• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEN。のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

ジョビ男くん登場

ジョビ男くん登場長男の右手(指)骨折でワイヤーが取れるまでの約一ヵ月間を朝だけ会社まで送ることになり、日課にしていた公園の立ち寄りが出来なくなりました。

なので今日は天気も良く、昼休みに公園まで行ってみました。

ちょうど園児たちが遠足に来ていて賑やかでした。

気にしている皇帝ダリアは背丈もどんどん伸びてきて蕾も確認できるようになってます。

その隣にはこんな花が・・・



背丈が低いし皇帝ダリアとは違うようですが何でしょうか?(^^ゞ


アサガオパトロールして(まだまだ元気で種の収穫はなし)、タムキューで少し撮影









そして一羽の小鳥が飛んでいくのを目撃、羽からしてすぐにジョウビタキ♂とわかりました♪

タムキューのまま追いかけます(^^ゞ



久しぶりのジョビ男くん



Lサイズで撮影してトリミングしてます



MFにて撮影







時間一杯夢中で追いかけました(笑)

望遠はなかったけどsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを持っていたのを忘れていた・・・こちらの方がまだマシだったかな(^^ゞ
Posted at 2017/10/27 17:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ミヤコドリ@船橋海浜公園(三番瀬)

ミヤコドリ@船橋海浜公園(三番瀬)午前中は妻と買い物に出かけ、午後の写活をどうしようか悩んでいたが、本日の干潮が12時25分(千葉港)

また干潟の撮影に向かうことにしたが次女が買い物に連れてってというので14時までに帰宅を約束(;'∀')

干潟の到着が12時40分・・・

広い干潟で鳥を探すのが大変なのでカメラマンを探すのが早い





最初のショットがこの大群









対面に向かい合う(;´・ω・)


今日は中華モンキーで遠征したので荷物は最小限です。

今回は荷物をなくすようなことはないと思います(笑)



おっ、目的のミヤコドリが飛んできた




2羽だけ・・・何か食べた?


ミヤコドリ(都鳥)・・・もともと旅鳥みたいだが、現在はここ三番瀬に越冬をしてしまう個体もいるようで数羽なら年中見られるみたい。冬のピーク時は200羽程の群れになるらしい





ちょこまか動き回るメダイチドリかな?







































誰かがドローンを飛ばし、驚いた鳥たちが一斉に飛び立った

迷惑極まりない行動だった


短い時間だったけどミヤコドリの飛翔も撮れたし、これで帰宅へ

最後まで見ていただきありがとうございました。
Posted at 2017/10/08 22:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2017年10月01日 イイね!

10月最初の写活は干潟(三番瀬)へ

10月最初の写活は干潟(三番瀬)へ今日は10月1日・・・

昨日は久しぶりにカメラを触らない日でした(;^_^A

今日の天気予報では晴れだったので、久しぶりにカワセミちゃんの撮影遠征に行くか・・・と思っていたが、今日の干潮が朝の7時50分。

結局悩んで船橋海浜公園へ向かいました。

日曜日は路駐OKですので車で向かう。

今朝は干潮の一時間前に到着したので、前回潮が満ちてきてハーフサイズの長靴が浸水する失敗をしたので今回は安全ね(;^_^A

PENTAX K-3にシグマ150-500を速写ストラップでぶら下げ、ショルダータイプのカメラバッグにPENTAX K-S2+smc PENTAX-DA 16-45mmF4ED ALを用意



海側に太陽があるかと思ったら陸側でした(;^_^A

早朝なので潮干狩りの親子連れは居ない




事前調査ではミヤコドリが増えてきたらしいとの情報だったが、見渡しても居ないな・・・




最初のショットでバッグのサイドポケットからK-3のバッテリーが落下して危うく水の中へドボンの危機(;´∀`)

そのバッグもしゃがんだ時に底が砂地に触れていて濡れた。



ソリハシシギとその幼鳥かな~?

水鳥は難しい・・・





オオセグロカモメかな?










多分チュウサギ




こんな撮影が出来るので干潟もいいなと感じました♪











カニ発見


パクッ














左足に識別のタグ?が付いているみたい?






実はすぐにK-3のバッテリーが消耗したので、予備バッテリーに交換しようとしたらさっき落とした後にしまったバッテリーがまた無いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

純正バッテリーだったのに、ショックが大きく諦めて帰ろうとしましたがそういえばもう一台はK-S2だったのでカメラはこっちを使い、ほとんどの写真がK-S2(;´∀`)

広い干潟だけど最後に落とした可能性がある場所を回ってから帰ろうとしたら逆光からキラリと光るものに気付く。

なんとバッテリーの電極が光って在りかを教えてくれました♪

水場に落としてなくてよかったわ。

本日の干潟での教訓。

荷物は必要最小限、バッテリーは充電済みを使おう、シュルダーやストラップは短めに、カバンのチャックは締めよう(;´∀`)


夕方は妻と娘二人と買い物へ

ハロウィーンの小物を撮って本日は終了


PENTAX ist DS
aus JENA T 1:2.8 f=50

Posted at 2017/10/01 23:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2017年09月18日 イイね!

台風一過と干潟の教訓・・・

台風一過と干潟の教訓・・・夜中の暴風雨で起こされ、子供らの部屋のロフト小窓が開けっ放しだったり、対策に追われた(;´∀`)

そして台風一過の今日・・・

ゆっくりと朝を過ごし、グランドアクシスのエアクリボックスを清掃(吹き返しのオイルまみれ)、中華モンキーのセッティング(乾燥してきたのでジェットニードルのクリップを上から2段目から真ん中に)

天気も良く、潮位表を見たら干潮が9時25分だったか・・・

時刻は11時・・・

娘に買ってもらった長靴を持って船橋海浜公園へ(三番瀬)

潮干狩りの家族連れが多く、その中でカメラマンを探す・・・

とりあえず限られた撮影場所で数人狙っている場所へ





ダイゼンかな?

と撮り始めたらすぐに子供が騒ぎ・・・


なんてこった、準備も間に合わずシャッタースピードがメチャ遅いし、全鳥逃げた(;^_^A


他に探す・・・



PENTAX ist DSも同時に








むむ・・・この鳥は・・・


ミヤコドリだと思う


一羽しか飛んでない・・・




どこかへ行っちゃった・・・








ミユビシギかな?












干潟は満潮へと向かい、浅い水溜りで帰りも大丈夫だと思っていたら・・・


なんと両サイドから満潮へ向かい水が満ちてきた・・・のに気付かなく、一時間も居なかったのに


ショートタイプの長靴では太刀打ちできず、浸水させながら岸に向かいました( ノД`)シクシク…

干潟での撮影は夢中になりすぎると取り返しのつかないことになるので、出来れば満潮から干潮へのタイミングか、干潮の時間に行かないとダメね(;^_^A



Posted at 2017/09/18 22:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2017年07月30日 イイね!

セグロセキレイとか・・・

セグロセキレイとか・・・今日はまたまた早朝から曇天・・・

早起きはしたけど遠征は諦めて二度寝(;^_^A

午後から青空が見えてきたので運動を兼ねてチャリで昨日と同じk公園へ



家族から帽子が似合わないといつも反対されているので今まで持っていなかったが、撮影遠征が増えて日差し対策で買いました(;^_^A








また同じ場所にササゴイの幼鳥








コチドリ





幼鳥が鳴いていた・・・


セグロセキレイの幼鳥でした


給餌してました


妻を幕張まで送る用事があったので短い時間で退散


またトケイソウを撮り・・・(;^_^A


妻を送って待っている間に違う公園までカワセミちゃん調査(;^_^A

TESSER・・・2連敗したのでSMC TAKUMAR 1:1.8/55でも十分かな?と使ってみる(笑)




聞き込み調査をしたけど、餌不足でたまに来るけど頻繁では来ないらしい・・・残念

時間がないので他のを撮り妻を迎えに行く



















明日も不安定な天気らしい・・・

そろそろ綺麗な夕陽を撮りたいわ。

最後まで見ていただきありがとうございました。
Posted at 2017/07/30 22:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation