• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cody.fielderのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

デリカD:5 17型と18型の比較インプレッション

こんばんは^_^
先日納車されたデリカD:5 18型車両。
(※ 2018年春に行われたマイナーチェンジ後の現行D:5型最終モデル)
100キロほど慣らし運転した感覚をインプレッションしたいと思います^_^


僕の1台目デリカは、デリカD:5 17型モデル(2017年モデル)でした。当時はデリカD:5型の最終形であり、10年に渡って培われたノウハウや技術の集大成とも言われたモデルでした。


そしてまさかのマイナーチェンジΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
プレスリリースは、安全基準対応のフロントバンパー変更のみ⁈


そしてまさかパート2。
まさか一年で新型に乗り換えるとは(^◇^;)思わなかったです。しかし、おかげさまで、この一年でのマイナーチェンジによる違いを感じることが出来る数少ないドライバーとなりました(*^^*)汗。

あくまで感想なので人により感覚も見方も違うことをご了承くださいm(_ _)m

(1)フロント形状
安全基準への適用のため、バンパーが標準化されました。個人的には、物足りなかったフロントに、筐体型のカンガルーバー+SUV風スキッドプレート風にスタイリングされているため、程よくワイルドになり、好みです(๑˃̵ᴗ˂̵)


アクティブギアという点では、オプションフロントバンパーから、この標準化されたフロントバンパーへ変更になったため、迫力は少し減りました。
17型アクティブギアと18型アクティブギアの外観の違いです。ぼくは乗っていたため、マイチェン後すぐにわかりましたが、皆さん違いわかりますでしょうか(^◇^;)?!
↓17型

↓18型


(2)ディーゼルトルク(一番ビックリ‼️)
実は、
18型は、出だしモッサリもレスポンス遅れもなく、快調です!17型にてTDItuning 設定5で走っていた前車オレンジデリカ(17型モデル)よりも低速時に関しては断然レスポンス良いですΣ( ̄。 ̄ノ)ノガソリン車に違いフィーリングです。高速フィーリングや高速時の坂道の中速領域以降についてはTDI取り付けた方がトルク感が増しそうな気もします^_^

(※注釈 元々TDIは低速時をターゲットにしていないため、機能・性能の課題ではなく、あくまでそういうデリカに乗っていたというインプレッションになります。)

(3)サンバイザー
一回りデカくなり、うすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)笑。
さりげなーい(´⊙ω⊙`)!

(4)エンジンルーム左側フレーム
TDI tuning取付していた場所…さりげな〜くこんな壁が出来ています(^◇^;)汗。


(5)ヘッドライト(ロービーム)
多分明るくなっている気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ 交換しようと思っていましたが、そのままにします。ポジションランプは白色LEDに変える予定です。


(6)ディーゼル音&ロードノイズ音
前者はフロアマットの下に、綿や防音ゴムマットを敷いていましたが、18型では何もしなくても大きなディーゼル音らしき音は気にならない感じです。音の質感が違うのでしょうか(^◇^;) 従って特にフロアのデッドニング的なことは当面しないでも良いかなと思っています。

(7)天井
高くなっています(๑˃̵ᴗ˂̵)座席を一番高くするとかなり圧迫感があったのですが、かなり余裕があります!ボディと内張の間を薄くしたのかなと思いました^_^ 後ろを振り返っても確実に広いです(๑˃̵ᴗ˂̵) もしやベットキッド を再び設置しても少し広いかも?!


ということで、全く違う乗り物という感じもします(๑˃̵ᴗ˂̵)よく見ると、、ちょいちょいかなり良い感じに変わっています(๑˃̵ᴗ˂̵) まだまだあるかもしれません^_^しかしもっとアピールしても良いのに〜♪

最後までご覧頂き、ありがとうございました!


Posted at 2018/10/25 22:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

カウントダウン1 明日はいよいよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

おはようございます。
この週末、いよいよカウントダウンが始まりました(๑˃̵ᴗ˂̵)本日は、終日仕事ではありますが、カウントダウン3,2,1のなんと1になります(๑˃̵ᴗ˂̵)♪♪♪




そして、明日は朝イチの仕事を終えたら3ヶ月ぶりに久しぶりに夜までしっかり休みに入ります(*^_^*)


一説によると、部品の納期が長く、一部パーツは後で取り付けることになるかもしれないとのことでした!
また変化を楽しめるからそれもまた良しとします👌


2018年の今年は、デリカD:5 現行フェイスモデルの、ほぼラストイヤーのようで、11年間にわたる年次改良の集大成となる完成度の高いデリカD:5が製造されている年ともとれます。


2007〜2018
色褪せないスクエアデザインやフロントフェイス。
このご時世に、純正なのに上から見下ろすような高さの画期的なコックピットとセダンのような安定感の両立の実現。


2013
満を持してのディーゼルモデルの発売


2017
さりげなく改良された1インチリフトアップしても問題が生じにくい新型ブーツの採用。そして旋風を巻き起こした?初代アクティブギア(オレンジデリカ)


そして今年2018は、
ネガティブなウワサを跳ね返すデザインとも思える、秀逸なサイズ感のカンガルーバー風フロンドガード。


スマッシュヒットを巻き起こしたポイントカラーがアクティブオレンジとなるアクティブギアの第2モデルの継続。


最後には、今年50周年を迎えるデリカの記念モデルとも言える、伝統的カラーであるディープシーグリーンマイカも再登場した、デリカD:5では初登場となる名車ジャスパー。


どれも甲乙つけがたい素晴らしいデリカであり、特に2つの特別仕様車に至っては、この1〜2年の限定のことですので数少ない特別感も放っていることでしょう(*^_^*)


明日はいよいよマイデリカllとご対面(*^_^*)


明日からまたオリジナリテイ溢れる変化を楽しんで、純正特別仕様車に見えるプラスワンカスタムを心がけつつ、圧倒的な存在感の世界にひとつだけのデリカをつくりあげていこうと思います。(しまつた、、ハードルをあげてしまった:(;゙゚'ω゚'):)


皆さん引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2018/10/21 08:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

(コラム的に)今日の一言(^-^)

こんばんは^_^

DDSは例によって行けませんでしたが、
イベントしながら不思議な1日でした(*^_^*)
デリカアゲインまでカウントダウン2日前(๑˃̵ᴗ˂̵)!


☆☆☆☆☆
今日はとても有意義な1日。


すごく遠くて近い不思議なつながりも。


すごく近くて遠い新たなつながりも。




つなげる、ではなく、

つながる、を知った瞬間も。



沸き立つ想いや複雑な創造の有機的結びつきは

まるでお湯が沸騰するかのような過程を経て

不思議なつながりを連鎖的に産む瞬間でもあり、

だから何かなつかしさと驚きを交差させながら

未来を垣間見せてくれます(*^_^*)

先が不安なご時世。

そういえば、未来って楽しいものだったよね。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上、あと3日(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2018/10/20 22:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

DELICA D:5 〜Cody 2WDに乗る〜

こんばんは^_^
次も何とかデリカ^_^
そろそろカウントダウンが始まります♪


しばらく台車として乗ったのは、
デリカD:5 2WDガソリン車でした!



すこしだけですが、インプレッション^_^

●ディーゼルとは違い、一般道でのレスポンスがとてもよいです。坂道などでは少しパワー不足を感じ、デリカっぽくない乗り心地でしたが、普通のワンボックスと思えば申し分がありません^_^

●車高が低い。1インチリフトアップ車に乗っていたため、想像以上に車高が低く感じました。ノーマル車よりも二駆はさらに低いみたいで、カローラフィールダーの時のような乗り心地でした。デリカって感じではないですが、これはこれで楽しめます^_^

●エンジン音が普通。普通のワンボックス車に乗っている感じでした。ディーゼルの音が好きな方、慣れた方には物足りないかもしれません。ただストップアンドゴーがついていたため、カローラフィールダー以来の懐かしい感じがしました^_^

●内装が地味。これは趣味の問題ですが、やっぱりオレンジがテンション上がりますよね(^◇^;)

●またレンタカー一般に言えることですが、自分の空間ではないので、なんか落ち着かないですし、つまらない感じがしました(ノ_<)良い車ですが、僕にはシェアカーというカテゴリーは合わなさそうです(^◇^;)

さてさて、もう少しでネクストカーへ^_^


近日中には、身体を張って僕を守ってくれたオレンジデリカに、感謝の気持ちも伝えつつ、残りの荷物を取りに行ってきます(*^_^*)


最後までご覧頂き、ありがとうございます😊


Posted at 2018/10/17 22:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

久しぶりにプッチオフな週末♪

こんばんは!
人生久しぶりの車無し生活を過ごしているコディです♪今月は平日は通常勤務、週末はイベントで湘南T-SITEというほぼ休み無し生活を過ごしています^_^


そのため、最近はそれほど大きな打撃はないですが、ちょっとした買い物の時や大雨の時などに車がないのはとっても辛いと思う日々です(ノ_<)


そんな中、昨日はイベントを少し早めに退出し、黄色い帽子 新山下店に電車でトコトコ向かいました^_^ 目的はふたつ。ひとつめは、TDI tuningが故障していないか?をチェックしてもらえるということ。ふたつめは、僕が電車で通える範囲に久しぶりに皆がそろいそうなこと。でした^_^。

元町・中華街駅から徒歩10分というところでしょうか?


まずはロードハウス さんを発見!先月のデリカ無念報告をお伝えして用事に向かいます。デリカグッツがなかったのが残念でした(^◇^;)


まさ@埼玉さんよりお誘いを受け、早速のチェック!特に問題はなさそうでした!!チューニングもしていただきました(≧∀≦) 本当にありがとうございました!!


その後、まさ@埼玉さん、こぶちゃんさん、まーくん@D5さん、のぶ爺さん、とドライブレコーダーの必要性を話しつつ、デリカ談義(^-^)楽しいひと時です♪



あっという間に時間が過ぎ、こぶちゃんさんの5インチアップアクティブギアに乗せていただき、横浜駅まで帰りました(≧∀≦)視点が楽しい…(^◇^;) こぶちゃんさん、ありがとうございました♪


そして、本日はイベント対応で朝から湘南T-SITE(^-^)

フラフラしていたら、kan-jiさんが来てくださいました(≧∀≦)何度もプチオフの話は出ていたのですが、はじめてお会いできました!



一通りイベントの説明をさせていただき、kan-jiさんの4インチアップのデリカを見学しながらデリカ談義(≧∀≦)楽しかったです♪次は復活デリカを並べてのオフやりましょうね♪



いやー、早くデリカ復帰しないかなぁ(≧∀≦)
おそらく今月末のどこかなのですが、まだまだ復帰が確定しないコディでした!


復帰したら、皆さま、またオフやプチオフなどにて引き続き末長くよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2018/10/08 20:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「車の定期点検に向かうのに
電車で向かおうとしたのは
確実に疲れがまぁまぁ溜まっているという
ことだろうなぁ😩」
何シテル?   11/15 18:49
cody.fielderです。 みんとも申請及びオフ共々 今後ともよろしくお願いします。 ※2021年夏よりハイエースバンに乗り換えました。 色々な家庭の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MTタイヤに変更。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 20:10:29
駐車場の中のクロスクラシック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 20:24:41
トヨタ(純正) 1GD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:27:35

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
※乗り換えました 2024.09.14.〜 Concept : Heavy Light ...
トヨタ ハイエースバン X-Classic (クロスクラシック) (トヨタ ハイエースバン)
2021年8月〜 トヨタ ハイエース  200系 6型前期モデル 標準サイズ フレック ...
三菱 デリカD:5 JASTIVE GEAR (ジャスティブギア) (三菱 デリカD:5)
2018年10月デビューで 2代目のデリカD:5。 2021年7月初旬まで相棒でした^_ ...
三菱 デリカD:5 オレンジデリカ (三菱 デリカD:5)
車の楽しさをあらゆる角度から体験させてくれた、カローラクロスフィールダー(オレンジメタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation