• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むむちゃんの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2015年8月31日

やっぱり純正が1番!エアクリーナー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、このwirus winサイレンサー型エアクリーナーkitユーロタイプ ステンレス製を外して、純正のエアクリーナーに戻すのに、サイドカウル、ラゲッジボックスを外します。
2
外して、上から見た感じです。
インテークパイプと、エアクリーナーが繋がってるのが見えます。
3
純正エアクリーナーを、そのまま付けるとタイヤに干渉する為、みなさんのを参考に1㎝のスペンサーを入れました。写真は後ろですが、前にも1㎝のスペンサーを入れてあります。
4
インナーフェンダーと純正エアクリーナーを写真の様にステーを自作で付けました。
5
全体に1㎝ズラした事により、指1本分くらいのクリアランスが、取れました。これならタイヤも干渉しないと思います。
ちなみにリアタイヤは、130/70-13で、ホイールの幅が2.50です。
6
最後にフィルターを入れて、カバーとメッキカバーを付けて終了です。
7
サイドカウルとラゲッジボックスを付けて、タンデムバーも付け直し完成です。
あっ!写真で、わかる様にシートも、NOI WATDAN シート(エナメル)に付け替えました。
完成後、10キロほど走行しましたが、普段から雨天時でもバイクに乗る為、やっぱり純正エアクリーナーが1番だと感じました(笑)
おわり…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

第16回目オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX150 pcx150ホワイトバージョン(^^) http://minkara.carview.co.jp/userid/2451933/car/1976242/3885124/note.aspx
何シテル?   08/29 18:02
むむちゃんです(^^) 歳は取ってもカスタムは欠かせません(笑) 色々カスタム頑張ります(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
我愛車pcx150です(*^^*) pcx愛する皆さんと仲良くなれる様に頑張ります(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation