• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEN。のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

三日月とか・・・

今朝は久しぶりに、たいはくおうむさんとお会いして洗車用の脚立を頂きました。
お土産まで頂き、ありがとうございました。

お別れした後にRICOH XR RIKENON 1:2 50mmで少しだけ撮影




去年も撮影した記憶がある













オールドレンズでクマンバチを・・・(;^_^A








トリミングしてますけど、結構撮れるものですね(;^_^A


午前中から娘の必需品の買い物に出かけて、時間が出来た14時からまた遠征

片道20㎞のS公園へモンキーで調査

顔なじみにおじさんがたまたま来ていて、カワセミの情報を聞いたら先月から居なくなったと( ノД`)シクシク…
ここは夏以降に期待です


船橋の三番瀬で潮干狩りが終わる時間(15時)に合わせて行ってみるが潮が引きすぎるのと風を利用したボードをやっている人が結構いて、しばらく待ったがコアジサシは諦めた。

潮干狩りが終わる6月以降に期待と潮位に合わせて・・・が重要なのかも。
満潮に行っても無駄なのかな?







白黒の鳥さんは夏羽のダイゼンらしい・・・



撮り足りないので次は三日月を・・・(月齢3.6)

カメラはPENTAX Q7+アダプターにて

smc PENTAX M 1:4 200mm

地球照





シグマ70-300




ピント合わせが難しい・・・




Posted at 2017/04/30 22:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月29日 イイね!

フクシア

最近アジサシ(コアジサシ)に夢中・・・

昨日もちょっと探してみるがまったく見えず



どこに居るのか・・・

昨夜は長女が研修先の寮から帰省

初月給も出たようで、5200円もするケーキを買ってきた


切っちゃった後だけど撮影(;^_^A

接写リングのSONYも持っていて、これって先端だけ取り替えられればKマウントとAマウントの相互が出来たりするのかな?


と思ったが種類が違うと外ねじと内ねじで仕様が違った(;^_^A





今日も少し空いた時間でコアジサシを探しに情報収集して出発

船橋の三番瀬

これは行かねば・・・

と向かったら嫌な予感はしていた・・・

人の方が多くて諦めた・・・

でも撮っている方はいらっしゃるようで・・・

気合が足りぬ(;^_^A

帰宅後猫の散歩と



近所の堤防へ行くが砂浜はないのでアジサシは居ないが、遠くに数羽ユリカモメが居た(写真なし)



収穫は雀だけ( ノД`)シクシク…


でもこんな収穫がありました

なんと、以前ネットで見て気になっていたフクシアが近所の花屋で売っていた♪



450円

即購入

貴婦人のイヤリングと言われているようです



可愛い・・・(;^_^A



庭がないのでこれで十分です・・・
Posted at 2017/04/29 22:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月28日 イイね!

4/28 朝撮り SMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL 試写

4/28 朝撮り SMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL 試写昨日届いたSMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL

夜景の光芒は問題なさそう・・・



そして朝はまた試写してみました。

写真が多くなります・・・

適当にスルーしてください^_^;

景色以外はほどんど開放で撮ってます

















↑自宅と隣の神社にて

不人気レンズなのにそんなに悪くない気がする・・・


公園にて









































イチョウも新緑



会社前の街路樹にはハナミズキ





今日になって先日タムキューを買った際のヤフーポイント(くじで4等、20%)4000円が付いてきた・・・

これを待ってこのレンズを買いたかったのに、2日違いでした・・・泣


まあいいや、このポイントでまた安いレンズでも買うかな^_^;

Posted at 2017/04/28 12:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月27日 イイね!

SMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL

夜景用に8本の光芒が欲しくて・・・

ヤフオクでSMC PENTAX-FA 1:4 28-70mm ALを調達

焦点距離: f=28-70mm
 レンズ構成: 7群 9枚
 絞り羽根枚数: 8枚
 最小絞り: 22
 最短撮影距離: 0.4m (M 1m-0.4m)
 フィルター径:52mm
 重さ:約 225g


送料込みで3,200円

このレンズは白濁が多くみられるようです。





見たところ大丈夫だと思いますが、逆光耐性はあまりよくない感じがします



F4


F6.3



肝心の気になる夜景を早速試写

近所にて


トリミング



そしてこれ・・・


夜景は問題なさそうかな?

8本の光芒・・・いいねぇ(;^_^A

カムたく先生から教えてもらったこちら

凄く面白い・・・

そして現在のレンズは8枚絞りがほぼ絶滅

明日は公園での試写をしてみよう
Posted at 2017/04/27 23:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2017年04月27日 イイね!

水滴に期待するも・・・

朝には止むかと思っていた雨・・・

出勤時にはまだ小雨がぱらつく悪条件・・・















寒かったし、花が開いていないのが多かった・・・残念


昼休みは近くの海岸までコアジサシを調査

海苔が凄い・・・



セグロちゃんかな?







会社に戻ろうとしたら上空に一羽だけ通過・・・





夏は船橋海浜公園が群れで凄いみたいなので、今後に期待♪

この場所は期待薄なので調査終了^_^;

勤務終了前に落札したレンズが到着



メチャ軽いので箱の中が空かと思った

試写してみると

↑で撮ったXR RIKENON 1:2 50mmと違い、逆光耐性はあまりよくない感じ?


夜景に使う8枚絞りを買ったのに期待薄か?

通常の撮影は問題なさそうだが・・・









夜景、撮れるかな~^_^;
Posted at 2017/04/27 18:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公園 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation