• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイメリッタのブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

天高く鹿撥ねる秋

天高く鹿撥ねる秋タイトルの通りでございます



最初にお伝えしておきますが、鹿は生きてます!!!!

alt

普通に徒歩で去りました

alt

対向車と連続ですれ違って、ハイビーム下げた直後でした
いやもう車いっぱい通ってるんだから渡るの控えてほしい…鹿さん…

ドラレコ後から見返すと、思った以上にまともに急ブレーキかけられてなくて、
とてもみっともない有様なので動画はとてもお見せできません
これが人間だったらどうするのか、ほんとうに情けない
今後このようなことのないように、更に気を引き締めて安全運転に努めます



あっこれ止まりきれないな???って思った刹那、
替えたばかりのヘッドランプレンズを割るわけにはいかないのと、
このまま右側押し込まれたらそういえば奥にブレーキフルードのなんかアレがあったからなんかやばいなっていうのと(アバウトすぎるしそこまで大惨事ではない)、
被害を最小限に抑えるルートをぶわっと考えて、いや考えてる余裕があったらもっとブレーキ踏めって…そこは本当にファンたんに申し訳ないんですけど…とにかく、
とりあえず鼻先でどつこうという結論に至りこうなりました

alt

ボンネットが浮いておる…ドン引き!!!!!

alt

わたしが撥ねろって言ったから撥ねただけでファンたんは全く悪くないので、
しっかり修理させていただきました
(着るものが無くなっても住むところが無くなってもファンたんだけは不自由させないように、が家訓)
結局右のヘッドランプは本体の根元がギリギリ割れてたので、
無事だったレンズは移植してもらいました
ボンネットは新品交換、のはずだったのですが新品もう無かったのでリサイクル品(あたりまえ
あの刹那にごちゃごちゃ考えたおかげか、なぜかバンパーは無事でした
繋ぎ目がメキメキになったグリルとか、その他細かい部品と工賃でだいたい15…くらいでし……た(流石にディーラーではないです

alt

こういうときいつも塗装代の高さにたまげますね
でも色合わせとか大変なんだろうな、めっちゃ発色蘇りました
イケメン度マシマシで感謝感謝です
見積内容詳細ご関心ございましたらお気軽にどうぞ!!!!!!!!!!

alt

いてくれてよかった、ピンチヒッタービスケちゃん
車内広々だし取り回しやすいしめちゃくちゃ素敵な子ですね
代車でアクアちゃんお借りしてたんですが、ちょっと慣れなくて…
機能いろいろで賢い良い子でした、しかし運転手のわたしが賢くないのでアレ

alt

先に逝ったカーゴたちのパーツをいただいて、彼らの分まで長生きします
そういえばコーナーポール跡また何か貼らないとなあ



↓↓↓ ここからただの近況 ↓↓↓



まだなんとなく遠出できないので、
気になってた清里テラスへお散歩
サンメドウズ清里スキー場の夏の姿です

alt

定期的にリフト乗りたくなるんですよね
馬鹿と煙はなんとやら〜

alt

野辺山の天文台が見えました!
あっちの方もなかなか良いドライブコースなんですよね

alt

自由に座れるソファがいくつも並んでいたのですが、混みまくっていて座れず…
一段上にカフェショップみたいな建物があり、そっちはカウンター席があってテーブルが使えたので、
お弁当持参なら人が少ないこちらがおすすめです
このお弁当はリフトに乗る前に、下のレストランでテイクアウトしたものです
クロワッサンのサンドイッチは具が大きくて食べ応えがあり、めっちゃ美味しかったです!

alt

リフトって、上りは目的地へのワクワクで幸せだし、
下りは景色が良くて幸せだから、二度おいしくて大好き!



☆★☆★☆★☆★



昔、ベタという熱帯魚を飼っていました
頭が良くてとても懐いてくれた子だったので、
晩年の介護が可哀想で辛すぎてもう二度と飼わん!!!!て思っていたのですが、

alt

はあ〜かわいいねえ!!
鯉カラーのプラカットです
サイズは大人になっても小指の長さくらいです

昔飼ってた子はクラウンテールとハーフムーンのショーベタで、
2匹ともゆったり穏やかなタイプでした
今のこいつはヤバイ
プラカットてこんなに活発なんです???
一日中水槽のガラスに頭突きして、どうにかしてこっちに来ようとしている…怖



☆★☆★☆★☆★



お出かけが減りおうちで黙々と編み物をしていて、
他に何か娯楽がほしい…音楽やってみたい!
高校の時クラシックギターをやったことがあったので、またギター触りたい!
となってずっと手頃なアコギを探しておりました

alt

うわあ〜〜〜〜ひとめぼれ〜〜〜〜〜(アコギじゃない
フェルナンデスのzo-3T 芸達者です
まず色がかわいい、グリーンとゴールド最高

ただ、わたしは体格が縦にも横にもデカイので(爆笑)、
なんかこう…ぞうさんちょっと小さいですね…

お耳がスピーカーになっていて、気軽に手にとって遊べるのが素敵!
ファンたんに積んで一緒にお出かけできるのが嬉しいです
まだ何も弾けないですけど!!!!
トレモロアームとかいつ使うんだって感じですけど!!!!!
Posted at 2021/11/12 23:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月07日 イイね!

愛車と出会って16年〜♪

※毎年当日になると専用画像でブログ作成できたのに、今年は表示されないので手動です(爆笑



片側1車線の道では右折レーンがなければ絶対右折しない、
小心者のアイメリッタですこんばんわ!

周囲のドライバーからヘイトを集めるくらいなら、
何度でも左折して戻ってきます
狭い道でショートカットなんて絶対しません、
大通りだけを通る為に数キロくらいなら余裕で遠回りします

小心者です!!!!!!!!!!!!!!!!



さて本日、ファンたんめでたく16年経過となりました!(前置き長すぎた

ついこの間、ヘッドライトのレンズを交換してもらって、
新車のような美人さんに蘇りましたよっ(v´∀`)ハ(´∀`v)



あら〜あらあらあら可愛いなあ!
この歳になると、もういつ新品が出なくなるか分からないので、
新品に替えられるうちにやっとこうと思って奮発しました(b´ω`d)

個人的にですが、ヘッドライトの黄ばみの一番の原因は、
紫外線よりも、自身のライトから出る熱のような気がしてます
母が使っていた10年間は昼間の買い物にしか使用しておらず、
曇りはあっても黄色くはなかったです
私が乗り回しはじめて、ハイビーム多用で徹夜の強行軍をしまくった結果、
5年足らずでレンズがグズグズに曇り変色が加速しました

ということは、熱の出ないLEDにすればレンズも長持ちするのでは…?????
ハロゲンの色味が好きなので、実行に移す気は無いですが!



そして、めでたいファンたんの記事でアレですが、
ひとつお知らせがあります…

何シテルでチラッと呟きましたが、

妹が増えました



bBのビスケちゃんです!!!!!

最初に断っておくと赤の他人の車です(笑
母の通勤用にお借りしてます
置き場所がなく、もう廃車にするつもりだからどうなってもいいとのことで、
ご厚意で使わせていただけることになりました(●´∀`●)
(保険類はきちんとしてます大丈夫です)

イルミモードのボタンがあって、車内が怪しげなブルーに光るくせに、
サイドミラーは手動で畳まないといけないお茶目な子です

ファンたんと並んでいると可愛らしくてニヤニヤしてしまう
ボンネットがガッサガサなのでどうにかしてあげたいのですが、
クリアが禿げて塗装面が出てるようでは、素人がどうこうできるレベルじゃないですよね
カッティングシートとか貼って誤魔化せないかなあ…

めちゃくちゃ楽しみにしていた、ゼルダのスカウォSwitchリメイクの予約を取り消して、
浮いた僅かなお金をビスケにつっこみます
スカウォはいいぞ、ゼルダちゃんが絶妙に不細工(失礼)でかわいいぞ
敵キャラのギラヒムもいいぞ、変態度が突き抜けててたまらんぞ
そんでもってやっぱりファイちゃんがかわいい!ファイちゃんとまた冒険したい!
ロフトバードの操作性は最悪!改善されたのか気になる!
予約取り消したけど!!かなしい!!!
Wiiの方ならオーケストラCD付き持ってるからいいもん!!!!

話が脱線しすぎた、
いよいよ17年目、妹も増えたけど、
わたしはファンたんを裏切らない
これからもずっとずっとよろしくね
Posted at 2021/07/07 20:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

祝20万キロ☆ファンカーゴの編み図(大真面目

祝20万キロ☆ファンカーゴの編み図(大真面目こんばんちわ!
わたしの暮らす地方では、梅が咲いたりしてちょっと春めいてきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

スタッドレスはまだ履いてます!アイメリッタです!

何シテルでも投稿しましたが、ひと月ほど前に、
いよいよファンたんが総走行距離20万キロを達成しました!



夢のような数字で嬉しい〜!!!!!
ここ最近は峠を行ったり来たりのエンドレスしかしてないですけど…遠出がしたい〜ッッッ

ちなみにファンたん、びっくりするほど健康体です
エアコンもバリ効きます
すごいぞファンカーゴ
強いて言うなら運転席のドアロックボタン押すとピヨーッ!て鳴くのが気になるくらいかな
ひよこがいるね〜なんて言ってごまかしてます

20万キロ達成は夏頃になると予想していたので、
記念にアツアツのボンネットで焼肉しようと思ってたんですけど(勿論クックパー敷きます)
今まだめちゃ寒い
ボンネット冷え冷え
気持ちも萎え萎え

そこで、他に何か記念になることはないか三日三晩悩み(嘘)、
まあどうせ暇なのでこんなものを作りました



ファンカーゴのあみぐるみです
あんまり似てませんが、今のわたしにはこれが限界です
勘弁してください(何を
特に可愛いお尻が全然再現できていないのが超悔しいです
もっと上手いやり方があれば教えて欲しい、切実に
特に最初の作り目をどこから始めればよかったのか…お尻からだとどうしても絶壁になってしまうの!

ついでに編み図も作りました
イラレが古すぎて、操作方法など疑問点をググってもはっきりしません
ハードモードが過ぎる

ダウンロードはこちらから
https://drive.google.com/file/d/1A9uNddUUjR26Yyjh6hsL15-XGzjr_Bbt/view?usp=drivesdk
グーグルドライブに投げ込んでます
ブログにpdfをそのまま貼れないと分かり、無駄に四苦八苦してしまった
しかもどう頑張ってもリンク表示にならない
お手数をおかけしますがURLをコピペしてください…
(R4.7.30:間違えてブチ消したので貼り直し!)

※編み図とこれで作った物の自作発言・販売はやめといてください※
ハンドメイドのお約束!
でも、この編み図をアレンジして別の車種を作ったりとかは全然オッケーです
もしも完成したら、わたしの編み図を参考にしたってことだけどっかに書いといてください
それだけでいいです

編み方自体はさして難しくないと思うのですが、
組み立てるのがちょっと面倒かなと思います
素人の描いたなんちゃって編み図なので、
あくまで自分用メモってことにさせてください
そのため中級者〜上級者向けって感じです
分からないところはフィーリングと想像力と己の技術力で乗り切ってください
別にこの通りに作らないと死ぬわけじゃないので

細編みって何?とか作り目って何?なレベルの人は、
なんかもっと他の詳しくて優しい編み物のサイトで調べてください
ごめんなさい

最近増えたおうち時間に、かぎ針編みを始めてみませんか?
わたしはそんなことより遠出がしたいですけど!!!!(台無し



↓制作途中の写真を載せときます↓



編み図の下書きは手書き



面倒臭がりなので、ブツが薄っぺらいうちにパーツを縫い付けておく



バンパーは長編みで、編み地をすくって縫い付けづらいため、
フォグと開口部はバンパーから車体に貫通させて縫い付けます



突然のしばいぬ
この子の編み図も作成中です



車とかミニカーの編み図って探してもなかなか見つからないので、
なんか役に立ったらいいなあ
そのうち編み図倉庫作って移動します



実車の話が一切出てこなくてすみませんでした…
Posted at 2021/03/15 19:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

旅行を夢見るひきこもり(9割雑談

旅行を夢見るひきこもり(9割雑談相変わらず息の詰まるような日々ですが、皆様お元気ですか…????
わたしは見事に仕事を失ってます!!!!
イエーイ!!!!!!!!!!仕事ください!!!!!
たとえ衣食住失っても死んでもファンたんだけは手放さないので安心してください
今年は車検ないしな…(白目

コロナに健康ランド巡りと長距離ドライブの楽しみを奪われて、
ここ1年わりとまじで落ち込んでます

色々あっていよいよ自力で名義変更しようと思ったんですけど、
手続きと必要書類の量に尻込みしてそれっきりです
まずは印鑑登録から…ボエーーー



悲しい話ばかりしていてもしょうがないので、
去年の唯一のお出かけ写真をどうぞ



☆★☆★☆★☆★



GoToトラベルがまだ元気だった(?)昨年10月頃、
これが最後のつもりでまた京都に行きました
思い切って3泊!
今回のメインは安井金比羅宮さんへのお礼参り

alt

いつもお世話になってます
安井さんと三峯さんには足を向けて眠れません


母がずっと行きたがっていた錦市場

alt

1日かけてじっくり歩き回りました


錦市場から外れて、住宅街を少し歩くと、
梅酒でおなじみチョーヤさんのお店が

alt

店内では、梅酒作り体験ができるそうです!(予約制
オリジナルのガラスびんに、お好みのお酒や梅を選んで浸けられるらしいです…楽しそう!

alt

梅、大好物なんです
わたしはお酒は飲まないので、大きな梅の沈んだ梅ソーダをチョイス
向かって右の緑茶割りをいただきました
すっきりしててめちゃくちゃ美味しかった…!


ホテルから近かったので、二条城にも行ってきました

alt

歩くぞ歩くぞ

alt

本丸に不穏な張り紙がありますねえ(泣

alt

大きな唐門をくぐります

alt

二の丸御殿、中学校の修学旅行で来た記憶がおぼろげにあります

alt

中を一周できました
立派な佇まいに圧倒されました、たまらん


二の丸庭園もお洒落!

alt

広いお庭の池にある小さな島、めちゃくちゃワクワクしません???

alt

途中の高台から周囲を一望…本丸ーーーーーッ!!!

alt

工事中でした 無念
修理が終わったらまた見に来るからね

alt

北中仕切門を抜けて、またまた綺麗な庭園を眺めながら帰ります

まだ暑い時だったので、休憩処を見つけたら入らざるを得ない(笑

alt

缶詰のみかん、やわらかくて甘くて大好き
和楽庵のかき氷、めちゃ大きくて美味しかった!


戦利品(おみやげ)もしっかり確保

alt

四条烏丸にあるamirisuさんで、可愛い毛糸と糸屋マップなるものをゲット
真ん中のあみぐるみブック、英語とスペイン語?なので書いてあることは一切分かりませんが、
編み図が載ってるのでオールオッケー!
しかしハッピーシェニール(使用毛糸)が手に入りそうにないという…(´-ω-`)



今回泊まった五条のホテルには駐車場がなく、
ファンたんは3日間をコインパーキングで過ごしたんですけど、
人間1人の宿泊代と同じくらいお金がかかって笑いました
2日以上置けない(事前連絡がいる)駐車場が多く、こまめな移動を余儀なくされたのと、
パーキングの1日の切り替えが絶妙な時間に設定されていて、
チェックアウトしてから車に行くと微妙に2日分の料金をとられるという…
観光地って怖い!

あまりにお金がかかるので、akippaというアプリを導入し、
旅の後半は近くの空き地を借りてどうにかこうにか(苦笑
もし次があれば絶対駐車場のあるホテルにしようと思いました
京都駅前のドーミーインが一番…まじで…



京都に行ったら必ず琵琶湖にも寄ります、通り道だし

alt

近江八幡のたねやラ・コリーナ
去年?一昨年?から2度目の訪問

alt

外の小屋だったパン屋が、コロナのせいかお土産物屋の2階に移動してました

中にバームクーヘンが詰まった丸いパンが大人気

alt

ちょっと齧っちゃった
かなりのボリュームです



☆★☆★☆★☆★



お出かけできてなさすぎて、ここからはすごい細切れの雑談します



※いきなり虫注意

右後ろのドアを開けて、荷物の積み下ろしと車内の整理をしていて、
ふと左脇の下に目をやったら、

alt

わ、わかります…?????
ドア枠のゴムのところに、大きめの蛾さんとご丁寧に卵までついてました
ホギャピピ!!みたいな叫び声がでました
卵て…どんだけ前から住み着いてたのか

あとは母が綺麗にしといてくれました つよい



☆☆☆



南アルプスの棚田

alt

正式名称?をド忘れしてしまった
”ほたるみ館”をナビに入れればさくっと案内してくれます
お気に入りの場所です



☆☆☆



長野県富士見町のカゴメ野菜生活ファーム

alt

前回来たとき、工場見学してる間にレストランが営業終了してて悔しかったので、
今回はまっすぐレストラン目当てで行きました

alt

alt

alt

コース料理になってて、お洒落で美味しかった!
次回はピザとかにしようかな



☆☆☆



富士急ハイランドの入り口にある、リサとガスパールタウン

alt

思ったよりこじんまりとしていたけれど、
フォトスポットがふんだんに用意されていて可愛い雰囲気

alt

alt

ここまでなら入場料が要らないので、のんびり遊園地の雰囲気を楽しむのにぴったりです



☆☆☆



あみもの

alt

あみぐるみ技能認定講座に合格できました
あみぐるみのせんせいになれるぞ!仕事ください!!!(2回目

alt

どうぶつの森(ゲーム)の推しキャラ、ヘンリーくん
勘だけで編んだので、わりと七転八倒しました

alt

洋服もとりあえず編めるよ!



☆☆☆



ほんとうに中身のない雑談になってきたので、このあたりで切り上げます

旅行に行けないのつらい
あまりにもつらい

いつかまた旅に出られる日を夢見て、
ドライブの時に流したい音楽のことでも考えましょうか

わたしは平沢師匠の曲を流しながら深夜の峠道をゆくのが大好きです
全ての曲が最高なのでとても一番を決められませんが、
オーロラ3とナースカフェ、白虎野、舵をとれ…巡航プシクラオン…うーんうーん
白虎野の娘ならオフィシャルサイトで無料ダウンロードできたはず
是非聴いてみてくださいな

あっ
後ろから誰か来たら光の速さで道を譲ってますから許してください

alt

今年こそは、コロナが収束してみんなが笑顔になれますように!
Posted at 2021/01/21 14:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!7月7日で愛車と出会って15年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!


ドラレコ、前後録画タイプのZDR025にしました!
使いやすくて満足!
お財布は寒々!


■この1年でこんな整備をしました!


そういえば、下回りの防錆コーティングしました
どれくらいもつんだろうか…

あとはときどきフューエルワン


■愛車のイイね!数(2020年07月07日時点)

365イイね!


■これからいじりたいところは・・・


バリンバリンのサイドマーカー…
タコメーターのランプは、
点検でバラされたら何故か復活しました
怖い


■愛車に一言


もうここまでくると本当に家族そのものというか、
ただただ長生きしてください
わたしの最初で最後の恋人でいてください


ほんと何回見ても可愛くないですか?!
いまだに新車の気分なので…15年目の新車なので…
買い物を終えて駐車場に向かうとき、
ニコニコしながら待っててくれるこの子の愛らしさときたら
ちょっとボンネットのお色がパサついてきたけど(・ω・`)



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/07 16:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソレイユ、ルームランプ点くと場末の消えかかった街灯みたいな音するのいつもわろてしまう」
何シテル?   08/13 18:53
86を駆る夢を見ながら今日もせっせとファンカーゴ          2024.3.6 夢叶う
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 86前期→86後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:05:05
後期シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:04:31
純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:01:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ファンたん (トヨタ ファンカーゴ)
わたしの初恋 新車で出会って今まで、人生の半分以上を共にしてきました あなたのために ...
トヨタ 86 ソレイユ号 (トヨタ 86)
まさかほんとに自分で所有できるとは思ってなかった ほしいほしいと言い続けてみるものですね
トヨタ bB ビスケ (トヨタ bB)
通勤快速ビスケちゃん! 借り物の子ですが、精一杯大切にしてます R6.1.31 返却し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation