ブログ更新しなきゃな~。
天気悪いから車ネタもないしな~。
仕事も忙しいからドライブも行けないし~。
釣りにすら行けないし~。
う~ん。ネタないよ~~~(ノ_・。)
で、先日のブログ『大きい?』へコメントをくださった
【鉄レヴォ】さんの言葉で、キュピ~ンときました。
そうだ!
以前見に行った護衛艦【こんごう】の写真載せよう!\(^o^)/
おお~。ちゃんとネタあるじゃん!
はい。
完全に忘れてました(笑)
最初にお断りしておきます。
私、こっち系の話題に詳しい訳ではありません。
むしろ
我が家のレヴォオーナーが適任です。
そのレヴォオーナーは職場で
【軍事オタク会】
なるものを発足し、定期的に会合やってるくらいですから(^^;
ネットでこの手のジャンルでは、その名を轟かせる程らしい(笑)
まぁ、わしゃ知らんけど(-。-)y-゚゚゚
そもそも、護衛艦【こんごう】を見に行ったのは偶然でした。
息子と会社の同僚と三人で『釣り行こ~』って海に出かけたんですね。
んで、目的の港に近づくと看板出てるんですよね。
『護衛艦こんごう見学会場』
え?まじで??
最初に頭を過ぎったのは
釣りできんやん!!ヾ(*`Д´)ノ
せっかくの機会なのに、失礼にも程がありますよね(笑)
ちなみに、一緒に釣りに行った同僚は元自衛官。
まぁ、彼は空自だったんで海ではないんですけどね(^^;
でも一番テンション上がってたのは彼でした(笑)
どうせ釣りできないんだし、せっかくだから見に行くか~(。-_-。)
みたいな感じで会場入りしました。
驚くことに会場入り3番目でした(笑)
(人気が無い訳じゃ無くて、たまたま先頭だっただけ)

海上自衛隊第1護衛隊群第5護衛隊所属こんごう型護衛艦【こんごう】
【こんごう型護衛艦】は4隻あります。
DDG-173【こんごう】(横須賀・佐世保)
DDG-174【きりしま】(横須賀)
DDG-175【みょうこう】(舞鶴)
DDG-176【ちょうかい】(呉・佐世保)
さっそく乗り込んでみましょう(^^)

あぁ~~良い天気~~(#^_^#)
釣り日和もいいとこですね(笑)

『垂直発射システムVLS(Vertical Launching System)』
【SM-2】対航空機・艦艇・ミサイル
【SM-3】対弾道ミサイル
【VLA】対潜水艦
のミサイルを垂直に発射する事ができます。

『HOS-302(短魚雷発射管)』
【こんごう】には左右3本の合計6本装備
しゅぽんって空気圧で魚雷を発射します。
ブリッジ方向を見上げると~(。-_-。)
ああぁぁ~~~(。-_-。)
これよ、これ。
私の一番お気に入りはコレですよ!
このスケール!この威圧感!最高です!(*^。^*)

『CIWS(Close In Weapon System)』
飛んでくるミサイルや航空機をレーダーで自動追尾して迎撃します。
20mm機関砲用徹甲弾を使用します。
スターウォーズのR2D2みたいでカワイイでしょ?(笑)
こいつ、見た目に似合わず毎分4500発も発射できるんですよ?
パネェな・・・(゚O゚;)
そしてその横には~

『SPY-1D(フェイズド・アレイ・レーダー)』
前後に合計4枚のアンテナで全周半球空間の捜索が可能なレーダー。
なんだろう。このクールなフォルム(。-_-。)
この巨大なアンテナにゾクゾクするのは私だけでしょうか?(笑)
理論上こういう形なんだろうけど無機質な感じで鳥肌たちます(^^;

まだ撮ってる(笑)
次行きましょう~。

『54口径127mm単装速射砲』
中に人でも入るの?って感じですが、無人のようです。
毎分45発発射できます。
砲身の下にある滑り台から、発射した弾薬の薬莢が滑り落ちてきます。
ひとつくれんかね?(笑)

ブリッジからの眺めはこんな感じです~(^^)
操舵室も撮影可能な箇所は撮影しましたが、見学者で溢れてて画にならないのでパス(笑)
GPSはエラー表示になってた・・・(_ _|||)
船尾方向へ廻ると・・・

海上自衛隊潜水艦教育訓練隊はるしお型潜水艦【ふゆしお】
も同時公開中でした。
【はるしお型潜水艦】は7隻あります。
SS-583【はるしお】除籍
SS-584【なつしお】除籍
TSS-3606【はやしお】除籍
SS-586【あらしお】除籍
SS-587【わかしお】除籍
TSS-3607【ふゆしお】除籍
TSS-3601【あさしお】
この写真の【ふゆしお】は今年の3月に除籍しちゃったんですね。
現在は7番艦の【あさしお】が活躍中です。
残念ながら、潜水艦への搭乗は申請して許可を受けた方のみです。
練習艦とはいえ、やっぱり機密満載なんでしょうか(^^;
ハッチも艦内も狭いので、デブな私には無理かも?(笑)

【こんごう】のお尻から(。-_-。)
この無骨さ。たまらん(;´Д`)ハァハァ
後ろにもR2D2・・・もとい【CIWS】があるよ(#^_^#)
BSのアンテナみたいなのは、【AN/SPG-62】(Mk.99ミサイル射撃指揮装置)
ミサイル着弾の直前から誘導するためのアンテナ。
小さく見えるけど、直径は2mくらいあるよ。
マストには国際信号旗が掲揚されていました。
一番上の赤白の旗は回答旗といい、これに続いた旗で【UW2】(歓迎)を表しています。
回答旗と一番下の青い旗が無い場合は【UW】(ご安航を祈る)という意味になります。
これは船舶に精通してる人じゃ無いと分からないよね~(^^;
私??
懸命に調べましたが何か?(笑)
以上が
『釣り出来なかったけど護衛艦見たよ』の巻でしたm(_ _)m
息巻いた割にはさらっと終わってしまいましたね(^^;
その後、駐車場で広報の方がグッズ販売していましたので、レヴォオーナーにお土産を買って帰ろうと選んでる間、息子殿(高校生)は地方協力本部の方からスカウトされてました(笑)
『ねぇ、自衛隊に興味ない?』
初めてリアルでこのセリフ聞いたわ(笑)
息子殿は自衛隊のオフィシャル誌『MAMOR(マモル)』やら、パンフやら色々貰ってました(笑)
もちろん
無料で!(笑)
この形!!
この色!!!
このスケール!
男なら
シビレルでしょ??(。-_-。)
来たれ若人!日本の未来を守ろう!!
Posted at 2015/11/18 06:53:03 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記