• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

夏だ!お盆だ!旅に出た!

夏だ!お盆だ!旅に出た! ファンたん、おしりドア&バンパ総取り替えになりました!

代車だ!

同クラスの車といえば安定のラクティス!

久しぶり!

数年前に一時停止で後ろからバイクが突っ込んできた時の代車以来だね!



でもお盆の連休に間に合わなかったので、

ファンたんを一旦工場から返してもらいました!

お手数おかけして申し訳ない!

だって日曜には治るって言ってたのに!いやん!



わたしの連休は先週の平日5日間でした

こんなに長い休みが取れるのは今しかない…

魔が差しました…いいえ、夢をひとつ叶えました

東京の端から山口県下関市まで

おしりがぼっこりいったクルマで

行きて帰りし物語

〜社員旅行で一度行ったけど自分の車で走破してみたかったの旅〜



★1日目★


仕事を終え急いで帰宅し、車に着替えとピカチュウを積み込み、

行きはとりあえず高速に乗りました



1年前の伊勢旅行の時も寄った駿河湾沼津

夜の雰囲気が大好きです



ここの静岡おでんがとてもおいしい

青のりをいっぱいかけるのがトレンドです



刈谷ハイウェイオアシス

静かに佇む観覧車にどきどき

いくつかサービスエリアを辿り、

500キロ走ったあたりで疲れたのでとりあえず寝ました(σ´・ω・)

もうとにかくひた走ったので場所を覚えていない(汗

朝方目を覚ましてまた走り、

(たぶん)兵庫県の三木サービスエリアで朝ごはんの瀬戸内レモン冷麺を食べました



透き通った麵が目にも涼しげで素敵

休んでは走り、走っては休み、

岡山県あたりで台風に突っ込み、

走ってばかりで特に話題はないのですが、

東京を夜の21時頃出発し、ようやく山口県に入ったのが翌日お昼の12時頃だったと記憶しているので、

15時間ほど走り、1日目の目的地である秋吉台に到着しました!



台風が心配でしたが、晴れていて本当によかった!



のびやかに広がる草原が大好きです!うっとり!



太古の昔に、サンゴ礁から変化した石灰岩の大地(カルスト大地)です

秋吉台に来たら、この下に広がる秋芳洞も外せないですよね!

こんな遠くまで来なくても地元に日原鍾乳洞あるやんとかツッコんではいけない



日本最大規模の大鍾乳洞を探検です!

暗くて涼しい〜(*´v`*)



下りのコースを進み、真ん中あたりで大きく開ける瞬間が好きです



自然にできた様々な形の鍾乳石には、

巌窟王とかマリア像とか、

砂金のようにきらきらな岩肌には縮緬岩と名前がつけられていたりして、

見ていてとても面白いです



富士山のように堆積した鍾乳石 すごい



棚田みたいなこのあたりが大好きです たまらん



下りコースの最後は、やっと抜けた洞窟の出口から見える緑が最高なんです



洞窟から流れ出た清水が出口にエメラルドの池を作っています

透き通っていてとても爽やか!


秋吉台を満喫したあとは、本日のお宿へ向かいます



松陰神社のすぐ隣、萩の城下町を一望できる萩本陣さまにお世話になります!

車を停めるとすぐ出迎えの方がいらして、

わたしこんな丁寧な扱い受けると思ってなくて、

ピカチュウ丸出しで持ってきちゃった…



おともだちもご一緒なんですね!夜とか一緒だと楽しいですものね!

という謎のフォローをいただき、

ピカチュウと一緒に館内の説明を受け、



1日目は洋室!

期待していたおふろ、浴槽の種類も多く、

露天風呂の雰囲気もばっちりでした!うれしい〜!

というか平たいところで身体を伸ばして寝られるのが一番嬉しいですね

運転席倒して寝るのはなかなか、何日もできることではない(。´・×・`)


ハイドラの記録で振り返る走行コースはこんなかんじ



駿河湾沼津からの記録ですけど、日本列島縦断できて満足



★2日目★

諸々の節約の為、旅館のプランは晩御飯無し・朝ごはんビュッフェ付き



基本的にベーコンとクロワッサンが食べられればもうごきげん!

ポン酢をかけて食べるふぐの一夜干しがめ〜っちゃ美味しかったです

あともずくの味噌汁、大好物!


お腹を満たしたら、ずっと渡りたかったあの橋へ



青く透き通った海の上に伸びるここは、角島大橋!



ずっと走りたかった海のうえ!



ファンたんに見せたかった景色(*´艸 `*)最高!



ちいさな島をぐるりと一周ドライブし、夏の海を満喫!




あっという間に橋を後にして、

お次はショッピング〜



下関のショッピングセンター、カモンワーフ!と水族館の海響館!



手作りジェラートで一休みしつつ、お土産物屋さん巡りを楽しみました♪

ジェラートはピスタチオ一択です!す〜っごく美味しいのになかなか出会えない…


カモンワーフまで来たら絶対に行きたかったところにも、ついに到達!



海響館に併設された、イルカの見えるレストラン!



席からすぐにイルカが見える!すいすい泳ぐイルカが本当にかわいい!



ケーキセットをのんびり食べていたら、上の方でイルカショーが始まりました!

ジャンプのために水の中で加速する様子や、

ジャンプ後に水しぶきの泡の中から泳ぎ現れる姿や、

飼育員さんの指示を待っているであろう縱泳ぎの尻尾など、

ゆっくりたっぷり堪能できました(b・∀・b)



あの橋を渡れば九州!

ファンたんと行きたいな、九州…

またこんど!必ず!


下関の観光を終え、旅館に戻ってもまだ少し時間があったので、

萩城下町の商店街をぶらぶらしていたら、

素敵な器を展示しているお店を発見(`・ω・´)

tazzさんというお洒落なお店の中には、

ガラスや陶器など、様々な作家さんの作品がきらきらと並んでいました



もともと萩焼の器を吟味しようと思っていたので、お茶碗を思わず購入!

萩焼ではないけど、青い器が本当にきれいで…!!!

焼き物は絵柄より釉薬にこだわりたいタイプなのです(●’ω’σ)σ☆


2日目のお泊まりも萩本陣さま、この日は和室を利用させていただきました!



おやすみ〜っ



★3日目★

いくつか目的のお店があったので、あいにくの雨でしたが萩城下町を散策



一時期話題になり、すごく気になっていたアレを買いに本店へ!



光國本店さんの夏みかんの丸漬〜!!

お土産に2つ買いました╰(✿´⌣`✿)╯♡


萩焼はこちらのお店にて



色んな窯元の萩焼がいっぱい並んでいて、ゆっくり時間をかけて選べました!

実はもう一軒、彩陶庵というお店にも行きたかったのですが、

なんとなんと定休日+゚(ノω・、)゚+

またこんど、また来ますからねっ(決意


とってもとっても楽しかった萩に別れを告げ、帰りの旅に出発です

ちょっと寄り道、有名なここは



錦帯橋!!!

駐車場の砂利がえげつない!タイヤが悲鳴を上げる!



美しい姿にびっくり



渡ってみたら、想像以上の傾斜でした…!

川の水がすごく綺麗で、橋の上から泳ぐ魚が見えました!


渡った先には出店や公園など、見どころがたくさん!



佐々木小次郎が必殺技の燕返しを練習したという柳の木や、



偉ぶって槍を倒さずに通る大藩の大名行列に対して、

どうしても槍を倒して進まざるを得ないように植えた槍倒しの松



これは楽しく砂浴び中のスズメ(笑



下から見る錦帯橋の骨組みもすごい!



綺麗に整備された公園を進み、



神社さんの脇を抜けると、



山の上のお城へ行けるロープウェー乗り場がありました!

が!

時間がもう夕方だったので、営業終了してしまっていてお城まで行けず…無念!!!!

乗り場の向かいにあった、岩国シロヘビの館で白蛇さんとオオサンショウウオさんに会ってきました

(爬虫類は好みがありそうなので写真は割愛)

公園内を散策しながら橋まで戻ります



こんな小さな橋を発見



錦帯橋の架け替えの際、橋にとってより良い方法を選択できるよう、

小さなこの橋で色々と実験しているんですって!


錦帯橋を後にし、下道をしばらく進み、

この日の休憩所はこちら



目的はホテルじゃないです、スパリゾートです(爆

最近、24時間営業の健康ランドの仮眠室が結構有能であることに気が付いたわたしたちは、

こういう方法で安く遠くへ足を伸ばすようになりました|o´・ε・`o|

ほとんどの健康ランドでは、入館料とは別に深夜料金がかかってしまうのですが、

それでもホテルの宿泊よりはかなり安く済むのです!!

こちらの瀬戸大橋スパリゾート、

シャワーはちょっと古かったのですが、温泉はばっちり!

テレビ付きの露天風呂でぼんやりしていたら、

弱った蝉に追いかけ回されて死ぬかと思いました

仮眠室は、女性専用の方が床暖房と空調のダブルパンチで汗だく(-ω- )

暑がりさんは男女兼用の方をおすすめします…



★4日目★

せっかく瀬戸大橋まで来たのですから!



橋を渡り!



四国にちょっとだけ上陸!!



せっかくですから!!!!!!



わんだーなると号に乗り!!!!!



橋の下をくぐり!!!!



鳴門海峡へ!!!!



渦潮を見ました( ゚д゚)



すっごい迫力でした…!!!!


鳴門海峡からは高速に乗り、一気に次の休憩ポイントまで走ります



淡路島のサービスエリアで景色を堪能!



明石大橋ッ(。・д´・。)



淡路島といえば玉ねぎ!

玉ねぎとしらすのお昼ご飯!も〜おいしい!


明石大橋を高速でばびゅんと渡り、どこまで帰るかは迷ったのですが(健康ランドの位置的な意味で)、

大のお気に入り、駿河健康ランドに一泊することにしました

この健康ランドはクア・アンド・ホテルというグループのもので、

他に長野の信州健康ランドと山梨の石和健康ランドがあります

駿河も信州も石和も、全て行ってみましたが、

浴室の清潔感、浴槽の種類、アメニティの種類、仮眠室のラインナップ、

全てにおいてばっちりです

シャンプーバイキングという、好きな銘柄のシャンプーを選べるシステムも嬉しい!

長旅の際にはぜひ一度、ぜひぜひ一度利用してみてくださいなっ+.o.+゚♪ヾ(●’∀’●)ノ♪+.o.+゚



★5日目★

健康ランドのモーニング、大好き



駿河は海が見えるのがいいかんじ!


せっかく静岡に来たので、海鮮物を求めて道の駅めぐり



道の駅潮見坂にて、心地よい海風を楽しみました



生しらす丼〜!すっっっっっっごいきれい!

しらすさん、思ったより柔らかくて美味しかったです!


ぶらぶらドライブしていたら浜名湖まで来たので、

フォトジェニックなこちらに寄り道!



その名も、ぬくもりの森!



ここにある建物はアトラクションではなく、すべてぬくもり工房さんの施工例なんですって



おしゃれな雑貨屋さん、中もファンタジーな雰囲気ですごいんです…!!!



小道を抜けてケーキ屋さんへ





かぼちゃとカラメルのプディング、濃厚で美味しかったなあ(´▽`o人)



ふくろうカフェがありました!



入りたかったけど、勇気がなかった(笑



絵本の中の世界みたい!



とっても可愛らしい空間を楽しめました!

自宅のお庭にこんなガーデニングハウス、おひとついかがですか?


駿河からはのんびり下道で、朝霧高原を抜け道志みちを通り、

いつものドライブコースをすいすいと、自宅まで帰って来てしまいました(。pдq)

思いのままに走り回った5日間の旅、走行距離はこちら



ファンたんおつかれさま、こんな無鉄砲な長距離付き合わせてごめんね

早くおしり治そうね



いつの間にか総走行距離10万キロを超えていました お粗末様です



ものすっごく充実したお盆休みでした、ほんとに楽しかった〜!

だらだらと長いブログでしたが、少しでもみなさまのお出かけのネタになれば幸いです

感想ばかりで情報がないですけど!申し訳ない!

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!今度は北に行きたいです!ざっくり!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/13 23:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年8月14日 22:13
アイメリッタさん、こんばんわ。

やっぱりお出かけは、自分の愛車で一緒に行きたいですよね!
現地でレンタカーとかだと、移動も結構楽になるのですが・・・
基本、沖縄以外は愛車で旅行!と決めてます。

アイメリッタさんのお出かけで紹介されるところ「行ってみたい~」と思わせる場所ばかりです。
しっかり( ..)φメモメモしときます(^^♪

コメントへの返答
2017年8月19日 0:52
Mukoさんこんばんは!いつもお世話になっております!

今回は、Mukoさんが前に行ってらした鳥取砂丘にも寄りたかったのですが、時間が足りずこんな感じに( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
次は金沢の健康ランドに泊まって、もうひと頑張りしてみようと思います(笑

母にもよくつっこまれます…飛行機で行ってレンタカー借りようよって…
でも自分の車で走ったほうが、遠出の喜びもひとしおなんですよね☆︎・゚:*(人´ω`*)
北海道へはいずれ行けそうですが(謎の自信)、流石に沖縄は難しそうですね…!

興味のあるところにはどんどん行くわりに、行き当たりばったりすぎて情報が不足しまくり(´-ω-`)
カーナビに言われるがままになりがちなので、もうちょっと頭を使っておでかけを心掛けます!

プロフィール

「ソレイユ、熱心に洗車してたら塗装パリッと大胆に剥がれた爆笑
買う前から知ってたヒビなので大丈夫です、大丈夫じゃないけど」
何シテル?   07/18 20:11
86を駆る夢を見ながら今日もせっせとファンカーゴ          2024.3.6 夢叶う
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 86前期→86後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:05:05
後期シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:04:31
純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:01:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ファンたん (トヨタ ファンカーゴ)
わたしの初恋 新車で出会って今まで、人生の半分以上を共にしてきました あなたのために ...
トヨタ 86 ソレイユ号 (トヨタ 86)
まさかほんとに自分で所有できるとは思ってなかった ほしいほしいと言い続けてみるものですね
トヨタ bB ビスケ (トヨタ bB)
通勤快速ビスケちゃん! 借り物の子ですが、精一杯大切にしてます R6.1.31 返却し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation