• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイメリッタのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

毎週土曜のお出掛けメモ

毎週土曜のお出掛けメモ

3週分まとめていきます!

まずは5月14日!
車山高原のリフトに乗りにいきました!

新緑が見たかったんですけどまだ寒かったです…景色も茶色い…



てっぺんに着くまでに、リフトを2回乗り継ぎます



中間地点のカフェでケーキをいただいて、



てっぺん!
写真中央は白樺湖です



写真だと分かりづらいですが、高原にハイキングコースがあってちょっと面白そうでした



神社さんにお参りして、



レーダードームみたいなやつを一周して、



下りもめっちゃ楽しかったです
ロープウェイと違って、生身で乗れるリフトだと臨場感がはんぱないですね

帰りの温泉に向かう途中、道の駅ながとにてローラー滑り台を発見!



ご丁寧にお尻に敷くビート板も準備されてたので遠慮なく滑りました!



たのしかった…
おすすめです はずかしいけど


というわけで次週5月21日も、リフトを求めて伊豆まで行きました



大室山リフト!プリンみたいな形したお山でした



やっとこやっとこ登ると、



良い景色!



海が見えるはずなんですけど!!!!



てっぺんは噴火口になっていて、その真ん中にアーチェリー場がありました

噴火口のふちは歩いて一周できます
360度の大パノラマは壮観です



下りがまたたのしいんですよね(*´∀`*)

大室山のすぐ近くには小室山もあり、そこにもリフトがあるのではしごです!



なんとリフトは一人乗り
安全バーなど無く、しかもかなりの速度です



スリリング…



小室山は海側の景色が抜群でした
曇ってて見えませんね!うわーん!






片道切符を買ったので、帰りは歩いて下山
リフト乗り場で売っていたみかんソフトに癒されました(〃´ω`〃)

最後に城ヶ崎の吊り橋に寄ったのですが、吊り橋から遠い駐車場に停めてしまったので、海沿いをひたすらハイキングすることに…



暖かい地方のせいか、結構南国っぽかったです



この頃には少し雲が晴れて、水平線がきれいに見えました!



苦労して辿り着いた吊り橋は思ったより小さくて、一瞬で渡り終えちゃいました



橋の下で砕ける波がすてき





たのしかったー!


そして昨日5月28日!
今までの自然派とはうってかわってこちら!



い~わしったの♪しんしょーが♪
栃木県にある岩下の新生姜ミュージアムです!







中は割と面白いことになってます
テーマソングが頭から離れなくなります
洗脳です



新生姜を使ったお料理も楽しめます!
新生姜カルボナーラ、意外と美味しかったです

イチオシはこの生姜漬け体験!
ボトルを自由にデコレーションして、好きな岩下の漬け汁を選んで野菜を漬ける体験ができます(((o(*゚∀゚*)o)))



保冷バッグという名のペットボトルケース付きです



わたしはもちろんファンたんと同じ色をチョイス
新生姜ミュージアムのロゴ入りでプレミア感あります

ささっと漬物を済ませ、時間が余ったので日光までドライブに行きました

東照宮の前にまずは輪王寺…



輪王寺ってこんな二次元でしたっけ

工事中なんだそうです
これは建物の外側を覆う工事用パネルで、寺社を丸々囲っていました

入場料を払うとこの仮囲いの7階まで行かせてくれるとのことで、早速行ってきました

内部は一切が撮影禁止だったので写真がないのですが、いつもは遠くに置いてある観音様をすぐ近くで見られたり、寺社の屋根より高い位置から景色を楽しめたり、めちゃくちゃ楽しかったです

工事中ですが、今だけしか見られないので超おすすめです!

輪王寺を楽しみすぎて、東照宮に入るお金と時間がなくなりました!
また出直したいと思います\(^o^)/



3週分はさすがに長かった
ここまで読んで下さった方、誠にありがとうございます.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.


来週は甲斐に桑の実摘みに行きます!
ファンたんいつもありがとう!
Posted at 2016/05/29 20:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月12日 イイね!

GW後半のメモ

本栖湖の芝桜を見に行ったので自慢したかっただけです!!



お花のじゅうたん!



フジサン!



お花の絶妙な配置!



よく見ると右下に芝桜のフジサンがいます!
スマホ画質の限界!



本栖湖の後は朝霧高原でひたすら富士山を眺めました

お休みの日行くところ無いとだいたい奥多摩か朝霧高原にいます

もはや生息地です



樹型?の岩の穴から富士山が見えるとのことで、そっと覗いたらわりかし綺麗に見えました

写真はアレですけども









そんなこんなでGWを満喫したのですが、行く先々でファンたんを眺めては気になっていたこと、

それは、



カスッカスに黄ばんだおめめ!



ざらざらです、ざらっざら

オートバックスのアプリにクーポンがあったので、試してみました



きっと皆さんおなじみのコレ

駐車場でボンネット全開にして、目の周りは一応マスキングして、ひたすら磨きました

真剣に磨いてたので作業中の写真がないです

Σp[【◎】]ω・´)<記録に残す習慣をつけなければ


ざらざらは取れてすべすべに、それなりにキラキラにはなりました!



黄ばみを完全に取るのは難しいんですね(・c_・`)



作業後あまりの腰痛に悶えているうちに顔全体の写真を撮り忘れたので、
土曜のお出掛けのときのお楽しみにとっておこうと思います
Posted at 2016/05/12 23:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

GW中のお出掛けメモ

当て逃げ大事件からまだ立ち直れないアイメリッタですこんばんちわわ

その後も山やらなんやらダーティーなロードで暴れ回り自分自身でもいくつか傷を作ってしまったので、時間ができたら自分で補修しようと思います…




4月30日の土曜はビッグサイトのホビーショウに行っておりました
なかなか都会を走る機会がないので、無駄に緊張して疲れました(。・_・。)

5月3日の火曜は久しぶりに朝霧高原に行こうと思い、下道で高尾を通って山中湖に出ようとしたのですが、ご想像の通り連休の渋滞にハマりグダグダでございました

色々あって精進湖を一周



湖のふもとで自由にキャンプできるスペースがあるらしく、車が沢山停まってました

わたしもふもとまで降りていってファンたんと写真撮りたかった…空いてる日にリベンジします!



渋滞中も富士山が綺麗に見えてちょっと嬉しかったです



道の駅朝霧高原では食べ物屋さんが出ていてお祭り気分でした!

あさぎり牛乳のところのチーズピザ、チーズはもちろんのこと生地もこだわっていて最高でした!

美味しいビュッフェのお店もあるのですが、渋滞でランチタイムに間に合わず断念…
天ぷらとステーキが美味しくて超おすすめなんです.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.








そんなこんなで今日は洗車して傷のタッチアップをしようと、思って、でも風すごかったし、うぬぬ



時間ができると奥多摩まで走ってっちゃう癖をなんとかしないと

丹波山あたりはもう初夏の香りがします

奥多摩大好きです…お山好き…

Posted at 2016/05/04 19:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

4月23日のお出掛けメモ


まずは朝早起きして秩父の方の三峯神社さんに行きました!




白い鳥居が素敵です




白いです 霧が




いつも真っ先に見に行く遙拝殿も、景色どころじゃないです…


(いつもはこんな感じに秩父の町を一望できます)




でも雰囲気はいいかんじ!




ここをくぐって本殿に向かいます



左右の木はご神木で、触れるとご利益があるそうです
それはもうめっちゃ触ります


参拝が済んだらおみくじを引いて、向かうは喫茶店!



小教院といいます

ここのお抹茶とコーヒーゼリーはとっても美味しいのです



今回は抹茶にしました!

おまけの羊羮と抹茶が良く合って最高です

ちなみにコーヒーゼリーはこんなかんじ



乗ってるクリームが少しざらざらして甘くて美味しいです

コーヒーゼリーは数量限定なので、三峯に行った際はお早めに!



開運地蔵さんまでの道のりが、つつじのトンネルになってました



駐車場まで霧がもくもく

うちの子にはフォグランプが付いていないので、こういう山道はわりと命がけです
フォグって後付け出来ないのかなあ…


そのあと、何をトチ狂ったのか雁坂トンネルに突入し、
20号線を北杜方面へ爆走し、
長坂あたりから高速に突っ込みひたすら長野を目指しました

駒ヶ岳サービスエリアでひとやすみ



バックの駒ヶ岳がそれはそれは綺麗でした

高速をおりて、道の駅いいじまに寄り道



鯉のぼりがいました
風が強かったのでのびのび泳いでます



道の駅に併設されていたさとのかこうぼうというお菓子屋さんでケーキを頂きました!



チーズケーキ!
安くて美味しかったです
おすすめです!




駒ヶ岳のお山ほんと綺麗だったなあ



ファンたんもうれしそう…ん??



んん???



ホアアアーーーーッ!!!!!!!
Posted at 2016/04/24 08:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

4月17日(土)のお出掛けメモ

先週桜がまだだった新倉山浅間神社にリベンジです!



桜咲いてました!やったー!




天気も晴れてバッチリだったのですが…




山の上の展望台まで登っている間に雲が(´;ω;`)
富士山撮るの難しいですね



そのあと少し高速を利用して、長野の伊那の方のかんてんぱぱガーデンを覗きに行きました



今度はチューリップが咲いてない~(・c_・`)




中ではかんてんの素を使ったゼリーの試食が楽しめます
コーヒーゼリー美味しかったです!


工場の様子を見て、お土産を買い、駐車場に戻ると、



?!?!?!

うちの子はどっち?!?!?!



思わず持ち主が現れるまで待ってしまいました
気さくな方でしたヽ(*´∀`*)ノ
綺麗にしてますねって言って頂けて嬉しかったです

夏タイヤに履き替えるとき、奮発してホイールを新しくしたので、結構かわいくなったと思うのです!
暖かくなってきて、ドライブが更に楽しみです(o´∀`o)
Posted at 2016/04/17 09:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソレイユ、ルームランプ点くと場末の消えかかった街灯みたいな音するのいつもわろてしまう」
何シテル?   08/13 18:53
86を駆る夢を見ながら今日もせっせとファンカーゴ          2024.3.6 夢叶う
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 86前期→86後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:05:05
後期シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:04:31
純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:01:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ファンたん (トヨタ ファンカーゴ)
わたしの初恋 新車で出会って今まで、人生の半分以上を共にしてきました あなたのために ...
トヨタ 86 ソレイユ号 (トヨタ 86)
まさかほんとに自分で所有できるとは思ってなかった ほしいほしいと言い続けてみるものですね
トヨタ bB ビスケ (トヨタ bB)
通勤快速ビスケちゃん! 借り物の子ですが、精一杯大切にしてます R6.1.31 返却し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation