
今年の4月に待望の愛車であるCB1300SBが無事納まった訳でありますが、納車した翌日に気が付いた点が何点かありました。
※納車当日は夜19時をまわっており確認もそこそこしか出来ませんでした。
(納車後直ぐに帰り車庫に入れました)
気が付いた点は、
①スイングアーム後端の右側アクスルボルト付近に何かが当たった様な痕がある。

分かりますかね?

ナットの下に何やら打痕の様なものがあります。
角部が歪んでいるので間違いなく何かしらの力が加わっているのは明白です。
左のスイングアーム後端にはその様な痕はありませんでした。
②シートに切り傷の様な痕がある。

左側の太ももが当たる辺りの位置なんですが画像の様に傷がついていました。
最初は汚れだと思っていたのですがよく見たら傷でした…。
③左のカウルの小物入れの蓋が異様に硬く、開閉の節度が無い。
よく見るとヒンジが当たっています。
渋いのはこのせい…?
また、蓋が全開の位置になるとカチッと止まるのが正解なのですがちっとも保持されません。
※右側の蓋は軽く開閉が出来保持もしっかりします。
うーん、ドライバーで調整も難しそうだし無理に力を入れて破損させたら嫌なのでやめておきます…。
④左側のアッパーカウルとインナーカウルに隙間がある。
画像は無いのですが左のアッパーカウルとインナーカウルの嵌合部(メーターの傍辺り)に僅かに隙間があります。
まぁ気になるといえばなりますが別にどうという問題でもないのですが…。
以上の4点を無料点検の際に言うか言うまいか迷いに迷った挙句一応言ってみる事にしました。
チキンハートなもので…(◞‸◟)
今回も我慢しておけば良いか…と最初は思っていて暫く放置しておいたのですが、そろそろ無料点検が来て夢店に行かなくてはいけない事とそもそも自分で付けた傷などでは無い(納車翌日に気付いた事から)ので黙って我慢する事があるのか…?折角の憧れのバイクなのにこのまま我慢して乗っていて幸せになれるのか…?等と自問自答した結果言うだけ言ってみよう、ダメならそれは仕方ない!という覚悟の元担当セールスさんに伝えてみました。
早速夢店に伺い上記の事を再度伝え(事前に電話はしてありました)、担当セールスさんは一通り外周を確認後、工場へボルドール号を運んで行きました。
暫くして戻ってきた担当セールスさんから聞いた話です。
①スイングアーム後端の傷は確かに確認出来た。ただ、納車前の点検でつく様な傷ではない。実際に工具を当ててみたがその様な傷はつかないと思われる。となると工場出荷時か輸送中についた傷の可能性がある。
②シートに関しては納車前の点検時には保護袋を被せたまま外したままにしてあるので納車前の点検でついた傷の可能性は低い。となると工場出荷時か輸送中についた傷の可能性がある。
③症状は確認出来確かに動きが悪かった。
調整をして開閉の節度は回復した。少しまだ右に比べるとやや硬いが使用していく内に柔らかくなっていくと思われる。
④症状は確認出来た。
実はCB1300SBはこの症状が良く発生している。
実際に展示中の車両にも同様の症状がみられた。
カウルの微妙な立て付けの為と思われるが現実問題カウルを交換しても改善は望めない。
※実際の応対はもっと丁寧ですよ?
とりあえず、①と②はメーカーに詳細を確認してからの対応となりました。
③はその場で何やら調整をしてもらい、動きはやや渋いままですが蓋全開での節度は戻ったので良しとしました。
④はぶっちゃけ現行CB1300SBはどの車両でも普通に起きている症状らしい(全てとは言えませんが)のでまぁそれなら良いかと思い良しとしました。
部品交換して尚更酷くなったら嫌ですしね〜。
…
そして数日後、夢店から連絡があり無事に保証としてスイングアームとシートを交換してもらえる段取りとなりました。
後日、日程を調整し代車のスクーターと入れ替えでボルドール号を1週間ほど預け、一緒に無料点検とオイル交換及びオイルフィルター交換も実施してもらいました。
…

き、傷が…ない…‼︎
Σ('◉⌓◉’)←そらそうだ

き、傷が…ない…‼︎
Σ('◉⌓◉’)←そらそうだ
一時は傷がついたまま乗ろうとも思っていましたが、やはり憧れのバイクの新車なので思い切って相談してみて良かったです
(o^^o)
おかげさまでそれ以降はトラブルなく乗れています★
…、まぁ、全然走れていないってだけですけどね
(´ω`)
Posted at 2019/12/28 23:21:43 | |
トラックバック(0)