• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モッチャン@の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2015年7月20日

エーモンUSBスマート充電キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
3連休最終日、ようやく天気が良くなったので以前から購入していた「エーモンUSBスマート充電キット」の取り付けを行いました。
2
みんカラでムーヴのオーナー様方の整備手帳を拝見してそれを参考にハザードスイッチ横に取り付けることにしました。
3
ハザードスイッチ横のメクラ蓋を取り外す為には空調パネルの取り外しです。
まず最初はシフトレバーの取り外しからですが…この辺りの作業を詳しく解説されているオーナー様の整備手帳がありますのでそちらをご覧くださいませ(^_^;)
私が参考にさせていただいたオーナー様のムーヴはオートエアコン仕様だったのですが私は一番下のグレードの為にマニュアルエアコン仕様。その為にパネルの取り外し要領が違います。まずツマミを取り外すとボルトが2本現れてそれを外すのですが…
4
しかし!ボルトを外してパネルを取り外しても空調スイッチの土台部分は車側で固定されており(ToT)これを取り外そうと思うとかなり苦労することになるのでは?そんな予感が頭をよぎりいろいろ考えた結果、L字形になった内装はがしを隙間に差し込みようやく!メクラ蓋を取り外すことに成功しました(^-^)
さっそくUSB本体を取り付けます。
5
USB本体を取り付けたら後は外したパーツを元に戻すだけです(^_-)
取り外しの時の苦労は一体何だったのか?そう思うくらい取り付け作業は簡単でした(^o^)
6
残りの作業は配線だけです。
このキットには電源取り出し用に「エレクトロ・タップ」が同梱されているのですが既にある配線に挟み込んで使用する為にどうしても配線が傷んでしまいます。私はそれが嫌だったので「電源取り出しヒューズ」を使って電源を確保しました。

ここで問題発生!

私の中ではヒューズといえば「ミニ平形ヒューズ」だったのですが…3~4年前くらい?前の新車 から「低背ヒューズ」なるものが採用されていたんですね(^_^;)もちろん、我がムーヴも!それを知らずミニ平形タイプの電源取り出しヒューズを購入して取り付け時に判明して買い直すハメに(ToT)ムーヴに乗り換える前は9年前に新車で買った車を乗っていたのでヒューズのタイプが変わったことに気が付かないのは仕方がありませんね。
7
ヒューズボックスの場所はグローブボックスを取り外したら奥にあります(詳しくは取り扱い説明書をご覧ください)標準で取り付けられてあるヒューズと交換するだけなので簡単です!あとはボディーアースをしっかり取って完成!!
8
最後にテスト。

イグニッションをオン!無事に充電されていることが
確認出来て一安心。

これでスマホ等の充電にも困ることが無くなりました。

今回は諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただいたおかげで無事に作業が終えることが
出来ました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプのLED化

難易度:

ルームランプ球交換

難易度:

la100s 104.8 クラクション交換(バンパークリップ交換)

難易度:

la100s 102.8 パワーアンプ・その他配線用電源 通線

難易度:

USB電源ソケット取り付け

難易度:

ドアロック、モーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「保証修理その③ http://cvw.jp/b/2453353/39980248/
何シテル?   06/23 16:34
モッチャン@です。お腹が「出っぷりひょうたん島」状態の中年オヤジです。基本DIYでコツコツとやっていきたいと思っております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

wyaさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 20:20:03

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ ムーヴに乗っています。グレードは一番下ですがブラックインテリアパック等装備にこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation