• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kidsballのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

行ったぜ、 東北。(3/3)

行ったぜ、 東北。(3/3)
DAY 3
5月28日放送の「秘密のケンミンSHOW」で
紹介された、
山形県各地方のラーメンの中で
特に「旨そうだ!」と思った2軒を食す事が目的
「S660が納車されたら、絶対に食べに行く !」
これはTV放映を見終えた瞬間に決めていた。
ついに、それを実行する日が来たのである...





青森の奥入瀬渓流も

秋田の不老不死温泉も...


実は、 この2杯 を 食べる為の

  通過点だった。




キッパリ !!



 3目の目標
        
      ①狭い車内カミさんと仲良くする
      ②昼飯で山形県酒田市内「満月」で「極薄ワンタン麺」を食べる
      ③芭蕉の句で有名な山形の「山寺・風雅の国」でお茶をする
      ④夕食に天童市内の蕎麦屋「水車」で「鳥中華」を食べる
      ⑤引続き3000回転キープで無事 自宅に帰る
 



2日目にお世話になった「ホテル森の風田沢湖」

施設や客室はチョッと年季が入っているが、スタッフの対応は清々しく、
夕食のビュッフェも秋田の郷土色を打ち出したものが多く、食を通して
「秋田に来たんだ...」という事を、さらに実感させてくれるもてなしでした。


でも、客室に創業者著作の「成功の秘訣」みたいな本が置いてあって少し幻滅  (-_-;)




出発前の1枚

朝方まで降っていた雨でS660も道路も濡れています。




昨日から見るたびに気になって仕方がなかった 
「秋田自動車道」で時々見かける「動物注意」の標識



このは 一体何?」



走りながら通り過ぎる看板を見る限りでは、首輪を付けた「犬」にしか見えず



秋田県だけに秋田犬」かっ?!
秋田犬飛び出すのか?
それは飼い主責任だろ...




そんな話題で盛り上がって、あっという間に山形へ。


帰宅後 調べたら、どうやら これは「カモシカ」みたいです...(^_^;)




山形県内の小さな漁港でひと休み



酒田市の「満月」に12:20に到着、さすが人気店 待ち人多し

やっぱりS660は注目の的、でも、みんな横目でチラチラな感じ。シャイな人が多いのね...


「お名前・人数を・・・」の看板の向こう側に、順番待ち記入の紙があり

げっ、15組、約40人待ち!! (-_-;)


入り口脇のウ○コ座りの黒Tシャツのお兄ちゃん「眉毛無い...」怖い。



40-45分待ってやっと入店、メニューです。


私は迷い無く「ワンタンメン」
いつもはチャーシューとか煮卵とか入れちゃうんですが、
ここはひとつ「不動のスタンダード」をストレートで頂きます。


カミさんが注文した「冷やしワンタンメン」

限定20食なのに、ラッキー!! って思っていたら、
隣に座った5人組の内 3人が注文してた。

お客:「冷やしワンタンって、まだ行けますか?」

おばちゃん:「まだまだ大丈夫ですよ~」


少々、ラッキー感 薄れる...(T_T)


でも、両方とも美味しかった!!
個人的には「冷やし」の方が好みかなぁ~



その後、日本海東北自動車道、山形自動車道を乗り継ぎ
「山寺・風雅の国」に15:10頃 到着


山の中腹に見えているのが「山寺」

気温35℃ うだる様な暑さですが、静けさの中に蝉の声だけ響きます。




その「山寺」を望む絶好の場所にある「風雅の国」

軽食や甘味を頂く事ができ、調度品やお土産なども買える施設
この建物の向こう側が「山寺」にあたります


私が注文した練乳たっぷりの「黒蜜きなこ氷」


カミさんが注文した「自家製抹茶あんみつ」


風雅の国の屋内、奥のガラス格子越しに山寺を望みます。
静かでゆっくりとした時間が流れます...




併設されている「山寺芭蕉記念館」

松尾芭蕉「忍者だった!!」という記述は、
一切ありません。念の為...




そして2泊3日最後のイベント「水車」に到着



「鳥中華」

そばつゆの中にラーメンの麺、つゆで煮込んだ鶏肉と天かす。

この店(純粋なそば屋さん)の「まかない」から誕生したという、

ラーメンとしては許せないほど「邪道な一杯」なのに、本当に美味しい。


これ本物です!!

ほんと食べに来て良かった。



なんでも150年以上の歴史があるお店で、入口の横には本物の水車が...



そして、帰路へ

山形自動車道の終点、村田JCT ここから東北自動車道に連結
左が仙台方面、右が福島・東京方面




帰り道、SAでひと休み

となりの黄色の「シャコ短ハの字」が凄まじい...(^_^;)



どうにか無事、我が家へ到着。

夜12時近いっていうのに30℃って、やっぱり東京は暑い...



3日間の総走行距離1763km、平均燃費は19.4km/L

(出発時にTRIP B をリセットし忘れたので、1769km - 6km = 1763km )




よく走った、よく喰った、よく笑った。



エスロクの初ドライブ、天気に「恵まれた」とは言い難いし、
正直 ちょっと疲れたけど、それだけに達成感は半端じゃない。


最高楽しかった



S660だから「ここまで楽しめた」と思う...

「エスロクを心ゆくまで楽しむ」

でも、それを満喫させてくれたのは、
助手席のカミさんである事はわかっている。
だから、心からの感謝をカミさんに捧げる!! m(__)m



これからもよろしくな、カミさんとエスロク!!





次は9月連休だぜ、
また仲良くような...



Posted at 2015/07/29 04:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「発表時からこのCMだったらもっと早く契約してたかも...(笑)https://youtu.be/U08YdKBPZm8?si=5O5cgwjqZXj4PDmi
何シテル?   06/17 17:41
ブログ名の「Midship Amusement」はBEATのキャッチコピー 時を経てS660に乗る事になって「RETURNS!」に... 今はSUVに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 9 1011
1213 1415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ PCX]ホンダ(純正) スイッチボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:14:20
クロスカブにPCX(JF56)用右スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 08:52:49
ホンダ,S660のボンネットにグロスカーボンフィルムを施工させていただきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 17:24:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ RZ34 (日産 フェアレディZ)
さぁ、踊ろうか... Fairlady Zのカタログってマジで”写真集” 表紙をめく ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
新型シビックの「スポーツe:HEVが凄い!!」って評判は知っていた。 そんな折、同じシス ...
ホンダ レブル1100DCT REBEL (ホンダ レブル1100DCT)
クロスカブ110でお世話になっているショップではレンタルもやっている その稼ぎ頭は「レブ ...
ホンダ クロスカブ CC110 CC110 (ホンダ クロスカブ CC110)
'17年年末、年明けに発売される新型クロスカブを雑誌で見た。 その時 何となく「このバイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation