
こんにちは。
パワーマフラー+テスト製作 304 改 ( J B 5 用) +純正ノーマルマフラー の、インプレを報告します。
前回の テスト用304は、Φ100×170 L でしたが、
← 今回の テスト用304 改 は、Φ60.5×190 L と凄く小さくスマートに仕上がっています。
早速、交換しましたが 2分割になっている為、取り付けは比較的簡単に出来ました。
性能的には、前回の パワーマフラー+テスト製作 304 同様に、
良いです!
前回のテストでは、下記のような事を書きました。
・ 低速域からトルクが出ていて、アクセルの踏み込み量が全般的に少なくて済むような気がします。
・ 一定速度での走行が楽である。
・・・アクセルをあまり踏まなくても、前にスルスルと出て行く感じです。
・ 信号待ちから、発進すると平均燃費が 0.1 km/L とか下がりますが、直ぐ回復します。
(かなり敏感に、反応するようです。)
・ ゆるく長い登り坂も、 E C O マークが点灯したまま元気に登っていきます。
※しかし、まだ FFBに交換せず、ノーマルマフラーの段階で良い結果が出ています。
自宅から 松山までの走行距離は、67.3 km
外気温は、 18 ℃ でした。
松山までの行きの、平均燃費は 21.0 km/L でした。
途中に桜三里とかも有りましたが、ノーマルマフラーにしては 良い燃費だと思います。
とにかく、下り坂と一定速度走行時の燃費回復は、早いです。
しかし、 まだ問題が・・・!
それは、やはり 消音です・・・。
※ この性能で、消音出来れば完璧です!
本日は、雨ですが 純正マフラーからFFBに交換しようと思っています。
また、音がどのように変化するか・・・。
Posted at 2008/11/24 11:20:34 | |
トラックバック(0) |
ライフ | クルマ