• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku1201の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

カロナビ迷走対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カロツツェリア サイバーナビAVIC- ZH0007を使用してます。
以前より迷走する悪い癖があり保証期間中に2回基板の取り換えを実施しております。
暫くは迷走することがなかったので安心していましたが、最近また悪い癖が出るようになりました(^_^;)
ナビの状態を見ると未測位となっておりGPSを測位出来ていません!!
2
ナビの修理を依頼しようと思いましたが保証期間が終了しているので一先ずネットで色々調べていると同じような症状の方々が居てることが分かりました。
対応策として基板交換している方も当然居られたけどノイズ対策して解決された方も居られたことが分かりました!!
3
そこで先ずはノイズ対策を実施しました。疑わしいところ
・レーダー探知機のOBDⅡアダプター
・GPSアンテナコード
・LEDレギュレーター
に分割型フェライトコアを取り付けました。
4
それから念のためGPSアンテナプレートを交換しました。
5
取り敢えず3次元測位はしたのですがアンテナ感度は上がらないのでもう暫くは様子を見ようと思います(^_^;)
まだ未測位となればGPSアンテナを交換しようと思っております…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライト

難易度:

ナビ交換

難易度:

ナビゲーション修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #フィットRS 都道府県サーキットステッカー https://minkara.carview.co.jp/userid/2454501/car/1980009/9753366/parts.aspx
何シテル?   03/10 16:01
fuku1201です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ヒルスタートアシスト機能の解除方法(MT) ABS TCSのヒューズ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 01:19:16
CELLSTAR ASSURA VAシリーズ VA-840R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 20:38:43
ショップキャンペーン情報!(3月2日~3月8日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 12:22:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット(RS)に乗っています。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁さんのための軽自動車です。 ワゴンRを14年乗りましたがこの度乗り替えました。 ワゴン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation