• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ・ポポの愛車 [トヨタ ヤリスクロス]

整備手帳

作業日:2023年11月10日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から3年で走行48,000km、この冬はちょっと不安だなーということで交換しました。

ヤリスクロスのバッテリーはEN規格で下固定なのでT形レンチを使用。ステーのボルトは12mm。
端子のは10mm。
2
メモリーキーパーは使わなくても大丈夫だったという報告もありますが私は心配性なので使います。
カーメイトのモバイルバッテリー電源タイプを使用。OBDIIコネクタとの接続が固くて脱着に難儀するというレビューもあったが問題なく外せた。
3
新しいバッテリーはGSユアサのENJ-355LN1。取っ手付きで腰に優しい。

新旧バッテリー共にLN1。
CCAが295Aから400A、20時間率容量が45Ahから50Ahとなり、これまで以上に安心できそうで大変満足です。

廃バッテリーは買取業者さんに持ち込み千円ほどで買い取ってもらった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタ・レクサス用オートライト感度調整キット【ニブラス】

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

わさびデェール取り付け

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

スマートエントリーキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新ヤリスクロス、アームレストはいいなーと思った。他はそんなに劇的な変更はないようで陳腐化は避けられた印象。」
何シテル?   01/18 01:22
アンドレ・ポポです。よろしくお願いします。 レスポンスは遅いです。 ヤリスクロスは主に通勤に使っています。 北海道なので頼りになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]アイリスオーヤマ 電動空気入れ 充電式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 00:11:45
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] スタッドレスからサマータイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:57:08
ガラス撥水剤のリセットと並行して作業できるワイパーの汚れ落とし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 13:00:40

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
寒冷地仕様 【MOP】 LEDランプ,リヤフォグランプ,PVM,BSM/RCTAB,スペ ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
トヨタ ラッシュに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation