• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバーTのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

サンバーちゃんでFM聴きたいの巻き

サンバーちゃんでFM聴きたいの巻きサンバーちゃんでFMが聴きたい。
とりあえず、今付いているのはAMラジオだけ。
なので、ここ数ヶ月は自作のアンプにFMラジオをつなげて、これまた自作の可搬形スピーカーで聞いておりました。
でも、軽トラは上下動(ピッチング)が激しいので、スピーカーやアンプがジャンプして、走行中に落ちたりして、けっこう落ち着かない。

なので、軽トラのカーステレオと、スピーカーを中古で探してきて早速取り付けました。
カーステは日産の純正CDデッキ、スピーカーはサテライトスピーカー(フルレンジ)です。

純正から、市販のものに変えるときは、けっこうスムーズに付くようだけど、純正から他メーカーの純正を付けるのはけっこう苦労しました。
まず、スバル純正のデッキを取り外すと、アンテナケーブルが直結・・・(汗)
日産の純正CDデッキは、ソケット・・・
付かないや・・・・
アンテナソケットを買い、これがCDデッキよりも高かった~~

とりあえずハーネスをつけて、スピーカーを設置。
スピーカーは、軽トラのヘッドレストのボルトを活用して取り付けました。
だから、スピーカー位置は、ヘッドレスト上です。
鳴らしてみると、少し頭の上で騒がしい感じがしました。

それから、デッキを元の位置へ・・・
元の位置へ・・・・
ブラケットの穴が合わない~~~~
純正品は、市販品と違って、ねじ止め穴が開いていないので、仕方なく、無理やりつけてみた。
案の定、ボルト2本止め・・・本来は4本止めでしっかり止まるのだけど、締め付けだけで固定しました

デッキを元の位置にあわせ、カバーをつけてみる。
これまた合わない・・・・
どうも、日産の純正デッキのフロントパネルは、少し大きいようだ。
これまた面倒なことになった。
化粧版を、グラインダーで削って取り付けたのですが、削りすぎて、両サイドがスカスカになってしまいました。
Posted at 2006/12/07 01:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「DiBlasiに乗って阪堺電車と走ってみた http://cvw.jp/b/245328/44455823/
何シテル?   10/06 22:32
趣味は、カヌー、ドライブ、キャンプ、釣り、スノボ、旅行、鉄道です。 休日は主に川にいるか、ドライブ、物の修理に明け暮れています。あっ温泉もドライブの後に行き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新たなる旅立ち・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 07:18:49

愛車一覧

イタリアその他 R7E ディブラッシ (イタリアその他 R7E)
DiBlasi R7Eというバイクです 折りたためます
スバル サンバー スバル サンバー
写真は車屋さんで見つけた我家の初代サンバーちゃんです。 奥様の仕事で使用しておりますが、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation