラックはこっちになった


揺れる思い・・・どうしよう(^^ゞ


本日、中華モンキーはドナドナしてしまったが、焦らずゆっくり考えよう💨💨
Posted at 2018/01/30 16:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中華モンキー | 日記
2018年01月26日 イイね!

中華モンキー降ります

中華モンキー降ります10年間楽しんだキットバイク(通称中華モンキー)

単なるコピーバイクね(^^ゞ

とにかくこの中華エンジン(125CC)の振動が凄いんです

置場があれば手放さなくてもいいんですけど、椎間板ヘルニアの手術をした現在・・・チョイ乗りぐらいなら問題ないだろうけど、そうは言っても再発の原因にもなりかねませんし、お別れすることにしました(ToT)/~~~

自分でメンテも出来なかった10年前、勢いで買ってしまいました(^^ゞ

子供の同級生の父親がバイクに詳しかったのでブレーキ交換から教えてもらい、あとは技を盗み現在に至る(笑)

結局フレーム、エンジン、フロントフォーク以外は当初のパーツは残っていないけど・・・

ハズレが多いこの中華モンキーも10年(1万キロ)も耐えたのは当りだったかもしれません。

そんな思い入れもある中華モンキーは私の身体の不具合が先に来てしまうことになり、そのバイクの師匠の子供の元へ嫁ぐことになりました。

現在17歳、教習所へ通ってます。

フレームさえ折れなければ何度でも復活してしまうモンキー・・・

知らない方へ嫁がせてもすぐに不具合が発生する場合もあるし、知識が豊富な近所の師匠へ嫁いだ方が安心できますし(^^ゞ

子供のお小遣いで買える金額で譲るのでキャブ代ぐらいしかもらえないけど、10年も遊ばせてもらったのでまあいいでしょう

実際、車体代12万+いくら注ぎ込んだのかは覚えておりませんが(笑)


次は姿勢正しく乗れる2種スクを選定中ですが、YAMAHA BW'S125で決まりかな・・・



ほぼシグナスXと共通部品

ただし、売れているかと言われたらほとんど見かけたことがありません(笑)

でも昔からBW'Sシリーズは好きだったし。



カメラ界のPE〇TAXに似ているかも(^^ゞ

色はマットブラック

手入れが難しそうだけど。

油が敵なのでワックスはかけられないようで、手垢ですら艶が出てしまうとか・・・

そんなマットブラックを撮るのが楽しそう、という理由もあったり(^^ゞ

そろそろ決めよう♪
Posted at 2018/01/26 17:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中華モンキー | 日記
2017年12月28日 イイね!

中華モンキーを考える・・・

中華モンキーを考える・・・椎間板ヘルニアの手術をして、本来なら今日が退院予定日でしたが早期退院をしたので、本日は傷の経過と消毒&リハビリでした。
仕事は明日で終わりですが、一週間も休んだので仕事が片付かない😢⤵⤵
デスクワークのためまだフル勤務は難しいし💨💨

まあ、仕事のことは置いといて・・・

今後の椎間板ヘルニア再発の可能性は否定できず、現に2年前のMRIでは別の場所だったしf(^ー^;

そこで気になったのが10年も所有している中華モンキー


写真を撮るようになってから重いリュックを背負い無理な体勢で乗り遠征が多くなったこの2年



特にトルク型のエンジンのため、高回転時での振動が凄いんです

なので、今回の椎間板ヘルニアで手術をした身体がこの振動で再発の原因になったりするんじゃないかと不安になりました。
荷物を背負わず近場だけなら問題ないでしょうけど。

中華クオリティが信頼できず、短命でもいいかと割りきって入手した中華モンキーですが、不思議と気が付けば10年も乗ってました。

そこでスクーターに乗り換えを検討しようかな・・・と考えるようになりましたf(^ー^;

3年前にバイク事故で保険金が入ったときにも検討したマジェスティS

2018年モデルは凄くいい

ただし、予算も膨らみ自宅の置き場が奥行き1800mmに対してマジェスティSは2000mmも全長がある上、BOXを装着したらかなり道にはみ出します💨💨

グランドアクシスでさえ1800mmでBOX装着して少しはみ出してます。

150CCクラスになるのでファミリーバイク特約が使えないのも痛い

125CCクラスを検討するなら何がいいのか悩み中ですが、とりあえず売れてないけど個性的なヤマハBW'S125が気になります


マットブラックがいいかも


しばらく選択を楽しもうf(^ー^;
Posted at 2017/12/28 23:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中華モンキー | 日記
2017年09月25日 イイね!

10000枚目の画像

この写真でみんカラの登録画像が10000枚目になりました・・・






みんカラの最初の登録はRB1オデッセイの時だから平成16年・・・

ネタ切れやグループのトラブルから数年で放置して、再登録が平成27年4月かな?

まだ現車のRPを買う前にPENTAX Q7を買ったのがきっかけで写真でも勉強しながらブログを書こう・・・なんて気軽に登録したが、今ではカメラが5台、レンズは・・・数えてないけどマウント違いも含めたら30本以上かな(笑)

それでこの10000枚目の登録でディスク容量5GBの内1.2GBとなりました。
このままハイペースで続けたら使用率100%も時間の問題かもね(^^ゞ

もう少し写真が上達したら外部リンクも含めて検討しますけど・・・。

そのキリ番?の写真をどうしようか朝から悩み・・・

少し気合を入れて撮ってみようかとも考えたが、悩むとファインダーを覗くのが楽しくなくなるので中華モンキーで(^^ゞ



振り返ったらこの中華モンキーはちょうど10年所有でした(笑)

買った当時の写真は



こんな感じの中華モンキーでした



当時のマンションロビーで(笑)


フロントフォーク、フレーム、エンジン以外は全て交換になっちゃいました(^^ゞ

リターンライダーのきっかけがこのバイクですが、気になるな~欲しいな~と貯金もそれほどなかった時にトレーラーがバックして車のフロントをちょっとぶつけたんです。
修理代が12万程でしたので車は修理せず保険代だけ受け取りこの中華モンキーを12万で買いました(笑)

RBオデッセイで出品者の鹿島まで引取りに行き、トランポして帰ってきました(^^ゞ

当時も夢中になり、マンションの廊下で雨をしのぎながら弄ったり、妻に怒られたり。

でもいろいろプチツーが楽しかったわ












そもそもこのバイクに車名はなく、登録の際はなんでもよかったのでキットバイクにしちゃいました



まさか10年も中華クオリティが保つとは思いもしなかったわ








今では写活用に使用頻度も高く、逆に出先でトラブルになったらどうしよう・・・なんていつも不安を抱きながら(^^ゞ

一応キャブレターは中華だと怖いのでミクニVM26(キタコ)、ブレーキは重要ですからヤマハJOG ZRのブレンボを流用(フロントフォークはジョグのコピーなのでキャリパーのピッチが同じなんですね~)







こんな感じで節目?を迎えましたがこれも同じPENTAX Q7で知り合ったYochiComさん、そしてカメラ、写真の基本と応用(オールドレンズの沼に引きずり込まれた)を教わったカムたくさんのお二人に感謝いたします♪

次は目指せ20000枚(^^ゞ

と、これまでいろいろカメラとレンズを使い分けていろんな被写体を撮りまくってきましたが

何故かデジイチ初期のPENTAX ist DSに夢中で

レンズはほとんど使っていなかった
Super-Takumar 1:2.8/105mmがよく思えてきた(^^ゞ

(カメラはただのモデルです)

フードがありませんが使っていないSuper-Takumar 1:3.5/135のメタルフードが流用できました(ケラレなし)




カッコいい♪


逆向きにちゃんと収納も出来ました





写真のレベルを上げたいな~と思いますが、それは毎日ファインダーを覗いていれば、自分であれこれ感じてくるだろう?と信じて今まで通りに纏まりのない写真を撮り続けよう(^^ゞ


あっ、肝心の車ネタ・・・

そのうちに・・・(^^ゞ

Posted at 2017/09/25 13:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中華モンキー | 日記
2017年08月05日 イイね!

美女とゴリラ

美女とゴリラ本日は仕事・・・


そしてまたまた曇天・・・


昨夜に引き続きTAMRON SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di Ⅱにて朝の写活は・・・


























ランニングの美女と中華モンキー改ゴリラ

(^^ゞ


雨が心配だが、長男と妻に車を使われるので中華モンキーで出勤です




いつもの散歩コースには水溜りがあるので映り込みの練習?をしたかったので(笑)







これで晴れていれば青い空が写りこんだと思うのだが・・・残念









都会の雨上がりを撮ってみたいけど・・・



そのうちチャレンジしてみましょう






時間がなかったのでこれで出勤へ
Posted at 2017/08/05 08:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中華モンキー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation