• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいこの会のブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

アップ!のラッケージランプのバルブ交換の巻 👍




アップ!のラッケージランプも電球なのでLEDバルブに交換しました。




💡💡💡💡💡💡

ヴァリアントと同じで簡単にできましたよ。

外したユニット⬇️⬇️⬇️⬇️







ソケット側⬇️⬇️⬇️⬇️




簡単に外れました。



ユニットのカバーを外したところ⬇️⬇️⬇️⬇️





交換するバルブ⬇️⬇️⬇️⬇️




1個140円のLEDバルブ
です〜!
少し長いですね〜。チップがシリコンで被われてます。

ユニットにはなんとか納まりました。






元に戻して点灯を確認。
無事、取り付け完了ー。
✌️✌✌✌✌

爆光ではないが白くなりましたよ〜‼️
















Posted at 2018/07/27 10:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ
2018年07月23日 イイね!

アップ!のバックランプのバルブを交換するの巻🎵




アップ!のバックランプのバルブを
LED に交換してみました。


ノーマルの電球色です。




🙇🏽‍♂️みんカラのアップ乗りの皆さんの整備手帳を参考にして作業しました(*´∇`*)



まずは左側から〜。



最初蝶ナットを緩めるんですが、固い〜〜。

ケガしないように軍手をはめてようやく緩めました。




そしてソケットを抜くんですけど、これも固くて抜けない〜〜。

赤いロックを引いて黒いカプラーの上の部分を指で挟みながら引き、ようやく外れました。






VW車はなんでも固い〜ですね!!!


テールランプ本体をボディーやRrバンパーに傷つけないようにそーっと外します。




裏側のバルブ基盤?は6ヶ所の爪を外すんですが、これもちょとコツがいります。



一番下のバルブがバックランプのバルブです。

電球💡です!



交換するLED バルブと並べてみます。

アップ!のバックランプはT16のタイプです。

格安LED バルブを準備しました。

長いですね〜。



ソケットに差し込むとこんな感じですね〜!


差し込み部分が少し緩い感じです。
脱落が心配⁈。


点灯状態 ⬇️⬇️⬇️⬇️



ボディーに取り付けて再度点灯確認。
⬇️⬇️⬇️⬇️



白いですね〜‼️


続けて右側にチャレンジ。

右側はサクサクっとできました!



テールランプ本体を外した、ボディー側はこうなってます ⬇️⬇️





右側の点灯状態。
⬇️⬇️⬇️




夜間、どのくらい明るいが疑問?が少し……。


〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

で、洗車もしました!

暑すぎて手抜き洗車となりましたが。

ガソリンスタンドの「ティアラプレミアムコート」で、超撥水とか?。

うちのアップ!、初めての洗車機デビューでした(*゚▽゚*)








Posted at 2018/07/24 00:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ
2018年07月05日 イイね!

あねっこにも寄ってみた!



昨日から雨が降り始め、今日は暴風警報も出てましたけど、出かけました。



今日はここに寄ってみました。

道の駅 “雫石あねっこ”へ‼️

国道46号線を秋田方向から盛岡方面へ向かって

岩手県に入ってすぐの雫石町にある道の駅です。





ここの産直コーナーは野菜が安いんです。





でも今日は何も買わずに出ます。




そして向かった先は

“雫石プリンスホテル” です。

岩手山の麓にある、雫石スキー場に建っています。






部屋から下の駐車場を写しましたけど、いつものように

真っ直ぐに駐車できてませんね〜 (>人<;)



💢💢 ゴルフ7の呪いです⁉️




夕食はレストランでバイキング形式ですが、ここではビュッフェスタイルと呼んでます。



ここのホテルも中華圏の言葉が飛び交い、かなりの人数が。
中華パワー恐るべし!!!


ワタクスたちは
◯ンボー症のせいか

料理コーナーへ何往復もして

テーブルに置けないくらい、並べます (//∇//) (//∇//)






恐らく食べれないと思う 岩手3大麺
⬇️⬇️⬇️



も並べてみました 。



デザートも





締めはやっぱりソフトクリームですね〜 (๑>◡<๑)



まだまだ食べたいものがいっぱいあったけど

お腹が限界にきてまして、口に入らない。

というか、受け付けない〜〜!

バイキングにすればいつもこうなるのは分かってるんだけど、ついつい。

……性ですね〜 ( ´Д`)y━・~~


おかげで こんなに

なってしもうた‼️





体型も




に近づいてきたような⁉️


〰️〰️〰️

部屋にこんなものがありましたが、使えず⁉︎
……というか、勝手が違う。

⬇️⬇️






スキーに熱中していた頃は何度も雫石スキー場に来てましたが、ホテルには泊まったことが無く、今回が初めて。

♨️温泉は洗い場と露天風呂(屋根付き)しか無くて、大浴場が無いのに!しました( ・∇・)

大浴場にゆっくり浸かりたかったなぁ⤵️
Posted at 2018/07/05 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年07月04日 イイね!

ふらっとへ寄ってみた。



鶴岡市に住んでいる奥の友人に会い行くため、運転手として

待ち合わせ場所の酒田市へ行って来ました。

秋田市から酒田市までは110kmちょっとの距離。

途中から無料の高速道路が整備されてて、前から比べるとだいぶ楽になりました。

でも2時間少々はかかります。


山形県に入ってすぐの遊佐町

道の駅 に寄ってみました(*☻-☻*)

“鳥海 ふらっと”






産直コーナーに吸い込まれました🌽


メロンが激安!!!



先日買ったメロンの1個分で2個買えますよ〜!

迷わず、野菜とともに大量に買ってしまいした(>人<;)






待ち合わせ場所は酒田市の

“ステーキ宮”



〰️〰️〰️

ワタクス、10年前、半年間だけ酒田市に住んでいたことがありますた。

単身赴任で“宮”の近くのマンションでした。



酒田市には10年前も“宮”はあったけど、なぜか秋田市には“宮”は無いんですよね〜。

20年ほど前、秋田市にも“宮”が進出した時期がありましたが、数年後に撤退。

その数年後、再度の進出したけど、いつの間にかまたまた撤退。

なぜかしら、秋田市には全国的に名の通った

ファミレスが根付かないという風土があるみたいです?

🍟外食文化が無い地域なんですかねぇ〜〜。


で、食べたのは

ハンバーグですた🍔🍔

“宮”には3時間くらい居座り、帰りました!

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
さて、明日は あの道の駅だね⁉️




Posted at 2018/07/04 23:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年07月03日 イイね!

オガーレに行ってみた!

7月に入って、秋田も連日30度超えの日々。
超暑いですね〜!!!

日曜日にオープンした男鹿市の道の駅 “オガーレ”へ行ってみました。

オープン初日はもの凄く混んでたようで、新聞・ニュースに出てました。

平日なのでそれほど混んでないだろうと思い、余裕みてたけど甘かった!

道路が渋滞してて駐車場へやっと進入。



建物は道の駅らしからぬ

オシャレな外観ですね〜。






®️ なまはげロックフェスのポスター⬇️⬇️







店内は人でいっぱい。

昼食どきなので、レストランに行ってみると行列……。

🌽産直コーナーの棚は売り切れが続出でした。

地元特産のメロンとワカメなどを買いました!





オガーレをあとにし、男鹿半島一周のドライブに!

西海岸を通り、入道崎へ〜〜。


この辺は半地元だけど、

入道崎は男鹿半島一の観光スポットだと思います。👍👍👍



灯台と芝生





綺麗な海岸も良いと思うんだけどね〜‼️

男鹿半島の観光最盛期にはたくさんの人で賑わってたのに、
寂しくなりました。




潰れた店もちらほら!








芝生には可憐な花が咲いてる💐







ちょっと遅い昼食タイムにします。

何食べようか迷ったけど、結局一番エアコンが効いている

行きつけのお店へ。


男鹿は海なので海鮮ものが売り。

だけど自分的には肉系を食べたかったのに、メニューには売り切れの札が。
……恐らく食材が無いと思います😿


で、注文したのは

海老天丼定食。




奥はいつもの

海鮮日替りランチを注文!



前回も奥は同じものを食べた。






〰️〰️入道崎の駐車場にて〰️〰️








入道崎から寒風山にー。

ここも人がいないんですよね〜!

売店もオール閉店ガラガラですね〜😿



寒風山からの景色も最高なのに





Posted at 2018/07/04 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「桝の掃除とパラソル修理をしたの巻🚰 http://cvw.jp/b/2451621/45214141/
何シテル?   06/20 23:25
よいこの会です。 よろしくお願いします。 アナログ人間ですのでPC操作が??です。 車は18歳から乗り始め(バイクは16歳)ました。 トヨタ系デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 4 567
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

安物HIDその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 13:04:47
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器SB-700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 13:04:04
Auto Wayfeng リバースビューバックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 21:09:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アプコちゃん 号 (フォルクスワーゲン アップ!)
ウィッシュから乗り替えました。 VW車 2台、同じナンバー数字です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント CL-PE (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 ヴァリアントに乗っています。 プレミアムエディションです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅣ ZMって知ってる? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初の外車でした。 パワーはありませんでしたが、オーディオがとても良くて、お気に入りでした ...
トヨタ ウィッシュ ウイッシュ ホワイト君 (トヨタ ウィッシュ)
初代ウィッシュ 1.8X-Sです。 色は白パールで発売当時は大ヒットしたウィッシュです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation