昨日の日曜はおとといのコンサートに
続いてフアンの集いがあり、フアンクラブ限定のため
会員の奥が運良くチケットが取れたので盛岡市内にいました。
会場まで送って行き、2時間以上ワタクスは時間を持て余してました d( ̄  ̄)
アウディ岩手の駐車場に
なんとあのスポーツカーがありました。

(画像はイメージです 無断借用)
凄い迫力で
カッコよかったァー‼️
午後には無事自宅帰ることができました!
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
さて、今日 27日(月)は
甲子園の特集雑誌が各社から発売される日!
午前時間があったので金農に近い◯タヤの開店に合わせ行ってみました。
凄いことになってました (*゚▽゚*)
10時の開店と同時に店に吸い込まれるように、どんどん人が入って行きます!
スポーツ雑誌コーナーにいつもよりは多く積んでいるのは予想してだけど、
通路には特設コーナーが設けられているじゃあーりませんか (古いギャグ)
しかも何十冊と積み上げられてる (°▽°)

たしか 撮影禁止だった?
手にとってパラパラめくって内容を確認。
でもでも、これじゃないですよー!!
ワタクスのお目当は 地元新聞社の秋田さきがけ新報社が発行する
『金足農業 感動の軌跡』なんですよ‼️
しかしこれが並んでないんです 。
売ってないんですよ(//∇//)(//∇//)
どれも似たような表紙で迷います。
お客さんもソレが無いのかとザワめき出す始末。
みんな本を手にはとるけど、裏の出版元を見て元に戻すお客さんが大半!
店員さんの
「さきがけ新聞の本は今日は予約してたお客さんのみが買えます。
後は予約しないと買えませーん。」
と。
「えェー」と思ったが、さすが金足農業の地元。誰も文句など言うお客さんはいません!
( いたかもしれない )
じゃ、どれを買うか品定めして
コレにしました。
⬇️⬇️⬇️⬇️
朝日新聞社発行の
『 甲子園 』
どの本も中身はほぼほぼ一緒なので、今日はコレがいいかな と。
第3候補だった報知新聞社発行の本は表紙が大阪桐蔭だけど
9月には金足農業の表紙版が発行される予定なので少し待ちます。
秋田さきがけ新報社の本は、12000冊が飛ぶように売れ即日完売したと
ニュースでやってました。
追加販売することになりましたとやってたけど、これほど反響があるとはね !!!
当然、ワタクスも予約してきました (>人<;)
入荷日未定ですと?
ワタクスの予想では
秋田さきがけ新報社の本以外はそんなに多くは売れないと思った。
地元民に愛されてますからネ‼️
内容が良ければ 今日4・5冊買うつもりでいたけど、今日は1冊で我慢。
そんな秋田さきがけ新報社の本が
某オクや某カリで高値で取り引きされてるのは
悲しいですねー。
Posted at 2018/08/28 00:58:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | スポーツ