• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいこの会のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

♦️ アップ!にシャークアンテナを付けてみようと思うの巻 ⁉️ その⑷




シャークアンテナ〜〜 完結編〜〜⁉️

クリヤー塗装〜設置まで!!!


さて結末は??



😓😓😓😓😓

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

前日までにシャークアンテナに

ベースのホワイトを8回塗り、一晩乾燥させました。


こんな感じになってます、

綺麗に塗れてて満足 満足 ( ͡° ͜ʖ ͡°)


乾燥後にクリヤー塗装で固めるんですが、その前に#1200番のペーパーで水研ぎ。





そして脱脂のためいつものブレーキクリーナーで吹きかけたところ

なんか白っぽいものが垂れてきた! ( ゚д゚)



これはヤバいと思い中止し、yハットに行き

急遽 シリコンオフを買ってきました。



初めてシリコンオフを使ったけど、揮発性の臭いが強烈です。

かえって油分が付着するようで不安 (*´-`)



乾燥後、クリヤースプレー缶をお湯で温めて、




クリヤーは4回塗っておきました。





そしてまた一晩乾燥させました。

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


クリヤー塗装も完了し、あとは設置です。


塗装後の完成度は


ツヤツヤピカピカになってます (^ω^)




万能ピカールで磨いておきました・・・が。



でも、ちょっと不安な点が・・・・。


塗装面が少し柔らかい感じが〜〜⁉️

このことが後で大変な失敗になるとは
まだ気づがなかったー。
(//∇//)(//∇//)(//∇//)

アップ!のルーフに置いてみます。

白すぎ〜!!!







大きめの厚さのある両面テープが無かったので

付属のMMMの両面テープで貼るしかないが、念のため型取りしておきました。





アンテナの底にMMMのテープを貼ります。

はみ出さないよう慎重に貼りました。



アンテナ線を留めるビスがなぜか皿ビスが付属でしてて、ナットが2個あるのも不思議? 🔩

幸い、アップ!のアンテナベースのネジ山とは一致してた。



ワッシャーは在庫の中から適当なのをチョイス。





位置決めが大事!





センターを決め

前後左右にテープで仮止めしながら設置位置を確認。







位置も決まり、アンテナ線をアンテナベースに締め付け、





いよいよ本設置?。



さすがMMMのテープ、なかなか剥がれません。




ルーフを脱脂し、決めた位置にそーっと置いて一気に貼り付け




~(・∀・)








こんな感じで設置できました (*≧∀≦*)

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️









☝️☝️

ムムムムムー!

今回の作業は60点の出来でした‼️

後日、反省点を書いてみたいと思います (*´Д`*)
Posted at 2018/10/09 01:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

アップ!にシャークアンテナを付けてみようと思うの巻 ⁉️ その⑶




シャークアンテナのペーパー研ぎとマスキングが終わり

いよいよ塗装に入ります。


その前に、

昨日夜に金農の吉田輝星君がプロ志望へとのニュースが出て、

今日もスポーツ新聞を買ってきてしまいました (#^.^#)

4紙買ったけど、日刊スポーツ以外、大きく取り上げられていなかったのでちょっとガッカリです。

TVのワイドショーではスポニチの一面にデカく載ってたけど、東北版のスポニチの印刷が間に合わなかったからかな?




〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

青空ブースで塗るのを避けたかったので

物置き内で塗装することにし、マスカーという養生ビニールで覆ってスプレーが飛び散ってもいいようにしました。

シャークアンテナは園芸用支柱で支えておきました。




パーツクリーナーで脱脂します。




ちなみに脱脂しないとこうなります ( ゚д゚)





( 試しにプラスチック製の物に塗ってみた )


〰️〰️

本塗装に入ります。

カラーNO.不明の197円、白のペイントから〜




薄ーく 薄ーく 塗っていきます。






5〜6分後に

再び塗っていきます。












こんだけ吹けばいいだろうと思うくらい

塗ってしまいました (・∀・)



この後すぐクリヤーを塗るっという人のブログもありますが

ワタクスはじっくり

乾燥させることにしました。


続く!

🙇🏽‍♂️🙇🏽‍♂️ 完成まだかぁーって、引っ張ってすみません〜〜!!!
Posted at 2018/10/05 23:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ
2018年10月04日 イイね!

アップ!にシャークアンテナを付けてみようと思うの巻 ⁉️ その⑵




シャークアンテナのその後!

っと、その前に、

もうこの季節になりましたー (⌒▽⌒)




冬季限定 🍫 『ラミーチョコ』🍫

もう売ってましたー!

早くないかい?


まずは2個だけ購入‼️

糖尿病予備軍なんで、奥の目をかいくぐって買い物カゴにそーっと

忍ばせマスタ (*'▽'*) ニヤニヤ



あと 金足農業ネタ〜〜‼️

昨日行われた福井国体の高校野球の試合で

金足農業が勝ちまして

日程の都合で準決勝、決勝が無くて4校が一位ということになりました。

変なかたちの優勝です🏆🏆🏆


もっと試合見たかったなぁー!

国体の試合にしては観客が凄く多いだったらしいですね。

もちろん買っちゃいましたー、スポーツ新聞 (^ω^)

立読みできないので、一面だけで判断して2紙を購入です👍👍👍




〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


さて本題です。


色を塗るか、カーボンシートを貼るか、諦めるか

どうしようかと考えてみた。





アップ! beatsのボディーカラーは ピュアホワイトでカラーNO.は 「 0Q 」で

ゴルフ7 のホワイトの同じ色です。


yハットに行きピュアホワイトのスプレー缶があるかどうか見てきました。

アップ!のホワイト標準色の キャンディホワイトは

ソフト99の 色見本帳にはあるけど、 「 0Q 」は載ってないですねー。

無い色を作りますって書いてあるけど、タッチアップペイントのサイズで、スプレー缶はやってないみたい。

yハットにはホルツ製品は置いてないので無理か⁉️。


白いカーボンシートは以前に買ってた残りがある

けど、シャークアンテナに綺麗に貼る自信がないしぃ。






よしっ!塗装しようということに決めました 💡💡


みんカラの記事やネット記事を参考に

何々が必要か調べて塗装の準備を始めます。



でも、格安シャークアンテナより高くつくようなスプレー缶も

なんだしなぁーと、ケチる自分がいました。

で、購入したペイントはコレです!


⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

ジャーン!




ラッカー系とアクリル系のスプレー缶があったけど、シャークアンテナはプラスチック製なので、ラッカー系はマズイ。

なのでアクリル系にしました。

ホームセンターから

1本197円 税込み212円 (*゚▽゚*) 安い!

白とクリヤーを1本ずつ。

197円の白はピュアホワイトにどこまで近づけられるか疑問ですが?



あとご存知、『ミッチャクロン』 万能下地処理剤。

ミッチャクロンは1,270円で、ネット通販より高いけど送料を考えると断然安い。
税込み 1,371円

これは別のホームセンターから 購入しました 😉






ムフフフ! ミッチャクロンがあれば成功したも同然…… ( ͡° ͜ʖ ͡°) ですな!!!



シャークアンテナを#1000のペーパーで水研ぎし裏側をマスキングして


今日はここまで〜〜。




つや消しな状態。

⬇️⬇️⬇️




続く〜。
Posted at 2018/10/04 01:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ
2018年10月01日 イイね!

アップ!にシャークアンテナを付けてみようと思うの巻 ⁉️ その⑴



次回予告の意味は

コレでした (о´∀`о)

シャークアンテナ 🦈🦈. ドルフィンアンテナ 🐬🐬



〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

アップ!のロッドアンテナを




こんな感じにしたいなぁーと思い、







やってみました!


(ホントはポイント期限消費のためポチッと購入)(^_^)


で、届いたブツがこんなの⁉️



このままの状態で普通郵便で届いた〜〜! (°▽°)

保護材も無しって!!!



まっ、中華製の格安製品なの……しょうがないか!


いちおう中にアンテナ線みたいなのがあるけど。




怪しい両面テープとビスも入ってますけど。



材質は薄いプラスチックのカスカスで、プラモデルの部品のよう。透けて見えそうです。



床に置いてみると隙間が・・・あるじゃないですか!





先端がこんなですからね。



アップ!のルーフに置いてみた。





左側の隙間が大きいです。





こりゃ〜付属の両面テープで貼っても浮くね〜、加工が必要ですね〜と。


削るしかない。

削りますよー‼️



ルーフ形状に合わて削るためロッドアンテナの近くにサンドペーパーを仮止めしてやってみました。



最初のサンドペーパーは#60







こんな具合いで削れてます。





次に#240のペーパーで



次は#600と#1000で









#1000だとこんな感じの削れ面です。



削れカスがひどいー ( ゚д゚)



これ以上削ると先端が薄くなり過ぎる恐れがあるのでこの辺でやめときます。

ルーフに置いてみると、どうしても左側の隙間が解消されません。



ここで諦めました!

水洗いし削りカスを落とします。





ルーフの汚れがひどい!




最終的に加工後のシャークアンテナを置いてみます。

取り付けイメージを思いいだき (*☻-☻*)







右側はいいけど、左側がどうしても隙間がありますがしょうがないのでこのまま付けます‼️




ハイ! 今回はここまで〜〜!!!


というのも、この中華製シャークアンテナを付けた方のブログを拝見すると

一年くらいで日焼けして色が変わるという情報があり、

このままじゃ一年後に黄ばんだアンテナがカッコ悪りいので

どげんかしなければと・・・と。



案として

1.白で塗装する

2.白のカーボンシートを貼る

3.諦める

4.その他


ん〜〜、どうしたらいいか悩みます(`・∀・´)



続く………。

Posted at 2018/10/02 00:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ

プロフィール

「桝の掃除とパラソル修理をしたの巻🚰 http://cvw.jp/b/2451621/45214141/
何シテル?   06/20 23:25
よいこの会です。 よろしくお願いします。 アナログ人間ですのでPC操作が??です。 車は18歳から乗り始め(バイクは16歳)ました。 トヨタ系デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123 4 56
7 89101112 13
1415161718 1920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

安物HIDその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 13:04:47
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器SB-700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 13:04:04
Auto Wayfeng リバースビューバックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 21:09:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アプコちゃん 号 (フォルクスワーゲン アップ!)
ウィッシュから乗り替えました。 VW車 2台、同じナンバー数字です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント CL-PE (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 ヴァリアントに乗っています。 プレミアムエディションです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅣ ZMって知ってる? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初の外車でした。 パワーはありませんでしたが、オーディオがとても良くて、お気に入りでした ...
トヨタ ウィッシュ ウイッシュ ホワイト君 (トヨタ ウィッシュ)
初代ウィッシュ 1.8X-Sです。 色は白パールで発売当時は大ヒットしたウィッシュです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation