• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けちゃ その"芹川さん" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

ボンネットフードスポイラー塗装取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
トヨタ純正OPのフードスポイラーを手に入れたので塗装して取り付けてみました。
2
今回手に入れたフードスポイラーは
別色なのでまずは再塗装します。

ホルツとソフト99で成分が違うので
今回は塗料はホルツで統一しました。
※素人作業なのでツッコミどころ満載かもです…
3
足つけです。
#240〜600で研磨しました。
プラサフをのせるのが目的なのと
プラサフで磨き傷は埋まるので足つけは粗くても大丈夫だと思います。

今回は新塗料の方が濃いので
旧塗料は落とし切りませんでした。
(経年劣化なのか軽く磨いただけで結構下地まで出てきてびっくりですが)
4
脱脂してダストを飛ばしてからプラサフ塗装です。
下地が見えなくなるまで5回くらい吹きました。
30分〜1時間乾燥させて#1000で研磨します。
※ここで粗めの番手を使うと傷が中に残るので細めでいいと思います。
表面のザラつきがなくなるのを目安にできるだけ単一方向に研磨します。
5
脱脂してカラー塗装します。
カラーは5回くらい
クリアは3回で塗り切りました。

ここで塗装環境(気温、風)吹きつけ距離がベストだと
仕上げ磨きは不要なくらいヌルテカになります。
今回はザラつきとゆず肌が発生した為、
1週間乾燥させてから仕上げ磨きでリカバリします…
6
ザラつき部分は
①#2000の耐水ペーパーで引っ掛かりがなくなるまで研磨(くすんでもいいのでクリアのザラつきを取って塗装面をつるつるにする)
②#3000〜5000くらいのコンパウンドでくすみをとる
③#7500くらいのコンパウンドで研磨傷消し
④#10000くらいのコンパウンドで艶出し
で結構リカバリできると思います。
※正直④はやらなくても十分かも
7
ゆず肌部分は
ペーパがけ無しで②から仕上げました。

画像は仕上げ途中ですが、最終的にそれなりにリカバリできました。
8
塗装が完了したので次は取付です。
せっかくなので穴あけの為に型紙をつくりました。

まず段ボールをボンネットに乗せて
上からスポイラーを押し込んで段ボールに仮穴を開けます。
※ボンネットの曲面に合わせる為

その後段ボールとスポイラーの間に紙を挟んで型紙を取ると楽です。
9
見えづらいですが穴開け完了です。
穴のまわりに錆止め塗料を塗ってます。
今回はM6のステンフランジナットを6個買ってきました。
フランジナットだと位置の微調整の為に穴を広げても留められるのでおすすめです。
10
スポイラーを脱脂して両面テープを貼っていきます。
仮合わせしたらところどころ浮きが発生したので
今回は0.8mm、1.1mm、2mmの両面テープを使い分けて浮きが出ないようにしました。
11
グレー…1.1mm
赤…0.8mm
茶色…2mmです。
12
ボンネットを脱脂してスポイラーを取り付けます。
13
穴の位置が上手く行くと
外側の2つのボルトはボンネット補強部分の穴から出てきます。
14
外側です。
15
真ん中です。
ここがずれるとちょっと面倒です。
16
ナットを締めて完了です。
BOMEXの大型エアスクープともなかなか合います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

フロントバンパー交換

難易度: ★★★

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

4本出しマフラー仕様のリアバンパー加工

難易度: ★★

フロントバンパーの一部分、塗装

難易度:

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

zzt231セリカ SS-Ⅱに乗ってます(゚ω゚) 車の知識はまだまだですが、DIY頑張ってます´ ・ω・ `
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キー抜き忘れアラーム無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 00:23:33

愛車一覧

トヨタ セリカ 芹川さん (トヨタ セリカ)
最終型SS-Ⅱ 6MT(ノーマルサス) に乗ってます( ´ω´) 購入時はどノーマルで ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
最近の車は快適( ´ω´)
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
サブです ドアが4枚あって便利(゚ω゚)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
狭かった…(゚ω゚)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation