• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲレンデの甘党のブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

暗峠

暗峠は国道308号線にある東大阪市と生駒市の府県境の峠です。
3年前に代車のプレオ(スバル製)で走破した時に二度と走ることは無いだろうと思っていたのですがまた行ってしまいました…

国道308号線が酷道と言われる理由は前にも書きましたが道路幅と斜度が他の国道に比べて半端なく凄いからなんです。道路幅は最も狭い所で1.8mしかなく車幅が1.78mのレヴォーグだと無傷で帰ってくる自信は100%ありません!
なので今回は家族に内緒でスペーシアを出動させます (^^;;



ただスペーシアでアタックするには急峻な坂道が問題になってきます。特に大阪側は生駒山に向かって直線的にアプローチするため最大斜度が37%と日本一の急勾配を誇っています。(ベタ踏み坂の6倍強です)
前回奈良側からアタックした時は大阪側の下り道でプレオのブレーキが悲鳴をあげてしまいました (*_*)
スペーシアで同じことをすると前回以上の悲惨な結果になることは目に見えているので今回は大阪側からアタックする作戦に変更します。
阪奈道路から旧170号線を南下すると国道308号線との重複区間になりそこから山の方へ上がって行くのですが、近鉄奈良線のアンダーパスを越えた辺りから一気に酷道の様相を見せ始めます。



このオニギリマークが国道の証しです。

この後すぐに住宅もなくなり、ただひたすら離合困難な山道を登って行きます。



標高が上がるにつれて勾配もだんだん急になっていきます (O_O)



インタークーラーターボがついていてもだんだんと車内に焦げくさい匂いが入り始めます (>_<)
ノンターボの軽ハイトワゴンだったらエンジン焼き付いていたかも…



国道308号線の中でも有名なヘアピンカーブ。このあたりが最大斜度らしいです。



上から見るとこんな感じです。

この後は少し緩やかになるんですが、道幅は狭いままです。



そして暗峠の少し手前で分岐が出てきます。
国道は左側の坂道です。



3年前に行なっていた拡幅工事が完了してもこの道幅です… (^^;;
この後しばらく走ると国道308号線の最高地点の暗峠に到着します。
日本で唯一の石畳国道です \(^o^)/





暗峠を越えた奈良側も急峻狭小な道は変わらないのですが、奈良側は大阪側と違い途中で生活道路が何本か交わっているので生活道路を通って生駒駅まで下ってきました。

帰りに「みつ葉」さんの前を通ると誰も並んでいない ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



チャンス‼︎ということで速攻店に入って食券を購入。ここはしょうゆと塩の2種類がありそれぞれにノーマル・大盛り・チャーシューメン・チャーシューメン大盛りが選べます。大盛りでも普通に食べられる量なんですがあえて「豚CHIKIしょうゆチャーシューメン」をチョイス。実はチャーシューメンだけ煮卵が1/2×2になるんです ^_^



細かく泡立ったスープと花びらのように盛られたチャーシューほんと映えますね〜 \(^o^)/
味の方も絶品で何度も食べたくなります。
近所なのでまた空いているときを狙って行こうかな。


それにしても酷道を走って美味しいラーメンを食べてと楽しい1日でした。
Posted at 2019/10/06 09:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アラハ さん
9J +39って後ろ出ちゃうんでは…」
何シテル?   09/26 00:17
以前、会社の仲間とスキーに行った時、休憩中にケーキを食べた後にアイスクリームを食べてゲレンデの甘党という称号をもらいました。 スキーへ行くために買ったBFレガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
6台目のスバル車です。 WRXのワゴン版だけあって、今まで乗った車の中で一番のボディ剛性 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
現在のサブカーです。 スバル製の軽が販売されていなかったので、家族の意見を優先したらこれ ...
スバル プレオ スバル プレオ
サブカーでしたが、マイルドスーパーチャージャーと4独サスにスバルの味付けで痛快な車でした ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ミニバンが必要になったため、乗り換えました。乗り心地はバスでした(~_~;)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation