• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイメリッタのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

6月25日(土)のお出掛けメモ、と雑談

6月25日(土)のお出掛けメモ、と雑談この間も行った気がしますが、突っ込んではだめです
食い意地張ってるとか言ってはだめ

南アルプス市にてさくらんぼ狩りです( ・∋・)b



果樹園や畑が似合う彼氏…(笑







時期的にも今回が最後のチャンスということで、悔いのないようお腹いっぱい食べました!









今回お邪魔した農園は、色々な種類のさくらんぼを食べ比べ出来るところでした(*>∀<*)

実が黒い小夏と、さっぱりとした甘みのススムがお気に入りです!
来年もまた来たいなあ



さくらんぼの合間から見守るファンたん

午前中で用が済んでしまったので、下道を使って戯れに箱根までドライブ



芦ノ湖!



ずーっと向こうに海賊船が見えます(^_^ゞ



箱根園に来ましたよ!



駒ヶ岳ロープウェーイ!!

楽しみにしてたのに強風で中止でした!解散!
(ノ´Д`)ノウワーン

来週リベンジします…



箱根園は、宿泊施設やちょっとしたお土産物屋街、トンボ玉作り等の体験教室、水族館に動物ふれあい館まである広くて面白い施設でした

湖畔には大きな桜の木
春になったら見に来よう



峠を下ってデニーズでひとやすみ



お隣にめちゃめちゃカッコイイ86さんがいらっしゃったので思わずツーショット

ずっとずっと憧れだった86
わたしが生きてるうちに乗れる日は来るのかしら
ファンたんが爆発するまでは買い替えられないからな~(・_・)

帰りは御胎内温泉に寄りました
温泉広くて湯加減もちょうどいいので大好きな温泉のひとつです!





駒ヶ岳ロープウェーに乗れず不完全燃焼だったので、日曜もなんとなくドライブに来てしまいました

大好きな道志みちから山中湖を抜けて朝霧高原へ



週に一度は富士山を見ないと落ち着かない病



投げ餅大会を狙ってきたのです

大人部門と子供部門に別れていたので、意気揚々と大人部門に挑んだのですが、上からばらまかれる餅を目で捉えることすら出来ず…
みんなつよい…すばやい…

本気の大人ははんぱなかったです
もっと反射神経を鍛えて出直します(。-ω-)



あさぎり牛乳さんのところで1000円以上お土産を買ったらコップもらえました!

大ファンなのですっごくうれしいです!
大事に飾ってます



晴れていたので河口湖を眺めに道の駅かつやまに寄りました

道の駅スタンプブックを忘れる痛恨のミス



食堂のなんてことないラーメンですが、道の駅っていう雰囲気の中でいただくと美味しいんですよね(*´∀`*)
タマゴがたまたまハート型でした!たまごだけに!たまたま!



翌日仕事なので早めに地元に戻り、
いつも利用しているセルフ洗車場で軽く水浴び



洗車は基本手洗いです!
大好きな車を思う存分触れるイベントですから(o・ω・o)

つやつやになったお尻に映る夕日を眺めるのが最高のひとときです…



お尻のガラスは5年前くらいに車上荒らしに粉砕されて交換しているので、フロントに比べて綺麗なんです
結果オーライですね)^o^(



お尻をかち割られドナドナされるファンたん(当時の写真)



一時停止で止まったら余所見バイクに突っ込まれたり、ファンカのお尻には不思議な吸引力があるようです



その時の代車のラクティス
すばらしい子でした
せっかく借りたから(一週間!)遠出するうちに、お出掛けドライブの楽しさに目覚め、今に至るかんじです(゚ω゚)



ぽっちゃりもっちりなお尻のファンたん、かわいすぎます
なんだかんだ言っても愛してます、ファンカーゴ
Posted at 2016/06/28 00:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月21日 イイね!

プチトラブルと車検とおまけ

プチトラブルと車検とおまけ先週14日の火曜日、有休をとって墓参りに行こうとファンたんに飛び乗り、
墓のすぐ近くまで行ったところで急に左後ろから異音が(´・д・`)

半泣きでカロちゃん(カーナビ)にトヨタディーラーを探してもらい、駆け込んだものの時間は朝9時

店が開くまで待ってくれと言われて、先に担ぎ込まれていた事故車の隣で1時間じりじり待ちました

調べてもらったところ、ドラムブレーキのパッドみたいなところが欠けて破片を噛んでしまっていたそうで、ブレーキのクリーニングをしていただいてすっかり良くなりました(*^^*)

乗ってみたらサイドブレーキの調整もされていて、とても丁寧な対応で嬉しかったです
ありがとう埼玉トヨタカローラ





そんなトラブルにも見舞われつつ、19日の日曜に車検通してきました(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
二桁まんえんにおさめようと思って意気込んでいきましたが、

が、

が、、、

ワイパーゴムもサイドブレーキ調整も(タダでやってもらったばっかりだったし)エアコンリフレッシュなんちゃらも抜いたのに、

営業さんの巧みな営業トークにやられてしまったのです(母が)
迂闊でした…



もうだいぶんオンボロなわたしの車に必要なんですかね…?
いやいいですけど!元のナット錆びてボロボロでしたし!
平日は平置き雨ざらし駐車場に放置状態なのでいたずらとか怖いですし!



お花の形のナットかわいいですし!

かわいいは正義ですね
ほんのちょっとでも見た目が変わると気分いいです( ・∋・)b




車検が午前中で終わったので、午後は軽く忍野八海まで散歩に行ってきました



森の中の水族館
チョウザメが間近で泳ぎます



ドーナツ型の大きな水槽の中に階段があり、魚と一緒に歩けました



わたしの指に群がるドクターフィッシュ
ちょっとした恐怖を覚えます

小さな水族館でしたが、落ち着いた雰囲気がとてもよかったです







幾度目かの車検を乗り越え、気がつけばファンたんも12年目??10年目??(曖昧

とにかくかなりの年月を共に過ごしたようです
気分はいまだに新車なんですけど

生まれてからずっと一緒だった、先代のタウンちゃんと過ごした年月をいよいよ越えそうで、感慨深いものがあります



(ガラケーの写メしか残ってないもので、写真がとてもちいさい…)

わたしが生まれたとき、家族が増えたので大きな車にとのことで買ったタウンエース、

東京都のディーゼル車排ガス規制に引っかかり、
走行距離6万キロ弱にて手放すことになってしまいました

かなり思い入れのある車で、わたしが車好きになったのはタウンちゃんのおかげと言っても過言では…

話すと長くなるのでまあこれぐらいで



まだバリバリ走れたはずのタウンちゃんを泣く泣く手放した悲しみを二度と味わいたくないので、
ファンたんには路上で爆発炎上自走不能になるまで走り続けていただきます(゚ω゚)
Posted at 2016/06/22 00:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月21日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!6月21日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

今気が付いてすべりこみ!

登録したきりで最近になるまで何もしてなかったので、あんまり実感がないです(。・ω・。)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/06/21 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

2週分のお出掛けメモ

2週分のお出掛けメモ6月4日、先週の土曜日は宣言通り甲斐の国に桑の実摘みに行ってきました!





受付で参加料を支払うと、お土産詰める用の空のプラパックとビニール手袋を渡されます。

また、桑畑の中は熟れた実が落ちているので、靴が汚れないようビニール袋で覆ってくれました。

車で行っても車内に汚れを持ち込まなくてすむので嬉しいです!



桑の木が列になって生えていて、隙間を縫って進みます…中腰がつらいです(o゚ω゚o)



実が鈴なりです!
食べ放題です!



取った実は好きなだけ食べて、お腹一杯になったらパックに詰めます!



休憩所では桑の葉の天ぷらも頂けます。
桑の葉のお塩がかかっていて、すごく美味しかったです!

お土産は一人一パックですが、グラムいくらで追加で持って帰ることもできます。

一パックだけでも割とたくさん入ったので、大満足でした!



午前中に桑の実摘みを終えたので、午後は近くにあるハイジの村に行きました!



何の前情報もなく行ったのですが、まるで外国みたいな町並みが再現されていてびっくりです!



ハイジの世界にいるみたいです。





展望台からの眺めもばっちり!



お約束の富士山探し(遠い





広い敷地には薔薇がたくさん植わっていて、どれも美しい姿を見せてくれていました!







薔薇のアーチもくぐれます!
メルヘン~!













右も左も薔薇…素敵な空間でした.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.






そして6月11日の土曜日、桑の実で味をしめたわたしたちは、





南アルプスのさくらんぼの森にいました。



摘んでは口に運び、思う存分さくらんぼ狩りです!!!



ぷりぷりのさくらんぼがいっぱいです~!



さくらんぼ狩りのときは軸は取らずに実だけ摘むんだそうです。

わたしが行ったところは全然混んでいなくて、時間も無制限だったので、ゆっくりさくらんぼを眺められて最高でした!

6月は5月の半分くらいの料金で楽しめるので、今がチャンスです!
さくらんぼ畑に直接行くのではなく、最寄りのJAに行くときちんとしたところを紹介していただけました(*^O^*)

さくらんぼで腹を満たしたあとは…



じゃじゃ~ん!!!
道の駅スタンプ集めちゃいます!



ここは道の駅富士川(・∀・)
甘々娘というとうもろこしを買いました!
地元の人のおすすめだそうです!楽しみ~

とみざわ、しもべ、しらね、みのぶ、とよとみをさくっとクリアして、

中でも一番すごかったのはみのぶ富士川観光センター!



広い薔薇園が!



広い芝生が!





そして薔薇園の中で食べる桃のソフトクリーム…!



ソフトクリームですがミルク分はほぼ無く、濃い桃シャーベットみたいな感じでした(*>∀<*)

道の駅ブックにソフトクリーム50円引き券がついてるのでばっちりですフッフッフ


みのぶ富士川観光センターから次の道の駅に向かう途中でちょっとよりみち



さかさ銀杏の樹にご挨拶



実が葉の上にできる珍しい樹なんだそうです
枝が垂れる姿から、さかさ銀杏と呼ばれています



山梨の左下のあたりをうろうろしたあと、帰りは道志みちを通るので朝霧高原から道の駅なるさわまであがってきました



至近距離から富士山見ないと落ち着かない病

そのあといつもは高いからスルーしていた富士眺望の湯ゆらりに挑戦

いや~富士山見えるし湯船いろいろあるし素晴らしかったです
また行きたい…高いけど…


来週は車検です
なんとか二桁まんえんを切れるようにがんばります
ひとりでディーラーこわい
Posted at 2016/06/12 09:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月07日 イイね!

車検のはなし




7月に車検を控えたファンたん

一人暮らしで極貧のわたし

笑顔で高額な点検見積を出してくるディーラー






なんとか車検を安く済ませたくて、でもファンたんの整備はケチりたくなくて、ここ最近しぬほど悩み中です。。。。

ブレーキパッドがもう駄目だと言われたのでその交換と(心当たりありすぎ)、目に見えて真っ茶色に変色が始まっていたブレーキフルードの交換は仕方ないです。

それらの整備と点検だけディーラーで済ませ、後はユーザー車検で乗り切ろうと思ったのですが、見積を貰ってみると車検までやってもらっても大して金額変わらないみたい…

だったらディーラーに全部やってもらって安心をとるか、

不具合だけカー用品店で安く直してもらってユーザー車検に挑むか、

でもでも、ファンたんには長生きしてほしいので、半端な整備じゃ心配…




見るからに答えは出ているような気がしますが、しばらく苦悩で眠れぬ夜を過ごすことになりそうです(・c_・`)
Posted at 2016/06/07 12:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソレイユ、ルームランプ点くと場末の消えかかった街灯みたいな音するのいつもわろてしまう」
何シテル?   08/13 18:53
86を駆る夢を見ながら今日もせっせとファンカーゴ          2024.3.6 夢叶う
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 86前期→86後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:05:05
後期シャークアンテナ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:04:31
純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:01:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ファンたん (トヨタ ファンカーゴ)
わたしの初恋 新車で出会って今まで、人生の半分以上を共にしてきました あなたのために ...
トヨタ 86 ソレイユ号 (トヨタ 86)
まさかほんとに自分で所有できるとは思ってなかった ほしいほしいと言い続けてみるものですね
トヨタ bB ビスケ (トヨタ bB)
通勤快速ビスケちゃん! 借り物の子ですが、精一杯大切にしてます R6.1.31 返却し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation