
こんにちは、
車好きの ・・・
peko_life です。
みなさんは
ナンバープレートに、こだわっていますか?
私は、希望ナンバープレートで自分の好きな番号を取得しました。
1台目の シビック タイプ R (EK9) は、大好きな
ホンダ ・ S800 , S2000 の流れから、排気量の
1600 に しました。
2台目の ライフ (JB5) は、「・660」 にしょうかとも
考えたのですが、同じ番号の車が 2台並ぶ ・・・とどうだろう?
想像すると、
GOOD です! ・・・
決めました。
(画像を、参照して下さい。)
※希望ナンバーを取得している人は、その人なりの
こだわりや、何かにちなんだもので取得していると思います。
①希望しても、抽選によって交付される ナンバー。
「・・・1」「・・・7」「・・・8」 「・・88」 「・333」 「・555」
「・777」「・888」「11-11」「33-33」「55-55」
「77-77」「88-88」 の 13通りあります。
②語呂合わせで選ぶ
「11-22」を「いい夫婦」
「11-88」を「いいパパ」
いっぱい、色々な物が考えられます。
③名前を 語呂合わせにして選ぶ
佐藤さんが 「・310」 斉藤さんが 「31-10」
名前のほうでも出来る人は、そこからナンバーを選べます。
「51-05」 とかのナンバーの人も、
お友達に います。
④何かの記念日を選ぶ
1番わかりやすいのは、誕生日・・・私の場合は 「11-16」になります。
似たような、結婚記念日をナンバーにしたり。
⑤自分の好きな有名人や好きな数字で選ぶ
ヤンキースの、松井選手の大ファン 「・・55」
イチロー選手の大ファン 「・・51」
ポルシェ好きの人は、
「・911」 をつけるとか、そんなかんじです。
(この人、知ってる人多いと思います。)
以上のように、色々な選び方があります。
その他、
ご当地ナンバープレート とかもあります。
しかし、ナンバープレートを見て
(画像は、会社の近くの駐車場で撮影しました。)
この人は、どうしてこのナンバーを選んだのか?
(わかる人には、すぐ分かる物と本人以外は、意味不明のナンバーとか。)
そんな事を考えるのも、
結構楽しいです!
注) 本文中のナンバーの選び方は、ナンバープレート・マスターを
参考に書いています。(申し訳、ありません。)
Posted at 2007/09/23 15:01:58 | |
トラックバック(0) |
ナンバープレート | クルマ