• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲレンデの甘党のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

秋色

秋色(しゅうしょく)を辞書で調べると秋の景色・秋の気配と書かれています。

11月に入り近畿各地でも徐々に木々が色づき始め、cartopia11月号でも秋色探しツーリングの記事が載っています。





文化の日からの3連休は絶好のお出かけ日和でしたが、残念なことに自分は3日間ともガッツリ仕事(T_T)
休憩時間にみん友さんのブログで綺麗な紅葉の写真をたくさん拝見させていただき、秋を感じていました。

日曜の夜、自分も秋色を探しに行こうかとかなり悩みましたが、一大決心をして月曜は早起きをして行ってきました。

今回行った場所は奈良市からだと3時間弱かかるため同じ奈良県内でも一大決心をしないとなかなか行けません (^^;;
昨年は決心がつかずに紅葉の時期が終わってしまいました…


月曜の朝は奈良市の最低気温が5.6℃。
この秋2回目の5℃台とかなり寒かったため、近所の平城宮跡ではこんな景色が見れました。



これも頑張って早起きをしたご褒美ですね ^_^

車を南へ走らせ大台ケ原で有名な上北山村を目指します。
上北山村は奈良県で2番目に面積の広い村で、大阪市の1.2倍強の面積があります (o_o)
ちなみに1番は十津川村で全国一面積が広い村だそうです。

上北山村には169号・309号・425号と3つの国道が通っていますが169号以外は酷道です‼︎特に425号は「死にGO」と呼ばれるほど…
ただ、国道308号を完走したプチ酷道マニアの自分としては一度走って見たい気はするのですが、流石にレヴォーグで行く勇気はありません (^^;;
今回は309号にある紅葉スポットを目指します。
169号から309号に入って行く交差点で自分が最初に思ったのは「これって林道やん!(*_*)」
レヴォーグで来た事を後悔しました…(>_<)
やはりプレオを手放したのが悔やまれる…
自分が最初に感じた印象は間違いではなく309号は離合困難が延々と続く道で一応舗装はされているのですが至る所で山からの水が道路上を流れていました。169号に戻ってきた時にはレヴォーグは泥だらけに…(T_T)

でも無理して行って良かったです。
309号を走って目的地に着くと平日にも関わらず30台ぐらいの車が道路脇に停められていてたくさんの人が写真を撮っておられました。明らかに上北山村で一番人口密度が高かったはず‼︎
自分も初めて見ましたがほんと不思議な景色で、山の尾根だけが紅葉して龍が登るように見えます。



春は紅葉の部分が桜のピンク色になるそうです。
春の景色もぜひ見てみたい‼︎
でもレヴォーグでは行きたくなし、無理だろうなぁ〜。




あっ!そういえば実家の車がもうすぐ替わる‼︎スバルのSUVだし、アレなら林道もいけるかも…

Posted at 2017/11/07 21:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月11日 イイね!

LEVORG FUN MEETING

黒ねこちゃんオフではいつまでも書けなかったので、今回は頑張って早めに書きました。


日曜日は富士見パノラマリゾートでのLEVORG FUN MEETING(LFM)に参加してきました。



KLOC(関西レヴォーグオーナーズクラブ)のメンバーの多くは前日から長野入りをしてビーナスラインを走りに行かれてました。自分もビーナス走りたかったな〜 (*_*)

土曜は仕事のため日曜に長野まで往復するという強行軍‼︎
でもスキーに行く時と全く同じルートなので多分大丈夫でしょう ^_^

午前3時、帰りに体力を温存するためクルコンを低めの115kmに設定して奈良を出発!約3時間のクルージングで諏訪SAに到着すると多くのレヴォーグが (°_°)
す、すげぇ‼︎自分のレヴォーグがノーマルに見える… ってそんな訳ないか (^^;;
でも同じレヴォーグが2台とない程すごかったです。
諏訪ICで降りて給油・洗車を済ませて会場に行くとすでに大量のレヴォーグ、そして受付は長蛇の列。





10時 LFMスタート‼︎
先ずはいつもお世話になっているA3・K2GEAR へ挨拶に行くと、武田社長からこんなものを渡されて



「Sportster2脚たこ焼き価格で予約しとくわ‼︎ SR-7は下取りするから心配せんでも大丈夫やで‼︎」といきなり笑えない無茶ぶり…
オイルクーラーの相談に行っただけなのに、やっぱりA3は怖い所や〜 (^^;;
16時まで日陰の無い炎天下で過ごしたので真っ赤に日焼けしてしまいましたがほんと楽しかったです。



抽選会ではA3が景品として出されたアルミタンブラーをいただきました。
3個目のアルミタンブラーゲットです。



実は前の2個もA3で昨年貰ったもの。
A3に抽選券を入れた時からアルミタンブラーが当たる運命だったのかも (^^;;

LFM終了後、KLOCの皆さんと食事をしようと恵那峡を目指していると「9時までに子どもを実家に迎えに行って欲しい」とのLINEが!
えっ!5時過ぎに富士見を出たから交通量を考えると普通に帰ってもギリなんですけど…
泣く泣く食事は諦めて(T_T)奈良まで戻ってきました。

いや〜、疲れたけど楽しかった〜
来年もあったら是非参加したいな〜‼︎

参加された皆さまお疲れ様でした。
ほとんど挨拶できずにすいません m(_ _)m
次は挨拶出来るよう頑張ります ^_^

最後になりましたが、幹事・ボランティアの皆さま本当にありがとうございました。
Posted at 2017/09/11 23:12:13 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

準備完了?

LFM(LEVORG FAN MEETING)がいよいよ今週末に迫って来ました。



自分的にはワクワクしすぎて今週1週間は仕事が手につかないこと確定だと思います (^^;;

そのLFMに合わせるかのようにvalenti製のLEDテールランプの納品が始まりました。色々なバージョンがある中から自分が選んだのはK2GEAR ver。これは外がレッドで真ん中がスモークなので厳つくなりすぎず自分的には凄くいい感じ ^_^



これを先週月曜の朝一にK2GEAR で取り付けていただきました。



取り付けている間、平山社長から色々な話しを聞かせてもらい、また今後の弄っていきたい部分の相談もさせてもらいました。
平山社長・吉村店長ありがとうございました。
テールランプを取り付けてからは夜になると出かけたくなってます (^^;;

あとテールランプを取り付けたついでにX-COREを入れてもらったのですがスゴイ‼︎の一言です。



K2GEARのデモカーを運転させてもらっていたので良さは分かってはいたのですが、これを入れてからはアクセル踏んだ分だけ車がスッと前に出ます。
T-REVの効果で上までストレスなく回るようにはなっていたのですが、低回転からのピックアップが鈍くてどうしたものかと悩んでいたその部分が解消ました。
いや〜どんどんアクセル踏みたくなってしまいますね〜 (^^;;


K2GEARで作業してもらった後はそのままディーラーへ!
ディーラーで6月初めにD型のパーツを発注していて、D型発売後すぐにパーツは届いていたのですがテールランプの光り方が大丈夫なのかを確認をするために敢えて取り付けを遅らせてました。
ディーラーでつけたパーツはインテリアパッケージ。



これで内装にアルカンターラが増えてアルカン好きの自分としては超GOOD *\(^o^)/*
残りの部分もアルカンターラに変えたいな〜。

これでLFMへ向けての弄りは完了だと思います⁉︎
早く日曜にならないかな〜 ^_^


LFMに参加される皆さん当日よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/09/04 16:33:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

伊吹山‼︎

以前のブログでも書いたように8月のKLOC(関西レヴォーグオーナーズクラブ)は山道強化月間‼︎
第2弾が20日に伊吹山で行われました。

伊吹山といえば86峠セレクションで殿堂入り入りした由緒正しき山道。
当日は仕事でしたが、山道大好きな自分としては伊吹山を何としても走りたい!という事で昼過ぎで仕事を終わらせて伊吹山までダッシュ💨
関ヶ原ICまではすごく順調に来たのですが、肝心の伊吹山ドライブウェイでは観光バスが前をノロノロと走っていて堪能できず (T_T)
でもオフ会はすごく楽しませてもらいました。



ROWENの新しいバンパーを見ちゃうと、A3バンパーがノーマルに見えてしまいます (^^;;



ゆーSAN・三毛猫ちゃんとA3バンパー&マフラー並べしていただきました。



ゆーSAN・三毛猫ちゃんありがとうございます m(_ _)m
オフ会終了後は皆さんと近くのファミレスで食事をしてから高速をレヴォトレインで大阪まで!
先頭を引っ張ってくれるいけれぼさんのほんと速いこと^_^
後ろからはホワイトデビルとレッドデビルのプレッシャーを最大限に受けながらなんとか無事戻ってくることができました (^^;;

いや〜楽しい1日でした。
参加された皆さん本当にありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2017/08/29 05:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月16日 イイね!

家庭平和維持活動

だめだ〜、ブログが全然追いつかない〜 (T_T)

今回はお盆休みの報告を‼︎

16日・17日の2日間で家族サービスのために白馬まで行って来ました。
この白馬行き、昨年夏・今年GWの二回ドタキャンと言う因縁のある旅行で今回もドタキャンになる覚悟はしていたのですが無事終了しました (^^;;

今回は白馬でも一番北にある乗鞍が宿泊地だったので北陸道・中央道どちらでも所用時間はほぼ同じ感じ。
それなら北陸道で行って中央道で帰ってこよう‼︎ ^_^

行きを北陸道にしたのは、この旅行最大のミッションを完遂するため‼︎
ここでしっかりと機嫌を取っておけば今後弄りがバレた時に大目に見てもらえるはず。と考えたから。
最大限のおもてなしをしておこう‼︎

北陸道といえば日本海!
日本海といえばのど黒!
のど黒といえばそう多くのレヴォーガーが愛して止まない「いたる」‼︎
「いたる」で昼食をするためには10:30までには店舗前駐車場に停めておきたいので頑張ってレヴォーグを走らせます。
結果、無事1番目に名前を書く事ができました *\(^o^)/*










さて次はどこ弄ろうかな〜 ^_^

金沢でミッションをこなした後は、全速で白馬乗鞍を目指します。途中みん友のゆーSANとハイタッチしていただきました。
ゆーSANありがとうございま〜す m(_ _)m



2日目は子ども達とツリートレッキング・蕎麦打ち体験を楽しんだ後、ボチボチと帰宅の途につきます。





帰りの楽しみはスタバ!

この夏スターバックスではスモアフラペチーノ クリスピーマシュマローが超期間限定で販売されるので是非飲まなくては!ということでスタバのあるサービスエリアを調べたところ、北陸道なら南條・多賀の2ヶ所、中央道なら梓川・恵那峡・多賀の3ヶ所!
当然、中央道ルートを選択して梓川と恵那峡で無事飲むことができました。



1杯368キロカロリーなので368×2=736キロカロリー
これだけでほぼ1食分のカロリーとは…
でも美味しかったので気にしませ〜ん。


帰りのサービスエリアではノーマルレヴォーグを何台か見つけましたが、敢えて近くに停めて地雷を踏むようなことはせず無事に帰宅しました (^^;;
Posted at 2017/08/24 12:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アラハ さん
9J +39って後ろ出ちゃうんでは…」
何シテル?   09/26 00:17
以前、会社の仲間とスキーに行った時、休憩中にケーキを食べた後にアイスクリームを食べてゲレンデの甘党という称号をもらいました。 スキーへ行くために買ったBFレガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
6台目のスバル車です。 WRXのワゴン版だけあって、今まで乗った車の中で一番のボディ剛性 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
現在のサブカーです。 スバル製の軽が販売されていなかったので、家族の意見を優先したらこれ ...
スバル プレオ スバル プレオ
サブカーでしたが、マイルドスーパーチャージャーと4独サスにスバルの味付けで痛快な車でした ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ミニバンが必要になったため、乗り換えました。乗り心地はバスでした(~_~;)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation