• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiucchanのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

フルハイブリッド押し(MHEVと比べて)

フルハイブリッド押し(MHEVと比べて)市街地+バイパスでの試乗でしたが、オススメはフルハイブリッドです。
MHEVより80kgほど重いらしいですが、振動も小さく、しっとりなめらかな質感がありました。
パワトレ、ドラトレに関しても、操作により忠実なのはフルハイブリッド版の方でした。
発進、停止時の唐突な動きのなさは明らかにこちらが優れていると感じられました。
私は当初、パドルのついているMHEVが本命でしたが、フルハイブリッドではシフトの「B」モードを選択すれば、アクセルオフでしっかり減速し、これならパドルでシフトダウンしなくても良いかなと考えを改めました。
気になる方はぜひ一度、試乗なさってください。
Posted at 2025/06/27 20:45:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月25日 イイね!

車検証記載事項の変更手続き

今の愛車(cx-5)はローンで買いました。
残債も全て支払お終えたため、ディーラーに所有権解除の申請を行い、それに伴って車検証の所有者変更の手続きも必要となりました。

そして、cx-5を買った時に住んでいた場所から2回も引越したかつ、
私自身が結婚して苗字を変更していたため、住所と氏名、それぞれ現在までの繋がりを証明できる証書が必要でした。

ここまでは面倒だけど着実にやればできたことですが、問題はOSSでの移転登録の申請。




例えば、所有者ってどの時点の所有者なのか?みたいな感じで無駄に考えすぎてしまい数時間。。。

慣れればなんてことないんだろうけど、
初めてでは大変でした。
最終的にはなんとか申請できたけど、果たして正解だったのか・・・?

後日書類を持ち込みに陸運局行くまでは安心できません。

できてたら良いなぁ。


Posted at 2025/05/25 16:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

M440iに惚れた@BMW試乗会にて

浜名湖ガーデンパークで開催されていたBMW浜松さんの試乗会に行ってきました。



〜まずは結論〜
M440iは操作に忠実で、素直に正確に動き、乗り心地も悪くなく、すごく乗りやすいクルマでした。

〜特筆すべきところ〜

個人的に特に感心、というか感服したのはハンドルセンターから左右に約15〜20度までの操作に対する動きのリニアさです。

加減速していようが路面が荒れていようが関係なく常にリニア。
切りも戻しも徹底してリニア。

ここが操作に忠実だから、"曲がる"をどんなシーンでも(見事なまでに)スムーズに繋いで次のコーナーに向かう事が出来るクルマです。

〜エンジン/ドライブトレーンもリニア〜

エンジンのリニアさはBMWのお家芸でもありますが(個人の感想です)、M440iに搭載された直列6気筒も反応と力強さをよく感じられ、右足の動きに忠実に応えてくれました。
(ただしエンジン音は車外騒音規制と静粛性の高さ故、相応に静か)

また、不自然さがない制御のドライブトレーンも相まって、ドライバーがクルマに忠実に意図を伝えられる(表現できる)クルマでした。

ちなみに減速時のシフトダウンは積極的に行われますが、過度に下げることはありませんでした。(低回転でもエンジンは十分力強く、不足を感じない)




〜試乗感想まとめ〜

誤解を恐れずに言えば、
今回試すことのできた日常的に走る速度域やシチュエーションで、ものすごく素直で忠実なクルマですので、

「ここを通りたい」
「ここでこのくらい加速したい」
「速度一定を保ちたい」

などの意図が明確なドライバーほど乗りやすいと感じるクルマではなかろうかと感じました。

強いて気になるところがあるとすれば、
停車寸前の"スッ"と止まろうとするブレーキングがやや難しいところでしょうか。

ただし、そこはこのクルマの価値を下げるようなところでは無いと思っています。

〜最後に〜
こんなに良いクルマなので当然(?)ものすごく欲しくなりました。

が、

欲しくても買えない自分の財力に対し、
これほど悔しいと思うことは今までありませんでした笑

・・・988万円かぁ、、、orz,



ちなみに試乗は浜名湖界隈で、直線ありカーブあり、路面も荒れ気味のルートでした。

現場からは以上です。
Posted at 2024/11/04 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月18日 イイね!

真の万能車

真の万能車今となってはコンパクトな車体に450N・mは全く不足のない加速。

30キロある通勤路は山坂道や合流加速などでアクセルを踏み込むシーンも多々あるのだが、実燃費は17km/Lを記録している。

適度に目線も高く、周りも見通しやすいし、混んだスーパーの駐車場も止めやすいサイズ感。

29erのマウンテンバイクも積めるし、荷物が多くなりがちな船釣りの道具一式も余裕で積める。

往復2300キロ6泊の車中泊旅も快適にこなせたし、
どか雪の飛騨高山〜白川郷旅行でも安心感に包まれたままドライブできた。

こんなに良いのに乗り出し価格は当時335万ほど。

個人的にはかなり買ってよかったクルマだと思っているが、欠点があるとすれば乗り換える理由が見つからないことだろうか。。。、
(乗りたい車はいくつかあるが、一台しか持てないため、このクルマと比べると候補から落ちる)
Posted at 2024/10/18 14:49:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月14日 イイね!

2024イヴォーク

威風堂々。
レンジで1番小さい末っ子でも存在感すごい。
(個人の感想です)








関連情報URL : https://car.tsurifirst.com
Posted at 2024/10/14 18:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休初日は空気圧調整から。

皆様、今日もご安全に!」
何シテル?   08/09 06:28
はじめまして。kiucchanです。 2021年からKF型CX-5(XDスマートエディション_ディーゼル_6MT_AWD _ポリメタルグレー)に乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
BMアクセラ以来2年ぶりの愛車にディーゼル×MT×4WDのこの子を選びました。(スマート ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
軽い安いカッコいいの3秒揃った名バイク! どこにでも出かけられる最高の相棒と感じています!
BMW F700GS BMW F700GS
10年ぶりの大型リターンにこの子を選びました。 安定感と意外にもコーナリング性能が良くて ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
妻所有の車。 何年も憧れ続けたイヴォークをやっと買えたようで、こちらも嬉しくなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation