• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchi012345のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

もう1人の「Mr.無限」と出会った日 

もう1人の「Mr.無限」と出会った日 











皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。



今日は朝一でディーラーへ行って愛車のお迎えに行きました。
18ヵ月点検のついでに以前から導入したかったコレの取付けもお願いもしておきました。


「リジカラ」です。



先日のSAB東雲の「リジカラフェア」でフロント用とリア用を衝動買いしました。(笑)
10%オフで22000円程度だったかと思います。ディーラーでの取付け工賃はハンドル調整込みで
約19000円でした。うちの場合は装着後にセンターがかなり左に寄っていたようです・・・工場での組上げの際にそれだけ中心からズレていたということなんでしょうね。

取付け後のフィーリングは皆様、いろいろと感じられている様ですが・・・
自分の純正サスペンションではかなり、乗り心地がマイルドになったとハッキリ感じることが出来ました。取付け前に走り込んでいたテスト道でも違いは明らかでした。(´ω`)✨



【AM10:30】
テスト道をルンルンで走りながら、SAB東雲で開催されていた「J`Sレーシングフェア」へ到着!



気が付いたら駐車場では隣にはこんなカッコイイ車が・・・さすが東雲!(笑)



今回のデモカーはS660のみでした。











せっかく5%オフだったので・・・デモカーのS660にも貼られていた熊本チャリティー仕様の「阪上 霜月 ステッカー」&「キーケース」を買いました。
そういえば・・・最近はパーツレビューをアップしていないので、お馴染みの【嫁バレ危険度】に触れてませんね。(笑)
いづれ、まとめてアップしたいと思います。






1時間程度でSAB東雲を後にしてお台場で開催されていた「StanceNationJapan」の会場脇を
1往復してハイタッチをまとめてGET!



緑枠のアイコンが1台・・・会場に来ていた「みん友」さんの様ですが・・・
この状況では誰だか判りませんね。(笑)




回収後は、そのまま千葉県のSABかしわ沼南で開催されている「無限フェア」へ向かいました。


【PM13:00】

到着。
いつものオレンジRSのFITちゃんと感動の再会・・・(何度目か忘れました)



ここでお馴染みの「KEI@GP5」さんと待ち合わせ合流を果たして店内を物色した後に以前から
お会いするチャンスを覗って下さっていた「hirogp5」さんと初対面することが出来ました。(´ω`)


「hirogp5」さん
「無限」パーツが数多く装着されていて・・・


車体のカラーリングはティンテッドシルバーにホイールはMD8


何だかとっても親近感を感じずにはいられません・・・


まさに・・・まさに・・・


その姿は紛れもなく、もう1人の「Mr.無限」でした。





軽く御挨拶とお話をした後に3人で改めて「無限フェア」を覗きに行きました。



こんな看板が!




スポーツサスペンション限定特価・数量1で110000円!
今回は何も買うつもりではなかったのに・・・この価格には心が揺さぶられました。(笑)
でも12月の無限サーキットチャレンジでの走行では純正サスペンションで臨むと決めたから「リジカラ」を導入した訳だし、何よりも「KEI@GP5」さんのアドバイスではブレーキがきつい本庄サーキットではブレーキローターとブレーキパッドを強化する方が重要とのアドバイスを頂いてましたので・・・


しかし、これは・・・(´ω`)💧
とっても心を揺さぶられます


既に一度、東雲で無限のデモカーであるオレンジRSには無限スタッフさんの運転で助手席試乗をしたことがあったのですが、迷いに迷って考えた末に・・・無限サスを導入済みの「hirogp5」さんの車でもう一度、助手席での試乗をさせて頂き結論を出すことに決めました。

(まぁ 本当は最後の勢いが欲しかっただけなので、既に買う気になっていたのは秘密です)

近くを一回りして貰い、意を決して・・・
「Fパケ用のサスペンションが欲しいんですけど」とスタッフさんに伝えたら・・・
「いつも来てくれていますよね」と・・・
何かもう、この1年で無限のスタッフの方に完全に覚えられていました。(笑)



無限さん「少々、お待ちください」とPCで在庫か何かのチェックが始まり・・・



無限さん「えっーと、1.3Gでしたっけ?」と聞かれたので・・・


自分「いえ、ハイブリッドのFパケ」ですと改めて伝え直し、ちょっと嫌な感じが・・・


暫くの沈黙の後に、無限スタッフさんから衝撃の事実が明かされたのです。








無限さん「廃盤で倉庫の何処にも在庫がありません!」












自分「えっ? 廃盤?」(´ω`)💧




先日、皆様にお祝いのオフ会までして貰って無限レカロを導入して「Mr.フル無限」を目指そうとしていた自分にはあまりに突然の処刑宣告でした。詳しく事情を聞いたところハイブリッドのFパケ・Lパケ用の無限サスペンションは今年の1月で廃盤となったそうです。実際のところ何本くらい作ったんでしょうね。



まだ現行販売中のモデルなのに・・・なのに・・・(泣)



哀しみに暮れていた自分に「KEI@GP5」さんから、「以前に無限の人からこんなことを言われた経験がある」と非常に尊いお言葉を頂きました。





「いつまでも あると思うな 無限製品」 




とても心に染みました。(笑)
廃盤になる前にフロアーマットも買っておかなきゃいけないのかな?


一応「Sパケ用のサスペンションを入れることは出来ますよね?」と質問しましたが・・・
「細かい設定値が違うので乗り味が変わってしまうから保証できない」と予想通りの返答を頂きました。

Fパケ用の無限サスペンションが無くなってしまい、目標を見失ってしまった喪失感になってしまったので、とりあえず今日のところはサスペンションの件は考えるだけ辛いので諦めることにしました。


しかし、「Mr.無限」としてはこのまま引き下がるのも悔しかったので、急遽ですが持ち出し在庫のあったブレーキローターとブレーキパッドを即断で導入することにしました。(´ω`)✨


作業ピット入りまで暫く時間があったので合わせ撮影をしたりして待つことにしました。
「3台揃い」









「KEI@GP5」さん
リアスポイラーの部分が無限プレートからステッカーに変わっていました。



「nonchi012345」



【PM17:00】
暫くして呼び出しを受けたので作業ピットに向かいました。
ここで「hirogp5」さんとは再会の約束を交わし合いお別れとなりました。
お会い出来てとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。





パーツと御対面です。
作業スタッフさんにお願いをして取り付け前に撮影をさせて貰いました。
これから当分の間、FITさんの安全制動はこのパーツ君達の活躍によって支えられることに。


「無限ブレーキパッド Type Sport」
純正ブレーキパッドは14000キロの走行で8割以上が残っていました。



「無限ブレーキローター」



「交換前」



「交換後」
スリットが入っているのが判ります。



取付けが完了するまでお付き合いして下さった「KEI@GP5」さんから新しいブレーキの慣らし運転の大切さを教えて頂きました。今回も本当にありがとうございました。


こうして、とりあえずは人生初のサーキット走行に向けて、車体の必要最低限の準備は完了しました。春先からずっと描いていた12月のサーキットデビューがいよいよ実現しそうです。

多少の憧れはありましたが、サーキットでの走行なんてテレビの向こう側の世界の話で自分には一生縁が無いと思っていましたが、この歳でこんなチャンスに恵まれるなんて思ってもいませんでした。
これも日頃、仲良くして頂いている皆様のお陰だと思います。


サスペンションの件は改めて考えようと思います。J'Sの金脚? SHOWAの赤脚? 人柱での無限Sパケ用?さて、どうしましょうね。

とりあえず今回はここまでにしたいと思います。(´ω`)💦


最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2016/11/17 02:29:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年09月11日 イイね!

「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました!         【オフ会編】

「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました!         【オフ会編】











皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。


今回は9月11日(日)に栃木県にある「ツインリンクもてぎ」で開催された
「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました。

今回は前回の【出発・コレクションホール編】に引き続いて【オフ会編】をお送りしたいと思います。



コレクションホールの見学が終わった後はオフ会の会場に戻りました。


みん友さんの「銀狼のるーちゃん」さんが用意してくれたテントへ帰還。



朝コンビニで買った昼食を食べた後は「hi632(ヒロミツ)」さんが・・・
「銀狼のるーちゃん」さんの為に一生懸命になって・・・




「あの時の・・・」 (笑)





あの時の密売パーツの取付け作業を行い始め出しました。


仲間の「みん友」さん達から工具を貸し出して貰い、懸命の作業の末に・・・




純正マフラーの取り外しに成功!(´ω`)✨


さらに作業は続き・・・


多数の「みん友」さん達も見守り続けます。


途中、ナットが足りないアクシデントもありましたが・・・
さすがFITオーナー勢揃いのオフ会の会場、予備を持ち合わせている方の御厚意により・・・
無事に取付けが完了しました!
「hi632(ヒロミツ)」さん本当にお疲れ様でした。(^o^ゞ


その後、同じマフラーを装着している「しんちゃん@昭和生まれ」さんとの記念撮影をしてましたね~


そんなこんなの間にもオフ会は進んでいきます。


こちらは「えりりんたん」さんのドローン


設定調整をして・・・


結構な勢いで上昇するのでビックリしました! 


普通で150メートル、最大では500メートル近くまで上昇が可能だとか・・・
今度、機会があれば空撮で愛車の写真を撮って頂きたいですね~



【PM13:30】

ちょうどマフラーの取り付けが終わった時間から間もなく、「ジヤンケン大会」が開催されました。
商品は洗車セットやLEDなどバラエティーに富んでいました。


熱い戦いが繰り広げられていました。



そのスキを突いて・・・人の写り込みを避け撮影を敢行しました。
では、ここからが【オフ会編】のメインです。
今回は1台毎の掲載はせずに一気にまとめて紹介させて頂きます。

※申し訳ありませんが全車の掲載にはなっておりません。(´ω`)💧また、掲載されているオーナー様で掲載NGの方がいらっしゃいましたら、ご連絡を頂ければ削除対応させて頂きます。

































別アングルから・・・


























アイドルマスターシンデレラガールズかな?
僕は「とときん」と「しまむー」推しです!(笑)


リアにも情熱を感じます!


まどマギの「悪魔ほむら」ですね。


制作の工程が紹介されていました。


愛車と同じデザインのラジコンなんて・・・素晴らしい愛車への情熱愛❗
(´ω`)✨










個人的にはこちらの車にとても興味を感じました❗(´ω`)✨
嫁バレ危険度・・・1000%ですね。(笑)






「わんたそ」さんは妖怪ウォッチ仕様でしたね。



これはセンスの良さを感じるドレスアップでした。


これは・・・(´ω`)💧
あきらかにFITじゃないよな~(笑)
まぁHONDA繋がりというのと強烈な情熱を感じたので掲載❗




この3台のオーナーさん達は自分が撮影を始めたら・・・写り込まないようにわざわざ動いてくれました。凄く印象が良かった方達でした。ちょっと感激。(´ω`)✨


ようやくお会いできた「すずきけんじ」さんの新しい愛車のUS仕様!
昨年とは車もデザインも大幅にイメージチェンジをされていました。






エンジンルームも若干、違いがありますね。


USだけあって左ハンドル


こちらは・・・


ブレードアンテナの3兄弟が揃い踏みしました!
あれ?全員が「みん友」さん・・・(笑)


東日本 FIT 信号機トリオです。
青は「さふぃあ」さん・黄は「けんたんfd3s」さん・赤は「銀狼のるーちゃん」さん
頭の上は皆様、残念ながらバラバラですね。(笑)


別角度から・・・
こちらも全員が「みん友 」さん。本当にこの1年で仲良くして下さる「みん友」さんがたくさん出来ました。


こちらは急遽「ハマTAKA」さんが開催した写真コンペの画像です。
「みん友」さんになっていただいた「モナ*」様の愛車をいかにカッコ良く撮るかがお題でした。


どーでしょうか?


集合写真


三重県から参加された「ベートーベン」さんは皆様に見送られての少し早いお帰りとなりました。


「さふぃあ」さんの「つのまる君」はサイドが黄色くなっていました。


「hi632(ヒロミツ)」さん
前回の大黒では道中でリムガードが取れてしまいましたが・・・今回は万全での参加となりました。




2台でのパパ友ショット!


記録用として・・・この日の時点での愛車「FITさん」の外観。まずは「フロント」


「サイド」


「リア」


入場ゲートで入場料を支払った際に500円分のチケットを貰ったのでオフ会終了後、もう一度コレクションホールに戻ってお土産を買いに行きました。
書籍は自分用、「タイヤカス さきいか」は職場と「みん友」さん用に購入しました。



ホールから会場の駐車場に戻ってきた時には自分以外のFITは全て解散していました。(笑)



せっかくなので最後に記念撮影をして・・・
道の駅「もてぎ」までハイドラのバッジを獲得しに寄り道をして帰りは下道で帰宅しました。


個人的な感想としては・・・昨年はどのFIT3も弄りが途中段階の方々が殆どで、あまり個性がハッキリしていない印象でしたが、この一年で皆様、随分と進化を遂げていらっしゃった様に感じました。
どれも被らずに個性溢れるFIT3ばかりでした。皆様どれも素敵でしたよ。


昨年の全国オフ会に参加した際に「来年は全国オフの開催予定は無い」と聞き、とても残念な思いと寂しい気持ちになりましたが、今回こうして主催の方々のお陰でたくさんの方と再会や交流をすることが出来ました。


主催の方々、本当にありがとうございました!
参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2016/09/27 03:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年09月11日 イイね!

「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました!         【出発・コレクションホール編】 (*^^)v

「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました!         【出発・コレクションホール編】 (*^^)v











皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。


今回は9月11日(日)に栃木県にある「ツインリンクもてぎ」で開催された
「FIT MEETING PROJECT 2016 inツインリンクもてぎ 」に参加させて頂きました。
今回のオフ会は昨年の9月に初めて参加した全国オフに次ぐ大規模なオフ会でした。
遠方からも多数の方々が参加されていてとても賑わっていました。


今回は画像の掲載枚数が大量になるのでオフ会の出発前~コレクションホールを見学するまでの【出発・コレクションホール編】【オフ会編】との2部構成で報告をしたいと思います。




【9月10日(土)】


通い詰めている洗車場で恒例の「オフ会前洗車」を行いました。
当日、出発前に取り付けてテープの定着が悪く走行中に剥がれたら大変なので・・・(笑)
今回は定着安定の為に洗車後にリムガードやステッカーの張替え・新しいパーツのと取付け作業なども行いました。今回のオフ会参加用メインパーツはノブレッセのボンネットカバーです!
ギリギリのタイミングでこの日の午前中に届きました。(>_<)




【9月11日(日) AM6:00~】

当日は生憎の小雨が降る天気でした。本降りではないだけマシですが・・・関東以外は全国的に曇りか晴れの天気予想図は切なかったですね~
昨日貼り付けたリムガードやリアのレッドラインテープはしっかり定着してました。(´ω`)✨



みん友さんの「さふぃあ」さんと「HOPPERS」さんの2人とAM7:30に常磐道の谷田部東PAで待ち合わせをしていたので時間に遅れないよう出発しました。
「さふぃあ」さんは途中の柏ICで「hi632(ヒロミツ)」さんを発見したようで急遽、合流。先日の大黒でのオフ会からすぐに再会を果たすことが出来ました。それから、御近所さんの「銀狼のるーちゃん」さんは出発前夜に声を掛けさせて頂きました。 

※実は・・・(笑)
例の大黒PAでの密売パーツの追跡調査が目的なのです!(´Д`)






現地には食事や買い出しが不便との話を聞いていたので、高速を降りたすぐのコンビニで買い物をしようと立ち寄ったら・・・駐車場で「teku-FIT-GP5」さんを発見!お声掛けをして御一緒することになりました。



【AM9:30】
無事に会場入りすることが出来ました。
車を停めた場所も丁度よく・・・「銀狼のるーちゃん」さんと皆様ですぐにテントを設営。



そんなこんなをしている間にお馴染み「ゆるオフ」のメンバーの皆様達も到着の様子。



【AM10:00】
開会式が始まりました。


主催の発表では、事前エントリーが180台。この時点での参加台数は約100台とのことでしたが・・・東北道で事故があったらしく、残念ながら東北から向かっている方々は遅れての参加となってしまった様です。
それにしても主催の方々にちゃんと連絡を入れずにドタキャンする方が多くいたのには驚きました。(´ω`)💧
皆様、「何かあったんじゃないか?」と心配するからちゃんと連絡はした方が良いですね~
大人として最低限のマナーは守りましょう!(笑)


PM13:30分~の「ジャンケン大会」までは自由時間とのことでしたので、兼ねてより見学したかった
コレクションホームを皆様と一緒に見学することにしました。


ロビーの様子です。
今回は常設の他に期間限定のF1マシンの展示も行われていました。









タイミング良く「ASIMO」のデモを見ることができました。
登場前にカウントダウンが始まります。
10・9・8・7・・・3・2・1・・・!


「ASIMO」登場! ❗(°∀°)❗



跳ねたり



蹴ったりして・・・



帰っていきました。
とても可愛らしかったです。





でも、自分が知っている「ASIMO」のイメージはもっと大きかった気がするのですが・・・




ここにいました。



歴代の「ASIMO」達・・・(^o^)
どんどん小型化されて技術の進歩は凄いですね。
そのうち、一家に一台の時代が来るんでしょうね~



続いていは車両展示のコーナーを見学しました。








たまに東雲のSABや辰巳第一PAでNSXを見掛けますが・・・
このカラーのNSXは初めて見ました。
ちなみにこの日は行きだけで4台のNSXを見ました。









このインテグラ タイプRは「さふぃあ」さんが御自身の愛車を懐かしみながら色々と説明をしてくれました。






NSX-R












2台の「R」



ビートも懐かしいですね。
やっぱり何となくS660に通じている感じがするような気が・・・




















「無限」



中学・高校生の頃にTV中継で憧れていたウィリアムズの車体を直に見ることができました。
カラーリングがガンダムっぽくて大好きでした。
ドライバーのナイジェル・マンセルの攻めの姿勢の走りも好きでしたが・・・個人的には「鉄人」と呼ばれていたリカルド・パトレーゼが大好きでした。
当時の刷り込みでタイヤは当然、「GOOD YEAR」です。(笑)









やはりHONDAのF1はこれ無しでは語れませんね。


















中嶋悟さんのティレル時代の車両があったら最高だったのですが・・・
残念ながら展示されていませんでした。


続いては2輪コーナーを見学しました。





バイクに詳しくない自分でも知っている「NR」


















これは撮影をするのが難しかったですね~
「夢」



コレクションホールの存在は以前から知っていたのですが・・・
なかなか行ける機会が無かったので、オフ会のついでとはいえ、見学ができてとても楽しかったです。
ホールを回っている間、たくさんの中高年のオジ様ライダーの方が居たのですが・・・皆様、とってもカッコ良かったのが印象的でした。(´ω`)✨

自分も10年後の50歳の時には渋いFIT乗りのオジ様になれるように精進したいと思いました。(笑)



次回は【オフ会編】を報告させて頂きます。密売パーツのその後や皆様の御自慢の愛車を紹介させて頂きます。 (^o^ゞ
Posted at 2016/09/25 16:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年08月27日 イイね!

かしわ沼南J`Sレーシングフェア & 「ゆるオフ in S.K.F 前夜祭」に行きました。

かしわ沼南J`Sレーシングフェア & 「ゆるオフ in S.K.F 前夜祭」に行きました。









皆様、こんにちは (*^^)v
「ゆるオフ広報課」のnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。



今日はSABかしわ沼南で開催されていたJ'Sレーシングフェアへ買い物に行った後に、大黒で「ゆるオフ in S.K.F 前夜祭」に参加してきました。

【AM6:00】
SABかしわ沼南は実家から割と近くにあるので、実家で洗車をしてから行こうと早朝出発をしようと車を動かした直後にいつもと違う違和感を感じて調べてみたら・・・


まさかのパンク状態でした。(´ω`)💧
最後に乗車したのは一週間前に大黒PAに行った時だったのですが、いつの間に・・・(泣)
完全にタイヤが潰れていたので車載のパンク修理キットを使って空気を入れようとしたのですが、
さすがに時間が早過ぎるので自宅で待機して9時頃に応急処置を行い急遽ディーラー様へ。




作業に1時間程かかるとのことだったので、ディーラーの目の前にある「亀戸天神」へ散歩に行きました。1年半前の納車時に交通安全のお守りを買った時以来の参拝です。



すぐ近くにスカイツリーがあります。



「亀戸天神」という名前に関係してかどうかは定かではありませんが・・・
たくさんの亀がいました。



ポケモンGO!をプレーしたりして時間を潰して待つこと1時間。修理が完了の連絡がきました。
車載されている液状のパンク修理キットとコンプレッサーを使用して応急処置をしたのが仇となり
・・・新しい修復液代=6000円とタイヤ内の修復液洗浄代で合計10000円の臨時出費に・・・(泣)
工場長さんからは、タイヤがパンクしてもなるべく修復液は使わずにコンプレッサーで空気を入れるだけにして近場で修理できるガソリンスタンドやカー用品店に持ち込んだ方が良いとアドバイスを受けました。

ちなみに他社の修復液はタイヤ内で液が硬化してしまってタイヤ交換を余儀なくされるケースがあるそうですが・・・HONDAの修復液は硬化せずに液状のままなので補修と洗浄だけで済むそうです。(°∀°)


【PM13:00】
SABかしわ沼南に到着です。
「KEI@GP5」さんと合流して2人で一緒にJ`Sフェアを満喫しました。






今回も「阪上 霜月」グッズを購入しました。



今回のデモカーはS660のみでした。









撮影をしていたらJ'Sレーシングのスタッフの方の御厚意でエンジンルームを見せて頂きました。
※画像の掲載許可も貰いましたよ~

















なかなか、カッコ良く撮れました❗
(´ω`)✨







J'Sフェアを満喫した後は首都高に乗り「ゆるオフ in S.K.F 前夜祭」への参加を目指して大黒PAへ
向かいました。


【PM19時50分】
鈴鹿でのオフ会から半年振りに「§黒船§」さん・「M@C」さんと再会することが出来ました。

「§黒船§」さん
関西の首領・・・「ドラえもん号」との感動の再会です!


レカロのシートが装着されてます!
兵庫県からの長旅もレカロ効果で疲労軽減?








・・・低い。



「M@C」さん





鈴鹿でお会いした時とは違って、随分イメージが変わっていました。






こちらも・・・低い。



2ショット!









     からの・・・






関西発祥!
今やインスタグラムでアジアを中心に広がっている・・・




【顔面相撲】です!



行司役の「M@C」さんが発泡スチロール板を使って絶妙な距離感を演出しております。
この「顔面相撲」は車高の低さを競うのではなく、組合せの妙や親睦を深めるのが最大の目的とされているようです。


「顔面相撲 大黒場所」

「§黒船§」さん VS  「M@C」さん



「M@C」さん VS  「れんくま」さん




オフ会の途中で不審者を発見!
事前に密売の情報を掴んでいたのですが、まさか本当に行われているとは・・・



万札が・・・(笑)



今後も当ブログでは、この密売品の行く末を徹底的に追跡調査する予定です。(笑)



その後は辰巳第一PAでの撮影の為に、多数の皆様が一時留守にされていました。



その他、参加されていた皆様の一部をご紹介です。

「ken@GK5」さん



「たけを3」さん


ドアミラーカバーをイエローに換装されていました。
これで一発で見分けが付きますね。



「yasuyuki」さん






「そらちん.com」さん



「98式アルフォンス」さん
5月の連休以来の再会となりました。



「G さん」さん・・・と愉快な仲間たち!(笑)



「*つらら*」さん
いつもと違う? 隠れラブライバーなのか? 






お名前は判りませんが、偶然にいらしていた赤FIT(うる星やつら)仕様の痛車FIT
リアが一面、チェリーの顔なのが凄いです。



「KEI@GP5」さん
ステッカーの張り替えで剥がしてしまうとのことだったので記念に一枚。



「HiroS@ムッチュ☆提督P 」さん
新しく導入したオーディオでハイレゾ音源を視聴させてもらいました。
「れんくま」さんから「ゆるオフ」ステッカーを頂いていました。



「nonchi012345」
9月11日の茂木オフ会に向けて「ノブレッセ」のボンネットカバーを装着する前の最後の姿です。






この日は翌日に富士スピードウェイでのでイベントに参加される方々が多かったので、普段よりも早めの解散となりました。


それにしても多忙な一日でした。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。(´ω`)
Posted at 2016/09/21 23:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2016年08月20日 イイね!

2次会? ご近所でプチオフをしました! (*^^)v

2次会? ご近所でプチオフをしました! (*^^)v












皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。


前日・・・(明け方まで?)大黒PAで開催されていた「ゆるオフ summer night in大黒」
から帰宅したのがAM4時30分 (笑)

その後、家庭の用事を済ませながら、お馴染みの皆様とLINEで連絡を取り合い、まだ「hi632」さん
が近くにいらっしゃるようだったので・・・話し合いの結果、「*つらら*」さん経由で「hi632」さんにSAB東雲へ集つまりましょうとお誘いを掛けさせて頂きました。


【PM3時~】
そんな訳で・・・お馴染みの皆様が再集結しました。(笑)

【参加メンバー】
「hi632」さん
「*つらら*」さん
「KEI@GP5」さん
「HiroS@ムッチュ☆提督P」さん
「ken@GK5」さん
「えりりんたん」さん
「G さん」さん
「nonchi012345」








「えりりんたん」さんが東雲にいるのは普通のことなので驚きませんが・・・(笑)
夕方から近くの公園であと1件の別のオフ会に参加予定という話を聞き、驚きました!
もはや鉄人です。



「KEI@GP5」さんとは横浜のJ'Sフェア以来の再会でしたが・・・
車にSD霜月ステッカーが貼ってありますね!



皆様と記念撮影をしたり店内を物色して楽しみました。



SAB東雲を後にして、その後は「東京ゲートブリッジ」周辺に移動してお互いの車の試乗や
走行写真の撮影を行いました。
私も「KEI@GP5」さんのSパケを試乗させていただきましたが、Fパケには装備されていない
パドルシフトは楽しいですね! これだけの為に車を買い直したい気が・・・(笑)

ちなみにゲートブリッジはFITの公式サイトでアップされているLEDオプションの紹介動画で
走行している場所です。東雲からすぐの場所なので、初めてお会いする方にはハイドラの
バッジGETのついでによくご案内させていただいております。

途中で・・・「02Rmasa.com」さんの御一家が合流。
最近、車高調の導入で手を掛けている「ken@GK5」さんのRSで試乗してました(笑)




奥にゲートブリッジが見えてます。






途中、皆様が不在の間に残った車の監視をしながらステッカーの張り替えを行いました。

こちらは「G さん」さんにお願いして作ってもらったステッカーです。
判る人にだけ判る!マクロスΔのメッサーが使用しているエンブレムマークの「死神」です。
これでうちのFITさんでも「風を感じる」ことが出来るようになる?


リアガラスにはSD霜月ステッカーとみんカラのプロフィールマークを新たに導入しました。
プロフィールマークも「G さん」さんにお願いして作ってもらいました。
いつも本当にありがとうございます。
(´ω`)✨



途中、物凄い豪雨に見舞われてしまいました・・・
昨日の朝に洗車したのが台無しです。(笑)



【PM18時~】

本当は最後までお付き合いしたかったのですが・・・先約があったので皆様とお別れとなりました。(´ω`)💧


参加された皆様、本当にお疲れ様でした。(*^^)v





Posted at 2016/08/22 16:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記

プロフィール

「約8年間、猛暑の夏も極寒の冬もずっと頑張って働いてくれていたドライブレコーダーのブラケットが経年劣化でボロボロに砕けてしまったけど…新しい交換用パーツが届いた!✨(゚∀゚)

昼間の車内が暑いうちにフロントガラスから初代君を取り外して2代目君に付け替えて復活させねばな。」
何シテル?   08/17 10:26
nonchi012345と申します。またの名を「Mr.無限」 無限パーツを中心にカスタムをして不足分を他社のパーツで補いながら自分の理想の愛車を追い求めており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はTC1000で走行会♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:23:30
ドアミラーSWイルミ点灯~取付編その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:27:57
ドアミラースイッチ照明付き、NスラッシュDOP流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 22:11:20

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド FITさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ホンダ フィット3・GP5  Fパッケージに乗っています。 2015年4月納車です。約 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation