• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-maen-のブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

ピクシス号 洗車

ピクシス号 洗車最後に洗車をしたのはいつだろう…?

その位洗車していなかったので流石にそろそろ洗ってあげないと機嫌を損ねてしまうかも知れない為綺麗にしてあげました
( ̄∇ ̄)





この時期は洗うタイミングがわからないですね…
(´ω`)
Posted at 2021/06/23 20:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

相棒復活…‼︎\(( °ω° ))/

今年の頭にお別れしてしまった我が愛車のボルドール号が何と…‼︎本日復活を果たしました‼︎
(≧∀≦)









この画像だけで解ったあなたはかなりのCB1300マニアです
(・∀・)


実はボルドール号は一旦お別れはしましたがこのNEWボルドール号をお迎えする為に下取りに出していたのでした。

NEWボルドール号は2021モデルで今月の3月18日に発売されたばかりのモデルです。

旧ボルドール号から今回のモデルチェンジ(改良)により主に電子部品の実装が目玉となっていて、
・最高出力の向上(反面最大トルクは減)
・エキマニの形状変更
・スロットルバイワイヤ(電子スロットル)の実装
・ライディングモードの実装
・トラクションコントロールの実装
・クルーズコントロールの実装
・純正オプションとしてクイックシフター(シフトダウン/シフトアップ)の選択可
・エマージェンシーストップシグナルの実装
・USB Type-Cの充電ソケットを搭載

…等々、細かく言うともっと変更点はありますがザッと以上が主なところでしょうか。

今回はかなり気合いの入った改良となっていて、
最近だと2018モデルが気合いの入った改良でしたが、今回はそれを凌駕すると言っても良いかも知れません。

何と言ってもスロットルバイワイヤの恩恵が大きく、遂にCB1300も電子スロットルになりましたね。
4輪だと今や当たり前になりましたが2輪ではまだまだ少数派の印象です。

まだクルーズコントロールやクイックシフターの恩恵を感じる程走っていないので今後検証してみたいと思います
(*^^*)

また各部詳細は追って紹介したいと思います
(^^)




Posted at 2021/03/22 21:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月11日 イイね!

さよならボルドール号(2nd)

本日、我が愛車であるボルドール号をドナドナして参りました。

お別れする前にいつにも増して磨き込んであげました。

写真は撮っていません。
哀しくなってしまうから…(u_u。)

さよならボルドール号…
また逢う日まで…







Posted at 2021/01/11 15:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

さよならボルドール号

本日、夢店にてボルドール号の売却手続きをとって参りました。

車両の引き渡しは来月に行う予定です。

初めての大型バイクとなった2019 CB1300スーパーボルドール…
納車されてから約一年8ヶ月、素敵な思い出を作ってくれました。

特に不満があった訳ではない為名残惜しさ2000%ではありますが…
(u_u)



Posted at 2020/12/28 15:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月18日 イイね!

oops‼︎

oops‼︎先日はバイク用のグローブを物色しにNAPSに行ってきました。

個人的にはバイク用品店ではNAPSが1番品揃え的に好きですね
(^ ^)




あと、NAPSは駐輪場が屋根付きなのも高ポイントですね。
こういう気配りは有難し(^O^)



初めて行く店舗で気合入りすぎて早めに出発したので開店30分前くらいに着いてしまい暫くボーッとしていました
(笑)


開店していざ物色してみるとグローブだけでも凄い品揃えで選ぶのに難儀しましたね。

で、結局選んだのが…










チャーチル?というメーカーのレザーグローブです。
今でもアメリカ製に拘って製作されている様で、
元々アメカジ好きな私としては好感がもてました。
元々使用していたグローブもかつてアメリカ陸軍航空隊(だったかな?)で爆撃機に搭乗していたパイロットが装着していたA-10というグローブ(レプリカ)でした。これは良かった…。何年使ったかな?10年位…?実はまだまだ使えたのですがアホな私は何処かに忘れてきてしまって…
急遽代替のグローブを探すハメになったという訳です。

そこで出会ったのがこのグローブです。
とてもしなやかな鹿革を使用しており新品でも使い込んだと思わせる程吸い付いてきます。



縫製も丁寧です。
アメリカ製は雑というイメージがあるでしょうが、実は日本製に負けないくらいしっかりと丁寧に造り込まれています。



レザーならではの風合いがたまりません。




インナーには3M社のシンサレートを使用しています。

こやつには3シーズンは頑張ってもらいます
(°▽°)






Posted at 2020/03/18 23:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2451378/car/
何シテル?   12/13 11:29
maenです( ´∀`) シシガミの森に住んでいます。 じこぼうの運動能力はピカイチ★彡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T-REV装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:47:01
ホンダ(純正) レザーキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 06:41:28
bitubo ビチューボ フロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 08:35:21

愛車一覧

ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
2024.4.28よりメインバイクとして始動しました。 必要十分なパワーと豊富な積載性 ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
2018.12.1付で正式採用されたメインカーとなります。 私の原点とも言えるKカーに ...
ホンダ ベンリィ ホンダ ベンリィ
2022.8.11より稼働します。 先代のDunkよりガラッと変わってビジネスバイクで ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
予約してきました(∵) 9月に納車予定です(∵)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation