• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peko_lifeのブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

パワーマフラー+テスト製作303 (JB5用) インプレ VOL.5

パワーマフラー+テスト製作303 (JB5用) インプレ VOL.5こんばんは。

パワーマフラー+テスト製作 303 ( J B 5 用) + FFB マルマフラー の、インプレを報告します。

前回の テスト用304は、Φ60.5×190 L と凄く小さくスマートでしたが、
← 今回の テスト用303 は、Φ130×200 L と凄く大きいです。


性能的には、前回の パワーマフラー+テスト製作 304 改 同様に、
良い感じです ・・・。





自宅から 松山までの走行距離は、66.8 km

外気温は、 16 ℃ でした。

松山までの行きの、平均燃費は 22.3 km/L でした。
(テスト用パワーマフラー+FFBの組合せです)

前回のテスト用パワーマフラー+ノーマルマフラーでの平均燃費は 21.0 km/L でした。

今回も、前回同様に燃費に関しては良い結果が出ています。


問題の、消音ですが・・・。

今回は、今までで一番良いです。

アイドリングは、エンジンが冷えている時は少し大きいですが、エンジンが暖まると問題無いレベルです。

やはり、通常走行では全く問題有りませんが、アクセルを強めに踏んだ時や回転が落ちてからのアクセルの踏み直し時に音が出ます。

ぎりぎりの許容範囲だと思います。

しかし、製品版に出来るレベルでは有りません。

今までは、アクセルを踏んでも音がマフラーの排気管から出ている感じでしたが、今回はアクセルの踏み代に対してリニアに反応してエンジンのメカニカルノイズと同調する感じでした。(取り付け直後の試走で感じた事です。)

それと、303の容量が大きい為なのかアクセルのツキ・・・初期のレスポンスが悪いです。
スピードが有る程度乗った状態では、良い感じです。


やはり、性能は出ているのですが・・・。

もう少し煮詰めたら、消音出来るのでしょうか?


Posted at 2008/12/02 04:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「昨日は、ライフ君の納車記念日でした!」
何シテル?   12/02 03:14
車が好きな、中年親父です。 シビック タイプ R (EK9)と、 ライフ  D タイプ (JB5) に乗っています。 趣味は、ミニカー(トミカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
HONDA車が好きで、TYPE-R を購入しました。 楽しく、気持良く走りたい! ※ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2台目に、ビートと密かに決めていましたが、 娘の猛反対にあい、ライフ(NA) 購入とな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
カローラ GT (TE71) から、乗り換えました。 カローラレビンとして最後の FRで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
カローラ レビン (AE86)から、乗り換えました。 ジムカーナをする為に、購入しました ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation