• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

every_jpのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

土曜日の過ごし方

さて今日は朝から職場の先輩から連絡がありました。

ブレーキパッドを交換してくれない?

とのことで職場に行き車両を確認。

4年で13万キロ走ってるんですけど、まだまだ全然減ってないんですよね。
雪山メインで使ってるらしくエンブレ多用らしいのですが、乗り方次第ではそんなにもつものなんですね~

まあこの車はローターも減りやすいものでないのでまだまだ乗れそうですね。
Posted at 2009/09/06 00:27:07 | トラックバック(0) | 色々な車について考える | クルマ
2009年09月06日 イイね!

ムーンクラフトスペシャル MAZDA renoma

ムーンクラフトスペシャル MAZDA renomaさて珍しい一台

これ13Bが積まれてたらしいです。
この重量で・・・・・・想像するだけで速そうですね。

1979年?80年?

今から30年前の車でコレもレストアされたものみたいですね。
ミニカーでよくでてるみたいです。
Posted at 2009/09/06 00:18:17 | トラックバック(0) | 色々な車について考える | クルマ
2009年09月05日 イイね!

RX500

RX500さて続きです。

これまた幻のスーパーカー
RX500

MAZDAはコレでランボルギーニを超えようとしてたのですかね。

話では、ここの学芸員の人がMAZDAに眠ってたRX500のレストアと展示を提案して実現したとか!

さすが広島やることが違いますね。なんか日本の中でも独自の自動車文化が根付いてる気がしますね。


4330×1720×1065 850㎏ 250馬力
当時のエンジンで250馬力っていうのはすごいですね。

まあ単純比較できないですけど、MC前のRX-8のtypeSMTモデルでNAで250ですからね。30年前の車がこの数値でしかも、車重が850って==3

もっと日が当たってたらMAZDAも全然違っていたかもしれないですね。NISSANのMIDI4もか。


Posted at 2009/09/05 21:45:35 | トラックバック(0) | 色々な車について考える | クルマ
2009年09月05日 イイね!

787B202号車

787B202号車さて、この前広島の交通科学館に行きました。

ここで見たのは、787Bの202号車!
実はまえルマンの優勝車の55号車も見たんですが、カラーリングが違うんですね~

55号車はレプリカもあるらしいので、どっちが本当のかわからないですけど、コレは本物ですね!








比較したら面白いかも!
Posted at 2009/09/05 21:30:35 | トラックバック(0) | 色々な車について考える | 日記
2009年08月30日 イイね!

乗りかえます!

乗りかえます!



















ステップワゴンを!

スカイラインじゃないですよ。




もう契約してきちゃいました
お楽しみに
広島のも書いてないですね。またいっぱいクルマみてきたのであとで書きま~す~
Posted at 2009/08/30 21:43:49 | トラックバック(0) | 検討 | 日記

プロフィール

「@赤とうがらし(RED PEPPER) 同じの使ってますが、モーター回しながら吸入側にパーツクリーナーのノズルつけて吹くと割と掃除楽でいいですよ。
オイルの排出だけだと思えば多少は。」
何シテル?   12/14 20:49
車検が趣味です。色々勉強中です。 最近はカスタムより修理とか整備の方が多いです。これまで国道1号2号3号10号と17号下道制覇!次は4号!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレスエントリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 02:00:18
コペン 電球一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 02:00:02
ダイハツコペン 純正パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 01:58:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
遊び車
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
vです。快適仕様目指します
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
嫁にきました。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
20年は乗るつもりで購入しました! ゆっくりいじっていこうと思います!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation