• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいこの会のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

家メンテナンスをした。

網戸の張り替え第二段






モールの断面
⬇️



サクサクと張り替えが完了❗️


駐車場の地面の

割れ目の補修、第三段も実施しまし

た。









補修材が部分的にやせて、割れ目が

少し見えるところに再度、充填材を

盛って均して完了❗️








あと、二台を手洗い洗車。





夜は、お決まりの雨が降り、残念な

ことに❗️
Posted at 2020/06/29 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

⛰ 山は蜜だったの巻⁉️




昨日の何シテル?の続き。

2020年 今年の初登山は、いつもの森吉山へ。


7時55分に家出て、順調に阿仁スキー場へ到着‼️

が、駐車場にはすでに多くのクルマが停まってるではないですか。

運良く近くに駐車できました。





で、ゴンドラ乗り場を見ると👀👀、何ナニ(>人<;)

この行列は何だコレ⁉️



というくらいの、人の多さ!😱😱

スキー全盛時よりもいるんでないかい?

蜜ですねー。





しかもほとんどの人は、マスク姿。😷😷

異様な状態です。

並ぶこと30分、ようやくゴンドラに

乗ることができました。




*自主規制‼︎

ゴンドラになせキティちゃんのステッカーが

貼ってるかというと、森吉山のある北秋田市とサンリオが

何かで提携してて、イメージキャラクターになってると。




天気は快晴、青空が気持ちイーです。

登山道も人が多くて、蜜ですねー。



しかも、誰もマスクはしてない‼️

暑い、息苦しいので、当然でしょうネ。

可憐な花がけっこう咲いてました。








順調に登れましたよ。

約1時間半登って、頂上に到着。



頂上も人でいっぱい‼︎

蜜です。



お昼を食べて、下山。




帰りのゴンドラも混んでると思ったけど、ぜんぜん混んでなく

すぐ乗れましたです。

下でマスコット犬の北斗くんがお迎え。







帰りの途中下車は、いつもの道の駅に。

ココのマスコットの

マスクしてました。

 

そして、ソフトクリームを🍦🍦
既製品の




今回の登山は天気が良くて、最高でしたー。✌️✌️✌️



Posted at 2020/06/22 23:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 旅行/地域
2020年06月08日 イイね!

アップ!の赤い線を貼り替えたの巻‼️



昨日の作業。

アップ!の小さいグリルに貼っている

赤いストライプ が、劣化で退色しオレンジ色になってました。



チャチャっと新しいストライプ に貼り替えました。

作業時間、5分。( ^ω^ )

古いのを剥いで脱脂し










ストライプ はたっぷりありますが、もっと耐久性のある

それなりのモノにしないとネ‼︎と、

思いつつ、3代目のグリルストライプ になりました✌️✌️




アクセントになって、自己満足・自己満足👍👍




貼ってから、洗車しました。



洗車機へGO➡️➡️

いつものティアラコートプレミアム、普通1,200円のところ、土日半額の600円。





ドアミラーを畳まないで洗うので、ブラシが通ると

ガッコンと、壊れそうな音とともにドアミラーが畳まれ、

ヒヤヒヤ⁉️




Posted at 2020/06/08 22:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! | クルマ
2020年06月06日 イイね!

網戸の網を張替えるの巻‼︎



家の2階の網戸が傷んできたので、張替えにチャレンジしてみました。

家のメンテナンス、第2段‼️






下が切れてます。



用意したものは、新しい網戸の網『26mmサイズ』と道具類。





網と押さえゴムは、連休時のホームセンター通いで買ってたもの。

ゴムは4.5mmを買ったけど、我が家の網戸は、なんと 😱😱



このタイプだった (・・?)



某住宅メーカーなので、網戸のタイプをすっかり忘れてました💦💦



モール式というのか、よくわからないけど、ゴム押さえ式ではないやつ。

簡単にはいかないかも?

と、一抹の不安が⁉️


YouTubeで
探してみたけど、やり方を上げているのが無かったです。


ゴム式のは以前、張替えしたことがあるので、簡単でしたが‼︎


網戸の枠はプラスチック製なので、傷が付かないよう

車庫のコンクリート床にシートを敷いて養生を。



懐かしいシートですね〜‼️

いつの時代のか?、初代ラブ4が描かれてます。


で、



プラスチックのモールをマイナスドライバーでこじ開けて、浮かして外しました。



次、

張替えに進みます。





新しい網を溝に合わせて、上からモールを被せ、

木片を使ってモールに傷が付かないよう、木ハンマーで

コンコンと叩きます。

(木片もホームセンターから、別の用途に使う予定で買ってたもの)




が、コンコンではハマりません。ガンガンと叩いて押し込みました。


シワが出ないよう、網を引っ張りながら横と下の溝に合わせて、モールを

上から押さえ4辺にハメて、モール全体が均一になるよう、木片を当ててガンガンと

ほぼ

いい感じ😃



余った網戸を専用カッターで切り、完成‼️



ほとんどシワも無く、成功✌️✌️




家のことばかりやってて、

車いじりが、

なかなかできないです‼️


















Posted at 2020/06/07 00:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「桝の掃除とパラソル修理をしたの巻🚰 http://cvw.jp/b/2451621/45214141/
何シテル?   06/20 23:25
よいこの会です。 よろしくお願いします。 アナログ人間ですのでPC操作が??です。 車は18歳から乗り始め(バイクは16歳)ました。 トヨタ系デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

安物HIDその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 13:04:47
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器SB-700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 13:04:04
Auto Wayfeng リバースビューバックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 21:09:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アプコちゃん 号 (フォルクスワーゲン アップ!)
ウィッシュから乗り替えました。 VW車 2台、同じナンバー数字です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント CL-PE (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
フォルクスワーゲン ゴルフ7 ヴァリアントに乗っています。 プレミアムエディションです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅣ ZMって知ってる? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
初の外車でした。 パワーはありませんでしたが、オーディオがとても良くて、お気に入りでした ...
トヨタ ウィッシュ ウイッシュ ホワイト君 (トヨタ ウィッシュ)
初代ウィッシュ 1.8X-Sです。 色は白パールで発売当時は大ヒットしたウィッシュです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation