• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-mosの"chi-ステ" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

LEDアクセサリーライナー【試作品1号】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【REIZ TRADING】さんのLEDテープ。
ステラに取り付けた残りを使って、もう少し肉厚なアクセサリーライナーはできないものか?

こんな感じの。
トップ写真にコレ持ってくるのは詐欺的ですね(笑)
いやはや、ここまでのクオリティは無理にせよ、何かできないかと100均をうろつく。
2
水筒用アイストレー!
これが目に入ったので、コレで作ってみます。

まずは作る場所にシリコンスプレーを吹きかけて拭き取ります。
後で剥がしやすくするためです。
3
充填剤はコレ。
果たして仕上がりはいかに・・・。
4
まず数ミリ程度バスシールを敷きます。
これが表面になるので丁寧に空気が入らないように敷き詰めます。
5
経過写真が無いってのは毎度の事(^^;
作業しながら写真撮るって結構難しいよねぇ(T_T)

数ミリ敷き詰めた後に、LEDテープを載せます。
これが真っ直ぐ水平に置けないんですよ(T_T)
まぁ、試作品なんで大体でいいです(^^;

そしてテープを置いた上からも数ミリ充填します。
最後にプラ板をかぶせて終わり。
6
10日経過しました。
実は10日経過したのにまだ固まってないんですよね~(笑)
やっぱり室内での乾燥は時間かかりますね。
炎天下のベランダにでも放り出しておけば良かったかも(笑)

まず、赤矢印の分は数日おきに『固まった?まだか・・・固まった?まだか・・・』と確認するために何度も持ち上げた為、空気が入っています(T_T)

青矢印は充填して10日間、一度も持ち上げませんでしたが、まだ固まっていない部分が少しありました(T_T)
7
どちらも外観に関しては失敗に終わりました。
ですが、点灯確認では思った通りの拡散をしてくれたのでヨシとします(T_T)

ラゲッジスペースの追加ライトとして設置するには良いかもしれませんね。
かなり不格好ですが(爆爆)

ま、それはまた今度・・・m(_ _)m
(多分やらない)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バニティーランプ交換

難易度:

お召換え 45

難易度:

レベライザー交換

難易度:

ストップランプ交換 202,990 キロ

難易度:

バルブ交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月20日 9:04
おはようございます(ノ´▽`)ノ♪

えっ…えっと……( ̄. ̄;)ひ……光るゼリーが出来上がりましたね(´ヮ`;)

純正のライナーって、アホみたいに高すぎですもんね~~
雨風にさらされても10数年もつように作ると仕方ない値段かもですが……( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年8月20日 9:19
雪乃さん。おはようございます(^^)

(^Q^)/゛ギャハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
ゼリーというか寒天でしょうか(笑)
小学生の夏休み工作の方が良く出来てるかもしれない(^^;
子供に工作として持って行かせようとも思ったけど、中学生だった(笑)

レガのライナーはいつか絶対付けたいんですよね~(T_T)
あわよくば自作できれば・・・って思ってたけど、こんなん絶対レガに付けたくないわ(笑)
(自分で言うか?(^^;)

プロフィール

「久しぶりの投稿がバイクってなんか新鮮なんだけどww」
何シテル?   02/18 11:00
chi-mos(ちぃもす)と申します。 みんカラはずっとROMでしたが、皆さん楽しそうなので始めてみました。 整備などに関してなんの知識も無いど素人ですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ chi-ステ (スバル ステラ)
仕事の相棒として、RN最終型ステラにほぼ毎日乗っています。 プレ-Qの点検でディーラー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
息子が一番最初に手に入れた足。 今はほぼ車にしか乗らなくなったので私がたまに乗って遊んで ...
スバル シフォンカスタム ママシフォン (スバル シフォンカスタム)
ステラの車検を機に乗り換えました。 ママステラはN/Aでしたので、今回はRSグレードに。 ...
その他 その他 セキセイインコたち (その他 その他)
我が家の鳥たちです。(この写真は一部) たまに更新します(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation