• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tantamの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

フロントカップホルダー照明追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントのカップホルダーですが、夜は場所が判らず使いづらいので、DIYで追加してみます。
このくらいの暗さでも、場所が判りにくいので...

写真は夕方の少し暗くなった時間に撮ったので、手振れがひどいですが (^^;;;
2
シフトレバーパネルを取外し、照明追加部分の検討と加工に入ります。
シフトレバー側から前方を照らすように、光の方向を決め、取り付けられそうな場所を探し、加工するため、余計な部品を外します。
3
カップホルダーや装飾パネル、シフトゲートなどを取外し、照明用の穴あけ加工をします。
4
照明用LEDを取付けてみました。
他の照明と色合いを合わせるため、ホワイトLEDの基板に、クリアオレンジで塗装したプラ板を貼って、色味を近づけています。
室内で点灯試験をしたので、明るさがわかりませんが(^^;;;
5
カップホルダーなどを組み立てました。 位置的にはカップホルダーより、少し奥まった所から光をあてているので、缶やペットボトルを置くと、多少、ボトルにも照明があたるはずなんですが...

電源は、ライトと連動させるため、シフトポジションインジケータの基板のイルミ回路を追いかけて、そこから取るようにしました。
シフトレバーパネルで完結して配線したので、パネルの脱着にも影響ありません。(^^)v

<備忘録>
シフトレバーパネル裏10ピンコネクタ(G52)
イルミ電源:6
GND:7
6
車両に取り付けてみました。
周りが、まだ明るいので、照明の明るさがわかりにくいですが、こんな感じで光ります。
7
少し暗くなったところで、運転席側から写真を撮ってみました。
写真ほど明るくないですが、いい感じに照明があたっていると思います。
自分では、まずまずの出来と満足しています。

細かいDIYですが、自分の気になるところを、自分が気に入るように手を入れていくことが楽しいです (^^)/

ちなみに、センターデフロックスイッチも、操作しやすいように、運転席側に移設しています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム 洗浄

難易度:

ワイパーカウル 異音対策 -2

難易度:

ウィンドウコントロールパネル交換

難易度:

内装の補修 (51624km)

難易度:

ワイパーカウル 異音対策 -1

難易度:

12ヶ月点検+オイル交換+異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tantamです。よろしくお願いします。 95プラド→120プラドと5VZエンジンを乗り継ぎ、1GRの150プラドに乗っていましたが、ガソリン高騰とディー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザープラド] ステアリングヒーター 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 20:28:02
バージョン2 令和元年スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 06:53:39
お約束ですな~(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 06:56:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
中期のTZから、後期のTZ-Gに換えました。 21年12月の注文で、22年7月末に納車と ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラドに乗っています。 VZJ95、VZJ121と乗り継ぎ、12 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ココアからBoonに乗り換えです。 5人家族なので、軽自動車では不便なこともあり、リッタ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
家のドライバー人口が増えてきたので、サブに軽を買いました。 女子チームがメインで使うので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation