• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-mosのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

エキマニ?

エキマニ?ステラに限らずなのかもしれないけど、この辺りの年式のスバル車あるあるなのかなぁ(T_T)

チェックエンジンランプ点灯

RN繋がりのみん友さん達のステラちゃんも結構な確率で点灯してますもんね・・・困ったもんだ(^^;



以前から自動車道を一定速度で走ってたり、雨の日や湿度の高い日に点灯してたんだけど翌日には消えてたんだよね。
OBDからの情報を見ると【触媒システム異常】
まぁ・・・でしょうね(^^;

でもここ最近、消えてる時間よりも点いてる時間の方が多くなったのでDへ検査入院と相成りました。

月曜日に預けて土曜日に回収。
その間の相棒は先代シフォンカスタムちゃん。
仕事柄狭い場所でも入っていかなきゃならないので小さい車を・・・とお願いしたらコレを貸してくれました(^^)
まぁ、ずっと雨降りで外回り仕事できなかったからWRXでも問題無かったけど(笑)
雨続きであまりの汚さに写真すら撮ってませんが(^^;


で、結果はと言うと


整備士さん『恐らく触媒かO2センサーですね~』


んなこたぁ分かった上で預けてるんですが・・・(T_T)
エラーログには【P0420】って出てるんだし。
触媒かセンサーかを切り分けて欲しかったんだけど(^^;




O2センサーだけでも高価なのに、触媒までとなると10万超えは覚悟しなくてはならない(T_T)



出てきた見積は・・・。




20万!


il||li. _| ̄|○il||li

いやいやいや・・・高すぎですわん(T_T)


10万くらいならお願いしようと思ってましたが、倍近くの金額を提示されるとさすがにたじろぎますわ(^^;

ひとまず、吸気~燃焼~排気の一連動作の【吸気】と【燃焼】の部分の部品を交換してみてしばらく様子を見てみますって事にした。




それはなぜか?







ストックパーツが家にあるから(笑)


エアクリとプラグ。
これらの交換なら部品は手元にあるし、自分でやるから工賃無料(笑)

理屈で言えばこれらが劣化していた場合も燃焼が正しく行われず妙な排気数値になるんじゃね?って考え。
そう自分に言い聞かせてるだけという・・・(^^;

触媒システム異常ってフロントとリヤのO2センサーで酸素濃度等を計測した差異で割り出してるはずだから関係無い・・・のかな・・・?(^^;

どちらにせよ、エアクリもプラグも交換時期だったので、これで改善が見られるならいいんじゃないの?って事で(^^;

代車まで借りて見てもらったのにディーラーさんには大変申し訳ないなぁm(_ _)m
でも、これでダメだったときはお願いしますm(_ _)m
Posted at 2019/09/01 14:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年01月12日 イイね!

青白?

青白?
遅ればせながら

【2019】

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



最近、放置気味なみんカラです(^^;

こんな放置気味な、すもつくれん(くだらない)ブログや整備手帳を見に来て下さる皆様方。
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m



そんなみんカラですが、新年早々とても嬉しい事がありました。

よく私のブログなどを見に来て下さる、県内の数少ない(T_T)ステラオーナーである【タネテツGT】さんから一通のメッセージが届きました(^^)





『ちとツラ貸せや』






まぁ冗談ですが(笑)



同じ県内在住、同じ車種、同じグレード(色は違うけど)。
ただでさえ売れてない車なんだから、お会いするべきでしょ!
・・・って事で、2019初プチオフって来ました(。-_-。)


メッセージを数通やりとりし、場所と日時を決めイザ出陣!!
・・・おっと、行く前に洗車だけはしとかないと恥ずかしいね(笑)




じゃ~ん!
【タネテツGT】さんのWRブルーな相棒!(;´Д`)ハァハァ
スバルと言えば、やっぱりこの色だよねぇ(*^。^*)





私も本当はこの色が欲しかったんだけど、既に製造が終わっていたので注文できたのは完成済みの在庫車のみ(T_T)
人気の高いWRブルーは既に完売で、パールホワイトしか無かったのよ(^^;

しかし、やっぱ皆さん綺麗にしてますよね~(^^)
往々にしてスバル乗ってる人って、愛車を『無茶苦茶可愛がる』『動けばOK』か両極端なんですよね(笑)
まぁ、みんカラやってる皆さんは前者なのは間違いないでしょうけど(^^;


しかもタネテツさんの相棒には私にとってヨダレパーツがw(゚o゚)w



STIフロントリップスポイラー(前期用)

後期モデルにはオプションの設定すらないレアアイテムです(^^;
やっぱりリップのあるなしでお顔の引き締まりが違いますよね~。
新品もう入手困難ですし、中古でもなかなか上物がありませんから羨ましいです(*^。^*)

ちなみに後期型にコレを取り付ける場合はちょっと加工が必要でポン付けとはいきません。
コレ見て『おお!』と思っても楽勝ではありませんので自己責任で(笑)
整備手帳に詳しく載せてくれてる方がいますので参考にしてくださいね(^^)


そして・・・




STIスポーツマフラー

これまたいいセンス(;´Д`)ハァハァ
タネテツさんが駐車場に入ってきたときに真っ先に感じたchi-ステとの違い。

なんだろう・・・
ノーマルより確実に音は大きいのにうるさくない。
車内だとほぼ気にならない音量。そしてヌケの良さ。
これがSTIクオリティか・・・(大げさ)




リップで車高が低く見えスポーティなタネテツ号。
リップが買えないので自家製プチ整形のchi-ステ(笑)

同じ車種でも雰囲気違って面白いね~(*^。^*)


しばらくステラ談義とみんカラ談義をし、互いの車を体験試乗。
『同じ車なんだから基本同じだよ~(笑)』
なんて話ながら乗ってみたけど、これまた違うんだよね~w(゚o゚)w

タネテツ号はAWDでスタッドレス。
chi-ステは2WDでノーマル。
マフラーも違うしサスも違う。
いやぁ、路面に吸い付くようなAWDの安定感は素晴らしいですねぇ~。
レガ-mosに初めて乗った時の感動が思い出されました(^^;
マフラーの音も心地良いしヌケもやっぱりイイ!!

同じ車種でもここまで違うか~!と感動のひとときでした(^^)




その後、楽しい時間はあっという間に過ぎお開きとなりました(T_T)
極寒の中(って北の人からすると笑われる気温)にもかかわらず、ありがとうございました。m(_ _)m
次回はもう少しゆっくりお話しできたら嬉しいな~(^^)
基本、chi-mosは人見知りなんですが、タネテツGTさんはとても感じの良い方で初めてお会いした気がしませんでした(*^。^*)


あぁ・・・それはオッサン同士だからか(笑)


私にとって数少ないリアルみん友さんですが皆さん本当に良い方達ばかりで、人見知り克服できそうです(笑)
そう言う意味でもみんカラには感謝ですね(^^;


次回はどっか食べに行きましょ~~!(^_^)/
Posted at 2019/01/12 19:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年09月23日 イイね!

そっち?

そっち?
土砂降りの中。

自動車道で遠方からの帰社途中の事。




燃料メーターがEMPTY付近を指していたが給油警告灯は点いていなかったので『なんとかもつだろう』とそのまま自動車道へ。

雨脚はますます強まり、前方の車の巻き上げるしぶきで視界は最悪。


『こんな中ガス欠とか笑えねぇな(笑)』


中間点を過ぎたあたりでも警告灯は点灯していない。


『あぁ、これならIC降りるまで問題無いわ』


そんな安堵感で余裕の高速ドライブ。



とはいえ、スリップしやすい路面と先の見えない視界。
安全運転で走行する事には変わらない。



目的IC手前5km程の地点。



『・・・そろそろ燃料警告灯点きそうだな~』





と、警戒していた・・・その時!!








ぺかっ






そっちか~い!!


il||li. _| ̄|○il||li





エンジン警告灯が点くタイミングって、大体いつも同じなんだよ・・・


・自動車道を一定速度で走行中
・雨天もしくは湿度が高い


O2センサーかなぁ?触媒かなぁ?(T_T)



おっと!そうだ!!



せっかくOBDIIにDiagI/F付けたんだしFailCodeを確認しよう!(^^)



ん~。

分からん(笑)

で、調べてみるとやはり触媒がらみの可能性が高いっぽい(^^;;;


ひとまずログをクリアして、O2センサーの電圧を表示してみる事に。




ん~~。

やっぱ分からん(笑)



スバルに聞いてみるか・・・



chi-mos 『・・・って感じなんですが、どうでしょう?』

担当さん 『換えよう!換えよう!\(^o^)/』



本当かいな・・・il||li. _| ̄|○il||li




とりあえずリセットしてからは警告灯点いてないけど、点灯は初めてじゃないしもう7年経過してるからなぁ(T_T)

もう少し様子見~(-.-)y-~~ 
↑現実逃避↑



そもそも、この電圧グラフって正常?異常?(笑)


Posted at 2018/09/23 10:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年08月12日 イイね!

どんどん?

どんどん?
夏休み初日。
みん友【どんちゃん!】さんとオフってきました(^^)
お盆帰省ついでに更に足を伸ばしてくださり、私もせめて少しでも近くへ・・・という事で、奥様と二人で山口県は下関市へ。



夫婦二人でどっか行く(近所への買い物とか以外)なんて、これまた久しぶり(笑)



いやぁ。
本州へ渡るのは何年ぶりでしょうか(^^;;;
前職の時は毎月のように越えてた関門橋ですが、久しぶり過ぎて記憶が曖昧(笑)
ただ、当時よりも自動車道が整備されたお陰で自宅近くのICからオール自動車道なので楽ちんです(^^)



こんにちは本州~(^^)


そして待ち合わせ場所の下関市はカモンワーフ周辺。


さすがはお盆期間。
駐車場に駐めるのも一苦労(^^;;;
唐戸市場前は駐車待ちの車で大渋滞。
大分弁で言うと

一寸ずり

ってヤツですな(笑)


自動車道も車は多めながら、私はほぼノー渋滞。
しかしどんちゃんは下り線なのでこれまた大渋滞(^^;;;
しばらく渋滞に巻き込まれたのち無事到着~\(^o^)/



並べてパシャリ(;´Д`)ハァハァ


前回どんちゃんが大分に来てくれた際はステラだったのでW-ステラで(;´Д`)ハァハァ



今回はステラからG4に乗り換えたとの事でしたので



W-G4で(;´Д`)ハァハァ
このために息子からG4を借りてきたのだ(笑)




今回は奥様とおちびちゃん達も一緒です(*^。^*)

お昼ご飯は車中で軽くパクつきながら来ましたが、せっかく唐戸市場に来たんだから海の幸を食べたい!!と言う事で~



ぶらりと市場内を徘徊。
お客さんは日本人よりも外国の方が多かったですね~。
私も外国人のフリをして紛れ込んでました(笑)
(その方が強引に客引きされない気がしたので)



お寿司がやたらと美味しそうだったので少しだけつまみ食い(^^;;;
やっぱり新鮮なお魚は美味しい!!

のどぐろめちゃ美味かった~~~(;´Д`)ハァハァ


お腹も満たされたので海鮮系のお土産を買ってお次は展望台へ。



【営業車ファミリーカーセダンG4】の後を追いかけます(笑)




うっひゃ~、眺め最高~\(^o^)/

海峡ゆめタワーができたからなのか、ほぼ貸切状態(^^;
おかげでノビノビと自由気ままに色んな場所から眺められたから良かった(^^)

ただ日差しが強烈過ぎて、美白どんちゃん夫人や天使達が焼けてしまわないかと心配で心配で(^^;;;
うちの奥さんは仕事柄【太陽の女(神)】なので全く心配してませんが(笑)



展望台の駐車場で撮影会(笑)



前期型と後期型でこんな感じに違うのか~とかステラ談義もといG4談義に花を咲かせました。

ちなみに灼熱地獄の中キャッキャ盛り上がる男二人を日陰から見ていた奥様達は



(_ _|||)




って呆れてたようですが(笑)


楽しい時間はあっという間に過ぎお開きの時間に。
G4に乗り換えるにあたり、ステラから移植できなかったパーツを格安で譲り受け(私的にはこっちがメイン(笑))、お互いに帰宅まで2~3時間かかるのでノンビリと安全運転で帰りました。




帰路につきまして、今度は私が渋滞に巻き込まれました(笑)
恐るべし盆期間(T_T)


子供が産まれてから夫婦二人で遠出する機会なんてほとんど無かったので、とても充実した一日を過ごせました(^^)
(しかも欲しかったパーツが・・・(;´Д`)ハァハァ)

息子のG4も、私のchi-ステも、みん友さんのお陰で


どんどんカッコ良くなっていっております(笑)


どんちゃん!ありがとう~~!!!




さぁて!暑くなる前に付けるか~~!(笑)

Posted at 2018/08/12 09:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2018年08月06日 イイね!

モリモリ?

モリモリ?
毎日うだるような暑さ。
灼熱という言葉がピッタリですなぁ(T_T)

そんな灼熱地獄の中お外で仕事されてる方は本当に

お疲れさまです!




私は昨年度までどちらかと言えばインドアジョブだった。
外回りだけど基本的に車で移動して客先内で作業。
お外に出るのは短時間だった。

だけど今年度からは違う。
業務内容がかなり変わってアウトドアジョブ(T_T)
移動は車だけど、作業自体はお外なのだ。


もうね。


マジで死ねます(T_T)




そんな今日も暑さにウンザリしながら相棒chi-ステに乗り込む。

駐車場から出そうと車を動かすとイヤ~な感触。


モリモリモリッ・・・( ゚o゚




あぁ・・・パンクっすね(_ _|||)
ぺったんこになったタイヤがホイールと地面に挟まれてモリモリって感触。

はぁ・・・il||li. _| ̄|○il||li

このクッソ暑い中、憂鬱な出勤前にタイヤ交換かよ(T_T)



あまりのショックにぺっちゃんこのタイヤは撮影忘れ(^^;;;

工具やら色々載ってるからテンパータイヤ出すの面倒なんだよね(T_T)




M4くらいのナベビスがブッスリと(T_T)
土曜日に乗っていった客先の駐車場かなぁ・・・。
それともうちの駐車場なのかな・・・。

とりあえずスバル保険で年一回のパンク修理は特約で付いてるはずなので外したタイヤをDへ持ち込み修理をお願いした。
もう限界超えてるタイヤだったから近いうち交換予定なんだけどね(^^;;;

当然、工場長からは

『もう換えなさいよ・・・(T_T)』

って言われちゃったよ(笑)


でも、この当時の車ってテンパータイヤだから(修理キットの車も多かったけど)良いよね~。
パンク修理キットって簡単で手軽なイメージあるけど、やっぱテンパーだわ。
パンク修理剤が充満したタイヤはどうにもこうにもならないらしいし、たった一箇所の釘穴程度でも買い換えなきゃならなくなる可能性大(T_T)
それに穴が大きかったり裂けてたら使えないしね・・・。

今の車は車重を軽くするためとスペース確保のために、ほとんどの場合が修理キット搭載だからタイヤを修理して使おうと思ったらレッカーのお世話になるしかないんだよ(T_T)



やっぱりテンパー最強!!(;´Д`)ハァハァ
(いや・・・最強なのはスペアか?(笑))




仕事前から既に汗だくになった月曜日でしたとさ(_ _|||)


Posted at 2018/08/06 19:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿がバイクってなんか新鮮なんだけどww」
何シテル?   02/18 11:00
chi-mos(ちぃもす)と申します。 みんカラはずっとROMでしたが、皆さん楽しそうなので始めてみました。 整備などに関してなんの知識も無いど素人ですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ chi-ステ (スバル ステラ)
仕事の相棒として、RN最終型ステラにほぼ毎日乗っています。 プレ-Qの点検でディーラー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
息子が一番最初に手に入れた足。 今はほぼ車にしか乗らなくなったので私がたまに乗って遊んで ...
スバル シフォンカスタム ママシフォン (スバル シフォンカスタム)
ステラの車検を機に乗り換えました。 ママステラはN/Aでしたので、今回はRSグレードに。 ...
その他 その他 セキセイインコたち (その他 その他)
我が家の鳥たちです。(この写真は一部) たまに更新します(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation