• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-maen-のブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

ヤエーを充電に

ヤエーを充電に昨日は久しぶりに早朝からピクシス号を洗車して、その後久しく行けていなかったヤエーを貰いにボルドール号でプチツーしてきました。
といってもいつもの馴染みのところなんですが
(°▽°)

もうすっかり日中でも寒くなりしっかり防寒対策をしないとすぐ様降りざるをえなくなる季節になりましたね。

やはり中でも顕著に寒さがきいてくるのが手です。
どう頑張っても電気の力を借りない限り手の防寒には限界があります。
ボルドール号に乗りながら(あ〜せめてグリップでも暖まったら良いのになぁ…)なんて思ってふとハンドルをみて恥ずかしながら思い出しました。



我がボルドール号にグリップヒーターが備わっていたのを忘れていました…
(笑)

おおお…、
そう言えば付いていたなコレ

…、ああ、暖かい…
( ´ ▽ ` )
こんな素晴らしい装備を忘れていたとは恥ずかしい…


もっとたくさん乗ってあげないとということですかね
(´-ω-`)




Posted at 2019/12/17 09:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

3×4




たまたま本日エンジンを始動した時に3333kmになっていたのでとりあえず撮ってみました
(笑)

いやぁ、歴代の車の中では乗りまくってる方ですよピクシス号
(゚∀゚)
乗っていて思うのは適度な硬さのサスペンションとしっかりしたボディの剛性、そして必要十分なターボエンジンと相まってヘタなコンパクトカーよりも乗り心地は良いです。

次の目標は5000kmですかね?
( ^ω^ )


Posted at 2019/05/27 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

実働部隊 洗車

我が実働部隊であるDUNK号は雨風嵐関係なく走行する為かなり汚くなります
(u_u)

週間予報を観るとどうやら明日から晴れが続くみたいなのでこのタイミングで洗車しました。






今日は久しぶりに洗車後にブリスを使ってみました。









ああ、結構ツヤツヤになるんですね
(・ω・)忘れてた
撥水効果も高そうです。

ブリスの施行は洗車後の濡れたボディに吹きかけて(またはスポンジ等に吹きかけて)塗り伸ばし、余剰な成分を水で流してクロスで拭きあげて仕上げます。

この仕上げの時、しっかりと反射を確認しながら拭きあげないと結構ムラになるので注意が必要です。
施行しながら思い出しました(笑)



拭きあげている時にタイヤを見てみたら細かく側面にクラックが入っていました。
そろそろ悪名高い純正装着タイヤともおさらばかな…?
(゚ω゚)










Posted at 2019/05/02 10:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

洗うっきゃねぇ(΄◉◞౪◟◉`)

◼︎天気:曇天






◼︎風:無風

◼︎気温:適温




…ときたら洗うっきゃねぇぇええっ‼︎‼︎
( ゚д゚)最高の洗車日和だゼ‼︎

…という事で先日までの雨で泥んこになったピクシス号を洗車しました
( ^ω^ )


一通り洗い終わったら…、











こいつを投入します。

これ、私が16才の時から使い始めて今でも変わらず販売されているんですよね。
良くもまぁこんなに長年愛され続けている事です。
私も変わらず愛用しています。

でも確かにこれ凄いんですよ。

ツルツルした箇所(塗装、未塗装問わず)ならほぼ何処でも使えて、一度にクリーニング、艶出し、ワックス効果等を付与出来て…といった具合に優れモノなんです。
秘密はセラミック配合というのがキモなんでしょうか…?
また金属、樹脂等材質を選ばないというのもポイントです。

使用感は液体ワックスといった感じです。
伸び易くて拭き取りも簡単です。




ヘッドライトに塗り込んでいきます。
表面が白くなったらすかさずクロスで拭き上げると…、






この様にピッカピカのスッベスベになります。
施行した後は静電気も軽減してくれるので埃等が纏わりつくのを軽減してくれます。

この後ついでにサイドバイザー、テールレンズにも施行しておきました。

実は久しぶりに使ったんですけど、
やっぱり良いなぁ、コレ。



そして仕上げには…、








タイヤをアーマオール先輩でガードしておきます。
昔から何だかんだアーマオール先輩を使っていますね。アーマオール先輩の仕上がり具合が好きです。何かこう、自然な艶と言いますかね。
やっぱりタイヤはしっとり黒い方が良いですね
( ^ω^ )





鬼門のフロントグリルも頑張ってピカピカに仕上げました
(・∀・)



さて、明日からようやく天気が良いみたいなのでお出かけでもしようかしら…?
('ω')

























Posted at 2019/05/01 16:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月22日 イイね!

納車後の儀式。




納車後の儀式として燃料タンク上部とスクリーンに貼り付けられたコーションラベルを除去しました。

驚いたのは、プロジェクトビッグ1みたいなデカールが貼り付けてあったのですが、何と本当にデカールが貼ってあるだけなんです。
400SBの25周年デカールは貼り付けの上からクリアが吹かれていて剥がれる心配はなかったのですが…。

これが1300だからなのか400の25周年以外のデカールも同様なのかは分かりませんが、やけにチープに感じたので剥がしてしまいました
(笑)

なんだか、燃料タンク上部がえらくサッパリしてしまいましたね
(´ー`)


Posted at 2019/04/22 12:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2451378/car/
何シテル?   12/13 11:29
maenです( ´∀`) シシガミの森に住んでいます。 じこぼうの運動能力はピカイチ★彡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T-REV装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:47:01
ホンダ(純正) レザーキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 06:41:28
bitubo ビチューボ フロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 08:35:21

愛車一覧

ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
2024.4.28よりメインバイクとして始動しました。 必要十分なパワーと豊富な積載性 ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
2018.12.1付で正式採用されたメインカーとなります。 私の原点とも言えるKカーに ...
ホンダ ベンリィ ホンダ ベンリィ
2022.8.11より稼働します。 先代のDunkよりガラッと変わってビジネスバイクで ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
予約してきました(∵) 9月に納車予定です(∵)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation