• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEN。のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

OpenVPN

OpenVPN








ハワイに留学へ行った娘・・・

親も初めての経験だが、まずこちらでauのスマホをSIMロック解除手続きしたのに向こうでSIMカードを認識せず、散々悩んだ末にスマートフォン本体のSIMロックを更新しないとダメと言うことが判明した。
相性があったり周波数が違ったりで使えない場合もあるらしいので、そっちを疑っていたのだが、ここを知らずに繋がらない・・・と悩んでいる人が多いらしい。
たまたま同じホノルルに娘の中学時代のサッカー仲間が大学に短期留学していたので、その仲間たちもみんな繋がらないと言っていたらしい。
カードを差し替えて通信設定するだけで済むと思っていた。

それが解決したら今度は日本で繋がっていた動画(ティーバーやアマゾンプライム等)が見られなくなり、アプリもダウンロードできなくなったものが結構あるらしい。

そんなお悩み相談でわかったことが、国外だとIPアドレスで弾かれてしまうらしい。
英語を勉強しに行っているが娯楽は必要だ?(^^ゞ

グーグル先生に相当頼りましたが、日本と仮想トンネルを使ってネットを繋げると日本のIPアドレスを使うことが出来るのがわかった。

そしてそのシステムは自宅にVPNサーバーを設置すること。

さらにそれはルーターを取り替えることで構築できるらしい・・・


ということで買ってみました

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer C1200

ちょうど電波が途切れたり調子が悪かったので交換です


安い・・・

OpenVPNについてはこちら

フリーWIFIを使う時でもVPN経由だとセキュリティも安全らしい

設定で悩み、接続が出来ず2重ルーターになっているんじゃない?とか、いろいろ原因を追究したこの数日

ようやく接続が出来るようになったので、これから娘の端末を設定です。



EMSも結局一週間もかかり、ようやく到着

バスの乗車拒否に逢い遅刻しそうになったらホストファザーが送ってくれたり、不在票の荷物を取りに行ってくれたり、やさしいホストファミリーに出会えてよかったです。日本人夫婦と言うのが心強い(^^ゞ



会社の外国人がラマダンが明けたのでお祝い・・・と缶コーヒーを配ってくれた



そして梅雨入りしてしまったが、今朝の公園










アガパンサス


1本だけ開花



アーティチョーク



ミッキーマウスの木

だったはず(^^ゞ


妻がパン屋に寄ったら娘の好物だったメロンパンを見て泣きそうになったとか、市役所で転居届けを出しにいったらマイナンバーカードは破棄してくれとか、外務省の何かに登録をしなくちゃダメだとか、まだまだ生活が安定するには程遠いf(^ー^;
Posted at 2019/06/07 13:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年06月01日 イイね!

旅立ち

旅立ち















5月29日
次女がハワイへ語学留学のため旅立った。
半年通って成績次第で短期大学へ編入する予定。

中三の秋から発症して3学期は保健室登校で卒業式も出られず

高校受験を諦めていたところサッカー特待生として拾ってくれた高校に入学したが、入寮して半年で再発

卒業は課題提出で認めてくれた。

学校には感謝しているが楽しい高校生生活は半年間だけの経験となってしまった。

進路も決まらず卒業したが、中学時代のサッカー恩師がハワイ在住の日本人と繋がりがあり、準備期間が短かったが語学学校に通いながらサッカーをするために決意した。

また再発しているが身体は問題ないのでとりあえずいつでも帰ってきていいよ、と送り出した。

辛い青春時代だったので、是非ともハワイでは楽しんで学んでもらいたい。



ビジネスクラスではありません、連休明けに慌ただしくチケットを取ったのがハワイアン航空で残1席でした。

あちらは日本人みたいに偏見などないし、学校は多国籍の留学生が多いので語学以外にも学べることがあるだろう。







現地で使うスマートフォンはこっちで使っていたau ギャラクシーs9+をSIMロック解除してアメリカのSIMカードを用意して行かせたのだが、日本では電波もなくて現地に行かないと通信確認が出来なかった・・・

到着後、なかなか連絡が来なく心配していたのだがようやくホストファミリーからWIFIを繋いで連絡が来た。

まったく通信が出来ず、いろいろ調べてみたのだが、どうやら日本のスマートフォンとあちらのSIMで使う周波数が合わないのね。

これは困った・・・

仕方がないのでAmazonで格安のSIMフリースマートフォンを購入し、すぐに現地へ送ったわ。
向こうでも買えるらしいが、まだ慣れていないのでこっちから送ってはみたが・・・


準備期間からも忙しかったが、到着してからの方が対応が大変。

本来なら夕方からゆっくり対応したいが、時差があるので帰宅する18時ごろは向こうは23時・・・なので仕事中と昼休みは娘とのやりとりと調査で忙しい(;^_^A
Posted at 2019/06/01 15:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年05月26日 イイね!

5/25 新潟日帰り帰省

5/25 新潟日帰り帰省







5月25日
留学前の次女を新潟の祖父母に会わせるために日帰り帰省

1年半ぶりかな?

8時に地元を出発したが、渋滞のイメージしかない関越道がガラガラで驚きました。
渋滞は覚悟していたんですけど、お昼に到着してしまいました。

途中で妻の幼なじみの家に寄り・・・



久しぶりの田園風景







妻の実家は田植えシーズンで大忙し









家族総出で作業していましたので邪魔にならないように・・・


姪の子供を連れて三国川ダムへ(さぐりがわだむ)

すぐ近所のダムですが、結婚した当時はちょうど竣工の時期でした。












ダムの一番奥は十字峡というところですが・・・


この先の林道は現在通行止めです
ただ、結婚した当時は竣工直後で落石もなく、奥に行けました・・・4駆に乗っていたので美しい景色とワイルドな道に喜んで探索しました(;^_^A







度重なる雨災害で結構落石もあったり砂防ダムがさらに出来たり







水遊びをして






夕刻になり早めに帰宅へ

作業中の義父に挨拶をして





長男の運転で再び関越道


トンネル内の撮影をしようと・・・


SSが長すぎた(;^_^A




帰りも渋滞がなく驚きました。

次は秋の紅葉時期に来てみたい


子供が小さいときは年に何回も泊まりに来ていましたが、実家の人数も増えたり、こちらが猫を飼ってしまったこともあり、もう8年は泊ってないな~

カメラを始めてなかった当時はシャッターチャンスをかなり逃していたと思う。


FUJIFILM X-A2
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS Ⅱ
Meike MK-35mm -F1.7

Posted at 2019/05/26 21:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年05月15日 イイね!

睡眠の質とスクリュー遊び

睡眠の質とスクリュー遊び








先日スマートウォッチを購入しましたが、勝手に時計の表示が切り替わるという初期不良でした。

交換依頼したところ応じてもらえず、返金の手続きとなりました。

ただ、現品は返品しなくていいということなので実質タダと言うことです(笑)

アナログ表示が気に入ったんですけど・・・


気が付くとデジタル表示なっていたり・・・

まあいいや、タダだし、普段は表示が消えているのでここは我慢しましょう

どうせ耐久性も不安だし

アマゾンのレビューはほとんど書きませんが、これは★二つで書き込んだところ、レビューを削除してくれと依頼があった。

こんなことがあるのか~

既に返金処理も終わったし、不本意だが削除してやったが、こんなことがまかり通るならあのレビューは信用できんな。


浮いたお金でアクションカメラでも買おうかしら・・・もち中華製(笑)


そんなスマートウォッチの機能で睡眠の質を計測出来たりします

昨夜は比較的よく眠れたな・・・(実際には最近5時前後に目が覚めるんだけど)



脈拍で管理しているのかは不明だが、意外と正確なような気がする・・・

医学的観点としてはどうなのかな?(^^ゞ

これによると夜中に何回か目覚めがあるが自覚はない

覚えていたいだけなのか、夢遊病なのか・・・(笑)

あとはLINEと電話着信の振動にて連動はとても便利です。
スマホとペアリングしているので着信もLINEも誰からかスマートウォッチに表示します。


今日はFUJIFILM X-A2にGIZMON Wtulens L(写るんですレンズの再利用レンズ)を使ってみます



















そう言えばこのレンズはCマウントアダプターにレンズ本体をねじ込むタイプ

緩めたら接写能力ってどうなのかしら?という疑問



こちらはF16の固定レンズです。
レンズを表裏貼り合わせており、通常の写るんですの画角の2倍広角で17㎜(換算25.5㎜)です

一応50㎝~∞というスペック


ピント合わせが難しいレンズだが、スクリューを緩めて外れる少し手前にすると・・・


意外と接写できるな


ちなみにCCTV 35㎜ F1.7
こちらもCマウントにねじ込むタイプなので・・・

通常最短だと


こちらも外れる寸前まで緩めると接写できます


このCマウントで接写したくて中間リングを探したら密林でマイクロリングというのが格安であった。

大陸から3週間もまたされ届いたのがリアキャップだった


交換依頼したら返金のみ対応するので他で買ってください・・・的な取引だった。

まあ、もともとこのレンズのリアキャップは精度の悪いはめ込み式のプラキャップだったのでアルミ製のリアキャップがこれもタダということに・・・

しかしその後別の出品者から同じものを買い、また数週間待って届いたのがまたリアキャップ(笑)

さすがに要らないがこちらも返金処理のみでした(^^ゞ
結局リアキャップが2個になりました。

もう面倒なのでリングは買ってません(笑)

ついでにPENTAX istDSにSMC TAKUMAR 1:1.8/55で
最短


こちらもM42のスクリューなので外れる寸前まで緩めると

簡易接写(^^ゞ

こちらはKマウントの接写リング(7㎜)にM42アダプターを使い


やはり中間リングの方が使い勝手もよくいいね(当たり前だけど)

以上昼休みの遊びでした。



Posted at 2019/05/15 14:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年11月14日 イイね!

間一髪・・・

気をつけろ!! バカ野郎―――――――

と、温厚な私?でも納得できず追いかけて文句を言った今朝の出来事・・・。


いつもの出勤ルート

住宅街をいつも通り走行中、毎朝注意している交差点

私が優先道路だが、交差する道路が抜け道になっているので徐行を心掛けているのに・・・

右側から一台の車が一旦停止や徐行もせず一気にノールック突入で私の前方を横切って行った

まるでチャリ並みの動作である

こちらは注意していたが、決して見通しが良い交差点ではない

咄嗟の急ブレーキ

辛うじて衝突はしなかったが、相手はそのまま立ち去った

納得できずそのまま追いかけたわ(^^ゞ

信号待ちで停車していたので車を横付けして気をつけろ!!バカ野郎と怒鳴った相手に驚いた。

助手席にはシートベルトをしていない女の子を乗せた若いママさん

若いママさんだろうが「子供を乗せているなら余計に気をつけろ!」と窓越しに文句を言ったが、もし一歩間違えていたら私が相手の助手席に突っ込んでいたわけで・・・

子供に怪我をさせる加害者になっていたかも。

普段から一時停止をきちんと守り(当たり前だけど、取り締まりも多いので)、安全運転を特に注意する住宅街の道路

この前は長男が信号無視の車に突っ込まれて車が破損したばかりだけど、どんなに注意していても相手の行動で事故に遭遇することもあり、車の運転は怖いわ・・・


出勤してもイライラと納得できない未然事故だったので言葉で綴りました(^^ゞ

数秒早く進入していたら保険の免責5万を使うことになっていたかもしれないと考えればお金が浮いたということになるね?


早速レンズを買っちゃおうかな(笑)




運転歴30年

今まで何度もこんな危機に遭遇したし事故になったりしているが、幸い人身事故には遭遇していない・・・いや加害者としてはないがバイクでは4年前に吹っ飛んだわ(^^ゞ

チャリの飛び出しも怖いけど、安全運転を心掛けたいですね・・・


独り言でした

Posted at 2018/11/14 09:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation