• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月02日

迷い?

迷い?
みなさま。

先日は色々とご心配をお掛けしました。

暖かいお言葉ありがとうございました。

m(_ _)m





『心臓が~心臓が~』って(私の中では)大騒ぎしてビクビクしながら検査してみましたが

【動脈硬化の気がある】

という診断結果でございまして特に緊急性のある病状ではありませんでした。



良かったと素直に喜ぶべき事でございます(-.-)y-~~



その後、血圧と脱水症状だけには気をつけています。

血圧の上昇は血管への負担がありますし脱水症状は血栓を起こしやすくします。
極力、トクホの【なんちゃら茶】みたなのをチョイスしています。
(気休めですが(笑))

今までは水分補給なんて特別考えてもいませんでした。
が、血液ドロドロになってしまってはヤバいので、冷蔵庫からお茶を持って出かける事にしました。


あいにくトクホの【なんちゃら茶】はありませんでしたが、普通の緑茶ペットボトルがありました。
誰の物かは知りませんが、これを持って行くことにします。
持ち主に聞かれてもシラを切る事にします。


今日の仕事はそこそこの長距離移動です。
愛しのchi-ステと共にルンルンと出かけます。
(元気良いじゃねぇか(笑))



移動中に喉が渇きましたので早速水分を補給する事にします。


う~ん・・・。

緑茶成分かなんか知らんけど沈んでおります。

よく振ります。
一生懸命振ります。
隣の車線から変な目で見られてます。
かまわず振り回します。



全然変わりません。
(写真は同じですが似たようなものでした)


そうか!茶葉だ!

茶葉なら仕方ありません。
振ったところで溶ける訳ありません。


何気なくキャップを見ます。




【170423】

2017年4月23日

製造年月日でしょう。
生まれてまだ2ヶ月未満の新生児です。


開けようとキャップを握ります。
ふと、ラベルが目に入ります。







・・・・・・









●賞味期限キャップに記載






170423


ん?


製造年月日


賞味期限





沈殿物は緑茶成分でも茶葉でも無く


カビ?







il||li. _| ̄|○il||li









危うく別の病状で運ばれるところでした(T_T)




とまぁ、イントロはこのくらいにして・・・
(イントロなげぇ(笑))





-------------------------------





今まで健康に関して何も頓着ありませんでした。
私をリアルで知ってる人から見ればきっと不思議では無いでしょう(笑)
(お相撲さんレベルで横がデカイので)

ステラから降りてきた日にゃ、きっと皆さん車に同情すると思います。
そんな私ですがS660が欲しかったりします(笑)


しかし今回ふと思いました。



大丈夫と思ってるのは自分だけ




普通にお勤めの方は年に一度の健康診断が労働安全衛生法で決められていますので問題ありませんが、一番厄介なのは私の様にフリーランスで働いている人です。
自治体から健康診断受けて下さいね~的な案内は来ますが、受ける受けないは個人次第。
私もここ数年受けていませんでした(^^;;;


自分は大丈夫!

自分の身体は自分が一番良く知ってる!


健康診断を受けない人は大抵皆さんそう言います。
ですが、分からないんです。本当に。

特に循環器系などは自覚症状が無いものも多いです。
突然【うがっ!】ときます。
そして、特にコレ系の疾患は1分1秒を争います。

心臓にしても脳にしても『ヤバイ!』と感じたら迷わず救急車を呼んで下さい。


大切な臓器は大抵バックアップがあります。
2つのうち1つ無くても生きられたりします。
1つしかない臓器でも悪い部分を切り取れば半分でもOKだったりします。

ですが、心臓と脳はそうはいきません。
心筋梗塞で一度血流の止まった心筋(壊死してしまう)は二度と復活しません。
脳も血流が止まれば秒単位で細胞が死んでいき、二度と生き返りません。

循環器系の疾患の場合、原因箇所とは全然違う場所が痛む場合があります。
心臓なのに左手だったり奥歯だったりします。
脳なのに足だったり目だったりします。
(まぁ、脳は循環器系ではありませんが(^^;;;)

とにかくいつもと違うと感じたらすぐに救急要請してください。




ちなみに、うちの親父は何度も呼んでます。
狭心症・心筋梗塞です。
直近のものはカテーテル治療が無理でバイパス術になりました。
迅速な処置があったからこそ助かりました。
逆に救急車呼ばなかったらこの世にはもういません。

近年では急病でも無いのに救急車を気軽に呼びすぎると問題視されていますが、心臓と脳に関しては悩んでいる時間すらもったいないです。

しかしそれでも救急車を呼ぶ際に迷うこともあるでしょう。

成人の場合は【#7119】
小児の場合は【#8000】

と電話をすれば相談窓口に繋がります。
必要とあらば救急車を手配してもらい、待つ間に応急処置方法なども指示してもらえます。
『救急車を呼ぶか迷う・・・』と思ったらまずは相談してください。

-----------------------------
※全国共通番号ではなく実施していない自治体もあります
(ちなみに大分は・・・まぁ、うん・・・アレだ・・・(笑))
-----------------------------

分からない場合はとにかく【119】
迷っているその1分が生死を分ける1分かもしれません。





ちなみに・・・


【みんカラ】なのでついでに言っておきますと
事故の場合でも同じですよ(笑)

勝手な判断で警察や救急を呼ばないなんて事のありませぬように。
ブログ一覧 | メディカルライフ | 日記
Posted at 2017/06/02 15:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年6月2日 15:15
急を要するものでなくて、とりあえず一安心でしょうか…?

今度は腹痛で…、になるところでしたね…(^-^;)

1枚目の写真の、お茶の色だけで種類が分かってしまいました…(^-^;)
自分が良く飲んでるアレですね。

自分も職場の健康診断で、注意を受けているので気をつけないとです…(-_-;)
(血中コレステロール…。)
コメントへの返答
2017年6月2日 15:32
しんぴさん。こんにちは(^^)

ひとまず一安心(^。^;)ホッ
でも、動脈硬化(一部詰まりかけ)の予兆はありますので、これ以上塞がらない努力は必要なんでしょうね・・・。

多分このお茶、私が会議とかで出された物な気がします(笑)
大体飲まずにそのまま持って帰って冷蔵庫にポーンなんですよね(^^;;;
まぁ、飲んでも死にゃしないでしょうけど(笑)

健康診断の重要性、舐めてました(^^;;;
早めに分かっていればこうならないように対処できたかもしれません。
(まぁ、無精な私には無理かもしれませんが(笑))

コレステロールはヤバイですよね・・・。
血管内のプラークが動脈硬化から狭心症、行く末は心筋梗塞です。
幸い、私の場合はコレステロール値はまるで教科書通りな程正常値でしたが、肝機能がちょっと・・・(^^;;;

あとはタバコだなぁ・・・。
今は控えてるけど、完全に断つ事はできるのだろうか・・・(^^;;;
・・・なんか、無理くせぇ(笑)

プロフィール

「久しぶりの投稿がバイクってなんか新鮮なんだけどww」
何シテル?   02/18 11:00
chi-mos(ちぃもす)と申します。 みんカラはずっとROMでしたが、皆さん楽しそうなので始めてみました。 整備などに関してなんの知識も無いど素人ですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ chi-ステ (スバル ステラ)
仕事の相棒として、RN最終型ステラにほぼ毎日乗っています。 プレ-Qの点検でディーラー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
息子が一番最初に手に入れた足。 今はほぼ車にしか乗らなくなったので私がたまに乗って遊んで ...
スバル シフォンカスタム ママシフォン (スバル シフォンカスタム)
ステラの車検を機に乗り換えました。 ママステラはN/Aでしたので、今回はRSグレードに。 ...
その他 その他 セキセイインコたち (その他 その他)
我が家の鳥たちです。(この写真は一部) たまに更新します(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation