• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@msの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2015年12月17日

DIYでトランクルームランプをLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセラのトランク照明は T5ウェッジ球で
無いよりマシだけどショボイんです。
2
LEDテープと配線カバーを使い
←こんな感じで、工作しました。
3
LEDテープの幅と配線カバーの内幅が
ピッタリ8mmで、良い感じです。

自作用T5ウェッジベースを用意し、リード線の先端に不要な抵抗の足をハンダ付けして接点を自作したので、既存のソケットにさしこむだけです。

参考までにLEDは、一方向にしか電気が流れないので+-を逆に差し込むと点灯しません。
4
いきなり装着後ですが、両面テープと、タイラップで固定ました。

このように直視すると眩しいです。
5
シートを倒してみても(セダンです)
6
トランクを開けてみても十分明るく満足です。

材料代ですが
LEDテープ5m→メードイン中国で≒400円
配線カバー→100均で108円
自作用T5ウェッジベース→通販で17円+送料(\200)
7
LEDテープを、必要な分だけ切り取って使えるのですが
写真をみての通り、LED3粒で一つの回路が成り立っているんです。
その事を切って点灯してから知りました。

残ったLEDテープ使うには、銅箔の所に
コード線をハンダ付けすると良いみたい。
あと3.3m残っているけど何に使おうかなぁー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

車検3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
たぶん最後の新車 マツダ アクセラセダン15S Touring です。 わたしは、素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation