• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

every_jpのブログ一覧

2007年09月02日 イイね!

中国製「コピー車」…怒るドイツのメーカー、提訴の動き

中国製「コピー車」…怒るドイツのメーカー、提訴の動き中国製「コピー車」…怒るドイツのメーカー、提訴の動き
9月2日20時42分配信 産経新聞


 【ベルリン=黒沢潤】中国の自動車メーカー「双環」が今月中旬、ドイツ西部フランクフルトで開かれる「国際自動車ショー」(IAA)に、独車に酷似した“コピー車”の出展を計画していると伝えられ、独国内で批判が巻き起こっている。独自動車メーカーは出展を見合わせるよう警告、従わなければ提訴も辞さない構えだ。
 独週刊誌シュピーゲルなどによれば、問題の車は、ダイムラー・クライスラーの2人乗り小型車「スマート」そっくりの「ノーブル」と、BMWのスポーツ用多目的車「X5」に似た「CEO」。「双環」本社は出展しないと説明しているものの、ドイツの輸入業者側は計画通り出展する意向という。
 ノーブルは中国でのみ販売されており、CEOはBMWが欧州への流入を妨げたため、現在はアフリカや東南アジアに輸出されているという。
 IAAの主催者は「知的財産権が侵害されれば、出展規則に抵触する」などと話している。ダイムラーは昨秋、スマートに似た車を作った別の中国メーカーを提訴した。


日本も真似てきた歴史があるけど、中国の真似レベルはすごいからね。
韓国もずいぶんそんな感じはしたけど、自動車会社が自由化で一気に出して潰れた歴史があるけど、今はずいぶん評価されてきたから中国もどう売るかこの辺を参考にして中国で使い勝手のいい車を考えて欲しいね。

まあ真似もほどほどでいかないと会社が大きくなった時に味も無くなるし、他社との差が無い車で安くて壊れやすいのなんか誰も買わないよ。

オリジナルブランド、特に中国でないとこれは作れないっていう奇抜なクルマを期待したいな。

念のため比較
CEO

これがX5


まあフロント以外そっくりですね。
訴えるのもわかりますね。トヨタのバンガード大丈夫??

双環の小貴族(ノーブル)2

こっちがスマート

これは微妙だけどこのサイズでこの似た大きさだと区別はつかないね。
スズキのツインなんてクルマもあったけど、あっちをパクればばれないんじゃないの?
Posted at 2007/09/02 23:51:59 | トラックバック(0) | 時事問題 | クルマ
2007年08月31日 イイね!

1040万台

トヨタが来期1040万台販売目標だとか。
初めての1000万台規模!!


というニュースです。
トヨタさん魅力的な車作ってくださいね。

ちょっと本気になればちょちょい~とできそうな気がするけど。


ちなみに今期943万台の予定だそうで、やっぱり米国でもチャンネルもってるし、ハイブリッドがイメージ向上させ、販売促進させた感じですね。
Posted at 2007/08/31 22:41:30 | トラックバック(0) | 時事問題 | クルマ
2007年08月30日 イイね!

ガソリンの値段

今ニュース(WBS)で27日の時点で0.1円の下落、5ヶ月ぶりに値下がったとの報道がありました。

下落は円高が原因のようですね。

コレをはずみに・・・・・もっとってのが願いで。

まああとは秋は上昇する要因も少ないからもーちょっと下がってくれそうですね~
寒くなってきたときに上がらないでくれればなぁ~
Posted at 2007/08/30 00:10:37 | トラックバック(0) | 時事問題 | クルマ
2007年08月23日 イイね!

エクストレイルがフルモデルチェンジ 思ったより変わった

エクストレイルがフルモデルチェンジ 思ったより変わった2007年8月22日(水) エクストレイルがフルモデルチェンジ


 日産自動車が、エクストレイルにフルモデルチェンジを施し、8月22日により2代目となる新型の販売を開始すると発表した。

 2000年に初代が登場したエクストレイルは、“4人が快適で楽しい、200万円の使える四駆”というコンセプトが高く評価され、日本のみならず世界的に高い人気を誇ってきた。初のフルモデルチェンジで生まれ変わった新型は、初代のコンセプトを継承し、特に初代のデザインエッセンスを色濃く残しながら、各性能を向上させている。

 ボディサイズは、全長4590mm×全幅1785mm×全高1685mmへと、従来モデルよりひと回り拡大。これにより居住スペースが拡大し、前席ヘッドルームが6mm、ニールームが24mm拡大するなどのスペースアップを遂げている。また、ラゲッジルームも603リットルを確保し、こちらも従来モデルより広さや使い勝手が拡大している。

 そのラゲッジには、従来モデルで定評のあったウォッシャブル ラゲッジをさらに進化。仕切り版で自由にアレンジ可能とし、そこに引き出しを内蔵するなどアウトドア ライフなどで重宝する便利な装備を盛り込んでいる。

 性能面では、エンジンに2リッターに加え、2.5リッターが追加されたのが新しい。スペックは、2リッターモデルが137ps/20.4kg-m、2.5リッターモデルは170ps/23.5kg-mで、10.15モード燃費は、それぞれ13.6km/L、11.6km/Lとなっている(グレードにより若干異なる)。

 4WDシステムは、オールモード4×4を進化させ、前後の駆動力配分の制御ロジックにヨーモーメント制御を追加したのが新しい。“オールモード 4×4-i”と呼ばれる新しいシステムでは、ステアリングを切った角度やヨーモーメント、Gなどの旋回情報を演算し最適化を行うことで、ドライバーの思い通りのコーナリングラインが描け、気持ちの良い走りが可能になるという。

 装備面では、初代で好評だったステアリングを上方に向け立ち上げ可能なポップアップ ステアリングや前後シートの保温保冷機能付きカップホルダー、カーウイングスナビゲーション(HDDタイプ)、車両左前方の死角を減らし、駐車時や狭い路地でのすれ違いをサポートするサイドブラインドモニター、インテリジェントキーなどを採用する。

 価格は、2リッターFFモデルが199万5000円~221万1500円、2リッター4WDモデルは215万2500円~237万3000円、2.5リッター4WDモデルは231万~253万500円に設定される。


思ったより大きくなりましたね。
新しくなると大きくなるのいいかげん止めて欲しかったりするんだけど・・・
あの大きさが丁度いいような。。
デザインも前の方が好きだな~

しかし今日産に本格的SUVが無いだけに期待が大きい。
FFの最下位モデルが199.5万
待ち乗りならこれでいいけど、せっかく乗るなら4WDモデルに乗りたいね。
それだと250万ぐらいになるんだろうけど。
価格も4wd買うなら安いし、このクルマって本当に使いやすそうだよね。
高さもあるから待ち乗りでも少しの渋滞で先が見えるし、MTの選択肢もあるはず。
待ち乗りならFF地方なら4wdって感じですね。

使い勝手のいい選択肢があるから売れるんだろうな。
Posted at 2007/08/23 04:26:19 | トラックバック(0) | 時事問題 | クルマ
2007年08月22日 イイね!

最悪の駐車

最悪の駐車昨日病院に行ったらこんな駐車してる車が。。。。。。

こっちの白いほうのミニバン。ありえない場所に止まってます。
ナンバーもぎりぎり見えないので消しません。

ちなみにけっこう駐車スペース空いていて場所はいろいろあるんですよ。
ここに止められると危ないし、奥に止められない。


言いたくないけど病院に来る人って急いでいたり、病人意識があるからか、たまにマナーが悪い人は横暴な感じなんですよね。
困ったもんだ。

きちんとしてる人は他に無いくらい丁寧な対応をとってもらえるけど。

不思議な所ですよね。
Posted at 2007/08/22 03:54:16 | トラックバック(0) | 時事問題 | クルマ

プロフィール

「@赤とうがらし(RED PEPPER) 同じの使ってますが、モーター回しながら吸入側にパーツクリーナーのノズルつけて吹くと割と掃除楽でいいですよ。
オイルの排出だけだと思えば多少は。」
何シテル?   12/14 20:49
車検が趣味です。色々勉強中です。 最近はカスタムより修理とか整備の方が多いです。これまで国道1号2号3号10号と17号下道制覇!次は4号!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレスエントリー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 02:00:18
コペン 電球一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 02:00:02
ダイハツコペン 純正パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 01:58:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
遊び車
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
vです。快適仕様目指します
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
嫁にきました。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
20年は乗るつもりで購入しました! ゆっくりいじっていこうと思います!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation